閲覧する
▼
親記事左の「▼」をクリックすると、ツリー内の全記事が読めます。
題名
各記事の「題名」をクリックすると、ツリー内の全記事が表示され、選択した記事をすぐ読めます。
(←)
題名右の矢印(←)をクリックすると、個別記事(返信画面)が表示されます。
NEW! UPDATE! マーク
投稿・修正後24時間以内の記事の横には「NEW!」「UPDATE!」マークが表示されます。
親記事左の「▼」をクリックすると、ツリー内の全記事が読めます。
各記事の「題名」をクリックすると、ツリー内の全記事が表示され、選択した記事をすぐ読めます。
題名右の矢印(←)をクリックすると、個別記事(返信画面)が表示されます。
投稿・修正後24時間以内の記事の横には「NEW!」「UPDATE!」マークが表示されます。
ページの白枠内最下行「新しく発言する」をクリックすると新規投稿画面が表示されます。
入力必須項目は[名前][題名][コメント]です。
[修正用パス]を記入しておくと、後で自分の記事を修正/削除できます。
各記事の右下[返事を書く]をクリックすると返信画面が表示されます。
入力必須項目は[名前][題名][コメント]です。
[修正用パス]を記入しておくと、後で自分の記事を修正/削除できます。
各記事の右下[修正する]をクリックすると修正画面が表示されます。
[修正用パス]を入力していた場合のみ、修正可能です(ただし返事が付いている記事は修正できません)。
修正画面のページ下部に[修正用パス]を入力し[この記事を削除]ボタンを押して下さい。
ただし返事が付いている記事は削除できません。
行頭に「>(半角)」または「>(全角)」を書くと、その行の文字は灰色で表示されます。
行頭に「#(全角)」を書くと、その行の文字は背景色に溶け込んで表示されます。
宣伝対策のため「http」を禁止ワードに設定しています。
最初の「h」を抜いて「ttp://」または「ttps://」から書き始めてください。
例:「ttps://i-njoy.net/」と書くと「https://i-njoy.net/」と自動的に変換されます。
タグは一切書き込めません。
スパム投稿防止のため、禁止ワードを設定しています。
返事が付いた記事の修正/削除は出来ません。
50記事を超えたツリーには返事を付ける事は出来ません。新しいツリーを立ててください。
自分の書いた質問をもう一度読み返してみてください。質問内容が曖昧で分りにくい箇所はありませんか?
そのような質問は、なかなか回答されにくい傾向にあります。
質問する時は、具体的に書くよう心掛けましょう。
掲示板を閲覧する時間はあっても、回答までに手が回らない事もあります。
また正確な回答を書くためにゲームを再プレイして確認しているのかもしれません。
最低でも24時間、場合によっては2~3日待つ覚悟でいてください。
管理人は全ての投稿に目を通していますが、必ずしも返事を書く/書けるわけではありません。