惑星ゼーベス全体マップ
マップ内の武器・能力マーク(◎)にカーソルを合わせると、入手アイテム名が表示されます。
【士牙剣さんからの情報提供】
マップ内の武器・能力マーク(◎)にカーソルを合わせると、入手アイテム名が表示されます。
| アイテム名/説明 | 入手場所 | |
|---|---|---|
| ◎ 丸まり 下ボタンで体を丸める事が出来、狭い場所を移動可能。 解除する時は上ボタンを押す。 | BRINSTAR 【02,13】 | |
| ◎ ボム 丸まった状態で爆弾を設置でき、攻撃が出来るようになる。 画面内に最大3つまで設置可能。 | BRINSTAR 【25,04】 | |
| ◎ ロングビーム ビームの射程距離が画面端まで届く。 アイスビームやウェイブビームにも効果は及ぶ。 | BRINSTAR 【07,04】 | |
| ◎ バリアスーツ 耐久力が上がり、敵からのダメージを半分に減らす。 水中/溶岩/メトロイド等「徐々にダメージ」の速度を遅くする。 | BRINSTAR 【15,01】 | |
| ◎ アイスビーム 敵を一定時間凍らせる事が出来る。 凍った敵にもう1度撃つと解凍され、ダメージを与える。攻撃力1 | BRINSTAR 【19,08】 | |
| NORFAIR 【26,12】 | ||
| ◎ ハイジャンプシューズ ジャンプ力が通常の1.5倍にアップする。 | NORFAIR 【27,17】 | |
| ◎ スクリューアタック ジャンプ中の回転に攻撃判定が加わる。 | NORFAIR 【15,16】 | |
| ◎ ウェイブビーム 波状に進むビームを撃つ。障害物を貫通する効果がある。 アイスビームとの併用はできない。攻撃力2 | NORFAIR 【18,21】 | |
| ● ミサイル ミサイルの現在所持数と最大所持数が5増える。画面端まで届く。 ザコ敵を1発で倒せる(一部例外あり)。 ※ボスを倒すと、現在所持数と最大所持数が大幅にアップする。 | 惑星各所 | |
| ● エネルギータンク エネルギーの最大値が100増える(最大6つまで)。 おまけにエネルギーが全回復する。 | 惑星各所 | |
3種類のゲートがあります。
| ウェーバー | |
| ガメト | |
| ギガ | |
| ゲルーダ | |
| サイドホッパー | |
| ジーマ | |
| ジーラ | |
| スクウィプト | |
| スクリー | |
| ゼブ | |
| ゼボ | |
| ソーバ | |
| ドラコーン | |
| デスギーガ | |
| ビオラ | |
| ポリプ | |
| ホルツ | |
| マルテビオラ | |
| メム | |
| メラ | |
| メロ | |
| リオ | |
| リッパ | |
| リッパII | |
| リンカ |
色違いバージョンも存在しますが、ここでは省略しています。
メトロイドシリーズ第1作目『メトロイド』は1986年にファミコンディスクシステム用ゲームとして発売されました。今オリジナルをプレイするのはほぼ不可能なので、『メトロイド』をプレイするなら移植されたものをプレイするしかないでしょう。