※ このページは SFC 版『聖剣伝説3』の攻略ページです。
リメイク版(Switch/PS4)の攻略ページは別に用意しています。
聖剣伝説3 トライアルズオブマナvs 黒の貴公子(アークデーモン)

はじめに

『黒の貴公子』は主人公にホークアイまたはリースに選んだ場合のラスボスです。
ちなみにこのデータは主人公にホークアイを選んだ時に得たものです。

基礎知識

『黒の貴公子』がアークデーモンに変身後、戦闘がはじまります。
主な特徴として『黒の貴公子』は画面中央で不動。一定の回数攻撃をすると体色が変化。それとともに攻撃方法と属性が変わります。

一定のダメージを与えると、音楽が変化。第2ステージに突入と同時に変身し、攻撃方法も変わります。

黒の貴公子の攻撃方法

体色攻撃方法補足反射
第一形態
エクスプロード火属性魔法(全)可能
ブレイズウォール火属性魔法(単)可能
ギガバーン魔法効果ダウン(全)×
ダークフォース闇属性魔法(全)可能
デス・スペル999ダメージ(単)×
ヘルサザンクロスダメージ(全)×
ハーフバニッシュ現在HP半減(単)×
ボディチェンジチビッコ(全)×
スパイラルムーン最大HP20%ダウン(全)×
サンダーストーム風属性魔法(全)可能
スタンウィンドちんもく(単)可能
エアスラッシャー防御力ダウン(全)×
アースクエイク土属性魔法(全)可能
ストーンクラウド石化(単)可能
ハイパーキャノン命中率ダウン(全)×
反撃ブラックカース全ステータスダウン(単)×
第二形態
ダークボールホーリーボールの闇版?(単)×
地霊刀地面から巨大な刃が飛び出す(単)×
デモンスクリーム攻撃力ダウン(単)×
デーモンブレス魔法効果ダウン(全)可能
カタストロフィダメージ(全)×
物理攻撃完全防御
-
反撃ギガバーン魔法効果ダウン(全)×
ヘルサザンクロスダメージ(全)×
スパイラルムーン最大HP20%ダウン(全)×
エアスラッシャー防御力ダウン(全)×
ハイパーキャノン命中率ダウン(全)×
ブラックカース全ステータスダウン(単)×
グレートデーモンダメージ×
パワーアップ攻撃力アップ-
プロテクトアップ防御力アップ-

対『黒の貴公子』

いつもどおり戦闘開始直後に主人公達のステータスアップをしておきましょう。最低でも攻撃力と魔法効果アップはしておくとよいでしょう。さらに『黒の貴公子』にステータスダウンを施しておくと、戦いが楽になります。

まず『黒の貴公子』に対して Lv2/3必殺技は禁物です。「ブラックカース」を使って反撃してきます。また属性がランダムで変化するので魔法もあまり効果的ではありません。

「ムーンセイバー」または「カーミラのツメ(非売品)」は有効なので可能であれば使いましょう。攻撃ごとにこちらのHPが回復します。
また「カウンタマジック」や「マタンゴの油(非売品)」を使えば、ボスの攻撃を半分以上防ぐ事が出来ます。

『黒の貴公子』の魔法攻撃で厄介なのは、やはりボス固有技でしょう。こちらのステータスアップ効果を打ち消してしまいます。その他にも「ボディチェンジ」と「スタンウィンド」対策として「ちびっこハンマー」もしくは「マーマポトの油」を用意しておきましょう。「ストーンクラウド」で石化する確率はとても低いので心配する必要はありません。

第2ステージに移行すると、『黒の貴公子』が変身し攻撃方法もがらりと変わります。
単体攻撃と全体攻撃を織り交ぜて、攻撃してきます。必殺技や魔法に対しての反撃にはステータスダウン効果がついているものを使ってきます。
またボスのダメージが一定に達すると「パワーアップ」と「プロテクトアップ」を連続でかけてきます。すぐさま「スペクタ−の瞳」等を使って効果を打ち消しておきましょう。

『黒の貴公子』を倒せば、感動のエンディングが始まります。

攻撃パターン

第一形態

体色変化のパターンは以下の通り:

  1. (黒)→風月→(黒)→火闇→(黒)→火土→(黒)→闇月→(黒)→風闇→ 2へ
  2. (黒)→土月→(黒)→風火→(黒)→風火→(黒)→土月→(黒)→闇月→ 3へ
  3. (黒)→風火→(黒)→土闇→(黒)→土風→(黒)→月火→(黒)→闇火→ 4へ
  4. (黒)→土闇→(黒)→月風→(黒)→闇土→(黒)→月風→(黒)→火風→ 5へ
  5. (黒)→火月→(黒)→土闇→(黒)→月風→(黒)→火土→(黒)→闇土→ 1へ

(黒)となっている時は一定時間無敵状態です。
1〜5、どのパターンからでも戦闘が始まります。

無敵状態から次の無敵状態までに、二度体色を変化させ、それに伴い攻撃方法も変化します。
攻撃方法には大きく分けて「上位攻撃魔法(A)」、「ステータス系魔法(B)」、そして「ボス固有技(C)」の3種類があります。

無敵状態が解除され、体色が変化したら上位攻撃魔法もしくはステータス系魔法で2度攻撃、その後ボス固有技を使い、二度目の体色変化。ここで上位攻撃魔法もしくはステータス系魔法で三度攻撃し、最後にボス固有技を使ってきます。この後、また無敵状態になり、上記のサイクルが繰り返されます。

例えば「(黒)→土闇→(黒)→」とある場合、以下のパターンになります。

無敵→土A/B→土A/B→土C→闇A/B→闇A/B→闇A/B→闇C→無敵→

「上位攻撃魔法(A)」と「ステータス系魔法(B)」のどちらが選ばれるかはどうもランダムのようですので、運が悪ければ「デス・スペル」3連発もありえます。

体色上位攻撃魔法
(A)
ステータス系魔法
(B)
ボス固有技
(C)
エクスプロードブレイズウォールギガバーン
ダークフォースデス・スペルヘルサザンクロス
ハーフバニッシュボディチェンジスパイラルムーン
サンダーストームスタンウィンドエアスラッシャー
アースクエイクストーンクラウドハイパーキャノン

第二形態

攻撃→攻撃→(黒)→攻撃→デーモンブレス→攻撃→攻撃→(黒)→攻撃→カタストロフィ→

を繰り返します。

攻撃では、「ダークボール」「地霊刀」「デモンスクリーム」の三つからランダムで使ってきます(左の方が使用頻度が高め)。また「ダークボール」と「地霊刀」は物理攻撃です。

反撃

第一形態では『黒の貴公子』は Lv2/3必殺技に対し「ブラックカース」を反撃として使ってきます。
一度でも反撃として「ブラックカース」を使われると、以降反撃とは関係なく一定の頻度でも使って来るようになります。また「ブラックカース」は上記の攻撃パターンの攻撃回数にはカウントされません(=ボスの攻撃回数が増える)。

第二形態では Lv2/3必殺技に対し上記で挙げた「ボス固有技」を使ってきます。その際、体色がそれぞれの属性の色に変化します(その時だけ)。また第一形態で反撃として「ブラックカース」を使った場合、第二形態でも「ブラックカース」を使ってきます。
また魔法に対しては高確率で「グレートデーモン」の反撃があります。
ある程度ダメージを与えるとその事に対し反撃で「パワーアップ」と「プロテクトアップ」を放ちます。
「カタストロフィ」の前の技から「カタストロフィ」を撃ってしばらく経つまで反撃判定が無いと思われます(パワーアップ等も撃ってこない)。ちなみに反撃率はたぶん1/3くらいだと思われます。(「カタストロフィ」前後を除いて100回必殺技をうったら32発反撃された)。

属性

第一形態では体色の属性を反射します。
第二形態では火土風闇を吸収、そして第一形態での最後の反射も引き継ぎます。