ブログの記事の内容を解析し、その記事のキーワードをページに埋め込む事ができるモジュールです。
META KEYWORDS を埋め込むと、検索エンジン最適化(SEO)の効果があるといわれています。
また記事の概要(META DESCRIPTION)も埋め込む事ができます。
記事の解析には Yahoo! Japan デベロッパーネットワークが提供する「キーフレーズ抽出」を利用します。
例えば「キーフレーズ抽出」を使って夏目漱石の「吾輩は猫である」を解析してみます。
吾輩は猫である。名前はまだ無い。
どこで生れたかとんと見当がつかぬ。何でも薄暗いじめじめした所でニャーニャー泣いていた事だけは記憶している。吾輩はここで始めて人間というものを見た。しかもあとで聞くとそれは書生という人間中で一番獰悪な種族であったそうだ。この書生というのは時々我々を捕えて煮て食うという話である。しかしその当時は何という考もなかったから別段恐しいとも思わなかった。ただ彼の掌に載せられてスーと持ち上げられた時何だかフワフワした感じがあったばかりである。掌の上で少し落ちついて書生の顔を見たのがいわゆる人間というものの見始であろう。この時妙なものだと思った感じが今でも残っている。第一毛をもって装飾されべきはずの顔がつるつるしてまるで薬缶だ。その後猫にもだいぶ逢ったがこんな片輪には一度も出会わした事がない。のみならず顔の真中があまりに突起している。そうしてその穴の中から時々ぷうぷうと煙を吹く。どうも咽せぽくて実に弱った。これが人間の飲む煙草というものである事はようやくこの頃知った。
順位 | キーフレーズ | 重要度 |
---|---|---|
1 | 書生 | 100 |
2 | 吾輩は猫である | 80 |
3 | 見始 | 58 |
4 | 時々ぷうぷう | 53 |
5 | 薬缶 | 52 |
6 | 片輪 | 52 |
7 | 出会わした事 | 48 |
8 | 人間 | 45 |
9 | 掌 | 44 |
10 | 突起 | 39 |
11 | 別段 | 39 |
12 | 真中 | 39 |
13 | 種族 | 37 |
14 | 見当 | 36 |
15 | 時々我々 | 34 |
16 | 装飾 | 34 |
17 | 煙草 | 32 |
18 | スー | 32 |
19 | 顔 | 26 |
20 | 当時 | 22 |
先頭のキーフレーズの重要度は100となり、以下相対的な重要度に応じて 100以下の値が割り当てられます。
キーフレーズは最大20個抽出されます。文章が短い場合はそれよりも少なくなります。
「キーワード生成モジュール」(metagen.zip, 13kb)
赤文字のファイルのパーミッションは「666」「606」等にする必要があります。
/data/ ディレクトリのパーミッションは「777」「707」等にする必要があります。
「metagen」フォルダを /module/ ディレクトリ下にアップロード後、未登録一覧に入っている「キーワード生成モジュール」の [インストール] ボタンを押してください。
特に制限はありません。
このモジュールは無料で利用できるウェブ API を使って、ブログの記事の内容を解析します。
モジュールの動作には無料で取得できる「アプリケーションID」が必要になるので、事前に取得してください。
→ アプリケーション ID の登録 (Yahoo! Japan デベロッパーネットワーク)
アプリケーション ID を取得するためには「Yahoo! Japan ID」が必要です。
もし Yahoo! Japan ID を持っていない場合は、先にそちらの ID を取得してください(無料)。
→ Yahoo! Japan ID の取得 (Yahoo! Japan)
Yahoo! Japan が提供するウェブ API は無料で利用できますが、そのアクセスには制限事項があるので気をつけてください。
しかしブログの記事を解析する上では問題にならないほどとても緩い制限です。
タグ | 説明 |
---|---|
{METAKEYS} | 抽出されたキーワードを出力 |
{METADESC} | 概要を出力 |
<head>〜</head> 内に以下の記述を加えてください。
ブログに概要を表示したい場合は「タグ拡張モジュール」をインストールして {LOGLOOP} 〜 {/LOGLOOP} 内に {XT_LOG_METADESC} と記述してください。
管理画面からモジュールの動作に関する設定を変更できます。
Yahoo! Japan デベロッパーネットワークで取得した「アプリケーション ID」を入力してください。
「キーフレーズ抽出」を利用し、日本語文を解析し、特徴的な表現(キーフレーズ)を抽出します。
1つの記事に対し、重要度の高い順に最大20個のキーフレーズを得る事ができます。
ここの抽出方法の設定をいじる事で、ブログに埋め込むキーワードの個数を変更できます。
例えば、上位「10」件+重要度「1」以上に設定する事で、常に10個のキーワードが埋め込まれるようになります。
記事の概要は以下の3通りの抽出方法から選択できます。
抽出方法について詳しくは次のセクションを参照。
本文の行頭に [[ ]] を書くと、その二重角括弧内の文章を概要として抽出します。
この例では投稿者が行頭の [[ ]] 内に書いた『夏目漱石の長編小説「吾輩は猫である」』が概要になります。
※ 投稿後は本文内から [[ 概要文 ]] は除去されるので、ブログ内にはその痕跡は残りません。
記事を再編集した場合は以前に投稿した概要が読み込まれるため、編集の都度毎回 [[ 概要文 ]] を書く必要はありません。
概要を変更したい場合は新たに [[ 概要文 ]] を投稿する事で、新しい概要で上書きされます。
※ データベース版 BlognPlus では新規投稿時に不具合(後述の「モジュールの仕様・他」参照)があるため、[[ 概要文 ]] は新規記事投稿時には書かないでください(新規投稿時に書かれた内容は概要として保存されません)。
本文の1行目(行頭から最初の改行まで)が概要となります。
この例では本文1行目『吾輩は猫である。名前はまだ無い。』が概要になります。
最重要キーワードを含んだ文が概要として扱われます。
吾輩は猫である。名前はまだ無い。
どこで生れたかとんと見当がつかぬ。何でも薄暗いじめじめした所でニャーニャー泣いていた事だけは記憶している。吾輩はここで始めて人間というものを見た。しかもあとで聞くとそれは書生という人間中で一番獰悪な種族であったそうだ。この書生というのは時々我々を捕えて煮て食うという話である。しかしその当時は何という考もなかったから別段恐しいとも思わなかった。ただ彼の掌に載せられてスーと持ち上げられた時何だかフワフワした感じがあったばかりである。掌の上で少し落ちついて書生の顔を見たのがいわゆる人間というものの見始であろう。この時妙なものだと思った感じが今でも残っている。第一毛をもって装飾されべきはずの顔がつるつるしてまるで薬缶だ。その後猫にもだいぶ逢ったがこんな片輪には一度も出会わした事がない。のみならず顔の真中があまりに突起している。そうしてその穴の中から時々ぷうぷうと煙を吹く。どうも咽せぽくて実に弱った。これが人間の飲む煙草というものである事はようやくこの頃知った。
最重要キーワードは『書生』(上述の「キーワード抽出の例」を参照)なので、文章中で該当キーワードが初めて出現する文『しかもあとで聞くとそれは書生という人間中で一番獰悪な種族であったそうだ。』が概要になります。
※ 機械的に概要を抽出しているため、必ずしも適切な概要になるとは限りません。
MySQL/PostgreSQL/TextSQL 版では新規投稿時に記事 ID を取得できないため、記事用のキーワードファイルが作成できない不具合があります。
新規記事投稿後、もう一度 [投稿] ボタンを押してください。
Text 版に限り、上記の不具合はなく、新規投稿でもキーワードファイルが作成され、[投稿] ボタンを再度押す必要はありません。
「config.php」と「data」ディレクトリ以外のファイルを上書きアップロードしてください。
その後、モジュール管理画面で [アップデート]ボタンを押してください。
設定項目が増えているので、「キーワード+概要生成モジュール」の管理画面に入り、設定を見直してください。