動力機関室とは
動力機関室グランシップの心臓部です。
艦橋にある扉から入り、昇降機で深く降りた所にあります。
第5章で「経済サルベージ」のサブシナリオが再発生し、グランシップの税制について意見しにここを訪れることになります。
動力機関室グランシップの心臓部です。
艦橋にある扉から入り、昇降機で深く降りた所にあります。
第5章で「経済サルベージ」のサブシナリオが再発生し、グランシップの税制について意見しにここを訪れることになります。
階段の繋がりは同じアルファベットの文字で示しています。
| モンスター名 | 種族 | 弱点 | [盗] | [落] |
|---|---|---|---|---|
| アンバーホーン | 獣 | 土 | エクスポーション | 絶品チーズ |
| ギラファブラリ | 蟲 | 水 | どくけし | どくけし |
| ツァオベラー | 悪魔 | 土 | 星の砂 | エーテルターボ |
| デュラハン | 屍霊 | 光 | 安息香 | フリューテッド |
| マヌマット | 人型 | - | 金の砂時計 | 射時計 |
| マヌマット戦闘員 | 人型 | 雷 | ハイポーション | エクスポーション ポーション |
| アナゼル | 人型 | - | 闇の護符 | エクスポーション |
| 見習い暗黒騎士 | 人型 | 雷 | ハイポーション | ハイポーション |
| アイテム名 | 入手場所 | |
|---|---|---|
| 黒旋風 | B28の鍵のかかった宝箱 | |
| *時魔導士 | マヌマットを倒す | |
| *暗黒騎士 | アナゼルを倒す | |
※ 第3章で入手できる物は省略。
第3章では「酔いどれ酒場 → 艦橋 → 動力機関室」という順にお使いをこなさなければいけませんでしたが、第5章では動力機関室に直接来るだけでよくなっています。
昇降機の扉が開いているので、動力炉心にすぐに降りられます。
中心部に行くと議員たちからイデアの意見を求められます。
前回とは別の選択をすれば、違うアスタリスクが手に入ります。
偉大なる元ラクリーカ王にして、税制担当大臣
時魔道士のアスタリスク所持者
マルメ・コンダ・マヌマット、いざ参るっ!
| - | マヌマット | マヌマット戦闘員 |
|---|---|---|
| HP | C: 60000 N: 80000 H: 120000 | C: 7650 N: 10200 H: 15300 |
| 種族 | 人型 | 人型 |
| 属性 | 弱点:なし | 弱点:雷 |
※ HP 欄の C/N/H は難易度。それぞれカジュアル/ノーマル/ハード。
| マヌマット | |
|---|---|
| クエイラ | 土属性魔法(全) |
| ストップ | 対象の動きを止める(単) |
| メテオ | 4HITする無属性魔法(ランダム) |
| リジェネ | 毎ターン最大HPの3%回復(単) |
| 招集 | マヌマット戦闘員を呼ぶ |
| マヌマット戦闘員 | |
| 剛撃 | 物理攻撃(単) |
| サミング | 物理攻撃+暗闇付与(単) |
| 弱者狙い | HPが一番低い対象に物理攻撃(単) |
マヌマットはマヌマット戦闘員2人とともに現れます。
まずは戦闘員たちを倒しましょう。雷属性が弱点なので、二言化した雷属性魔法に修飾句「ダーツ/ニードル」で大ダメージを与えられます。
戦闘員たちを倒しても一定期間が経過すると、マヌマットが「招集」で新たな2人を呼びます。呼ばれたらまた倒しましょう。
マヌマットが使う「クエイラ」は月魔法「ソイルミラー」で反射できます。
「メテオ」は防ぎようがないので、月魔法「マジックガード」や歌唱「ココロノカギ」などで魔法防御力を上げてダメージを抑えましょう。
「ストップ」をかけられて動きを止められたら、浄化「ピュリファイ」で状態異常を解消できます。使えない場合は効果が自然に消えるのを待つしかありません。
また相手側にかけられた「リジェネ」も「ピュリファイ」で解消できます。
我が名は暗黒騎士アナゼル・ディー!!
民を省みぬ者に、怒りの鉄槌を下す者なり!!
| - | アナゼル | 見習い暗黒騎士 |
|---|---|---|
| HP | C: 67500 N: 90000 H: 135000 | C: 6000 N: 8000 H: 12000 |
| 種族 | 人型 | 人型 |
| 属性 | 弱点:なし | 弱点:雷 |
※ HP 欄の C/N/H は難易度。それぞれカジュアル/ノーマル/ハード。
| アナゼル | |
|---|---|
| 暗黒 | 闇属性物理攻撃(単) |
| 暗黒星雲 | 自分のHPを犠牲にして闇属性物理攻撃(敵味方全体) |
| サガク剣 | 使用者の最大HP-現在HPのダメージ(単) |
| 逆境 | 【補助】 最大HP25%を超えるダメージが蓄積されるたびに、自身の物攻・魔攻・物防・魔防が3ターンの間、それぞれ10%ずつ上がる。 |
| 見習い暗黒騎士 | |
| サガク剣 | 使用者の最大HP-現在HPのダメージ(単) |
アナゼルは見習い暗黒騎士2人とともに現れます。
まずは見習い暗黒騎士たちを倒しましょう。ただし中途半端にダメージを与えると、「サガク剣」でこちらが大ダメージを受けてしまいます。雷属性が弱点なので、強力な召喚魔法「デウスエクスデウスエクスニードル」1発で倒してしまいましょう。
アナゼルの闇属性攻撃対策として味方全員に「エレメントバリア」をかけて、常に闇属性を無効化しましょう。
アナゼルの HP が50%を切ると「サガク剣」を使ってくるので、50%近くまで HP を減らしたら全力で攻撃し、アナゼルに「サガク剣」を使う隙を与えず倒しましょう。