ステージ概要
| - | DARK | DEEP | ABYSS |
|---|---|---|---|
| ステージ名 | 浸水 | ||
| 目的 | 防疫区画を攻略しろ | ||
| 敵のレベル | Lv12 | Lv26 | Lv47 |
| 敵の数 | 不明 | 不明 | 不明 |
| パーフェクトショット・ボーナス | 1,171 BP | 3,292 BP | |
| ジェノサイド・ボーナス | |||
| ノーダメージ・ボーナス | |||
| トリニティ・ボーナス | |||
| - | DARK | DEEP | ABYSS |
|---|---|---|---|
| ステージ名 | 浸水 | ||
| 目的 | 防疫区画を攻略しろ | ||
| 敵のレベル | Lv12 | Lv26 | Lv47 |
| 敵の数 | 不明 | 不明 | 不明 |
| パーフェクトショット・ボーナス | 1,171 BP | 3,292 BP | |
| ジェノサイド・ボーナス | |||
| ノーダメージ・ボーナス | |||
| トリニティ・ボーナス | |||
上記のマップはスタート周辺(マップ右側)とゴール周辺の研究施設(マップ左側)のマップです。
研究施設に行くルートは2種類(ルート1 or ルート2)あります。各ルートの詳細は下記のマップを参照してください。
ルート1はコンテナ格納庫を経由します。ほぼ一本道でシンプルなのでお勧めです。
ルート2は「ステージ9 船底区画」とかぶりますが、通路と部屋が入り組んでいるのでとても迷いやすいです。
マップ内の■部分で水面から顔を出して息継ぎする事ができます。
| 敵 | 通常 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| ウーズ(カギ爪) | 5 | 1 | 0 | 1 | 0 |
| ウーズ(射撃) | 5 | 1 | 0 | 0 | 0 |
| スカルミリオーネ | 3 | 0 | 0 | 1 | 0 |
| 黄色い魚 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| シークリーパー | 多数 | 0 | 0 | 0 | 0 |
リフト乗り場からスタートし防疫区画まで行くルートは大きく分けて2通りあります。
ルート1は船倉にあるコンテナ格納庫を抜けます。格納庫の上の階でウーズ変異種を全滅させて「古びた鍵」を入手しなければいけませんが、一本道なので迷う事はないはずです。
ルート2は浸水した船底区画を進みます。水中を潜って行くので、頻繁に息継ぎする必要があります。またシークリーパーが多数いるので下手をすると溺死の危険性もあります。「古びた鍵」は動力室とキャンペーンで「マシンガン AUG」を取った部屋に落ちています。階段への扉を開くために1つ必要なので、どちらかの部屋で拾いましょう。
ルート1とルート2、どちらを選んだ場合でも防疫区画がゴールです。
電算室に「ウェポンケース」などを落とす黄色い魚がいます。
滅菌室に入るとスカルミリオーネ1体が現れ、倒すと扉が開きゴールの部屋です。ここにいる残りのスカルミリオーネ3体(うち1体はスピードタイプ)を全滅させるとゴールのエンブレムが出現します。
| 敵 | 通常 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| ウーズ(カギ爪) | 11 | 1 | 0 | 1 | 0 |
| ウーズ(射撃) | 13 | 0 | 1 | 0 | 0 |
| スカルミリオーネ | 3 | 0 | 1 | 1 | 0 |
| 黄色い魚 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| シークリーパー | 多数 | 0 | 0 | 0 | 0 |
基本的には難易度 DARK と特に変わる所はありません。
最後の部屋ではスカルミリオーネと共に射撃型ウーズが出るので注意しましょう。
(作成中)