グランバニアとは
グランバニアとは主人公の父パパスの故郷の国です。
主人公が初めて訪れた時はパパスの弟であるオジロン王が治めています。
基本データ
| 宿屋 | 5ゴールド/人(青年時代・前半) 無料(青年時代・後半) |
|---|---|
| 教会 | あり |
| 小さなメダル | 3枚 |
| 名産品 | モンスターチェス 思い出のロケット |
| ルーラ | 可 |
グランバニアとは主人公の父パパスの故郷の国です。
主人公が初めて訪れた時はパパスの弟であるオジロン王が治めています。
| 宿屋 | 5ゴールド/人(青年時代・前半) 無料(青年時代・後半) |
|---|---|
| 教会 | あり |
| 小さなメダル | 3枚 |
| 名産品 | モンスターチェス 思い出のロケット |
| ルーラ | 可 |
| 武器屋 | |
|---|---|
| やいばのブーメラン | 1500 |
| おおかなづち | 1800 |
| はがねのキバ | 2000 |
| スネークソード | 3900 |
| ほのおのツメ | 4700 |
| まどろみのけん | 6300 |
| 防具屋 | |
|---|---|
| ひかりのドレス | 8800 |
| シルバーメイル | 4800 |
| ぎんのむねあて | 5000 |
| ドラゴンメイル | 7500 |
| ふうじんのたて | 4700 |
| てっかめん | 3500 |
| 道具屋 | |
|---|---|
| キメラのつばさ | 25 |
| ばくだんいし | 450 |
| ファイトいっぱつ | 600 |
| うろこのたて | 180 |
| けがわのフード | 400 |
| かめのこうら | 2500 |
* 城1階、教会から右側。大きな階段横の壁に向かって東に進む。DS版では「最後のカギ」が必要。
モンスターチェスは青年時代前半か後半、どちらかでもらえる。
青年時代後半、石化解除後に侍女から名産品「思い出のロケット」が手渡される。
チゾットの山道とグランバニア山の洞窟を超えてグランバニアまでたどり着いたら、まずは城の東側にあるサンチョの家を訪ねましょう。サンチョと話すと、オジロン王と面会できます。
妊娠が判明した妻を残し、東にある試練の洞窟まで「王家の証」を取りに行かされます。
手に入れた「王家の証」を王様に見せた後、妻が産気づきます。階下で皆と話すと、双子の赤ちゃんが産まれるので、名前をつけてあげましょう。
次の日、主人公の即位式が行われます。
その夜、妻がいるはずの寝室を訪れると誰もいません。ベッドを調べると、双子を抱えた侍女が出てきますが、妻は怪物にさらわれたとの事。
行方知れずの大臣の部屋(会議場の右上)のタンスを調べると「空飛ぶ靴」が見つかります。これを使うと北の教会まで飛んでいくことができ、そこから北に向かうと妻がさらわれたデモンスタワーがあります。
石化を解かれた主人公はグランバニアに戻ってきます。
未だ行方不明の妻を捜すため、息子と娘が仲間になります。大臣と話すと、主人公の母親マーサの故郷の情報が得られます。
グランバニア城の2階には新たに「モンスターじいさん」「ルイーダの店」「預かり所」ができています。
サンチョの家にいるサンチョ、宿屋にいるピピンに話しかけると、ルイーダの店でパーティーに加えることが可能です。
| モンスター | 特殊攻撃 | [宝] | EXP | G |
|---|---|---|---|---|
| オークキング | ザオラル | けがわのマント | 235 | 65 |
| ケムケムベス | ヒャド、スクルト | 命の木の実 | 95 | 33 |
| ストーンマン | 踏みつける、会心の一撃、力溜め | 命の石 | 176 | 65 |
| ドラゴンマッド | わしづかみ | かしこさの種 | 137 | 42 |
| のろいのマスク | 呪いをかける | 鉄仮面 | 210 | 40 |
| パオーム | 突進、おたけび | ちからの種 | 155 | 60 |
| メッサーラ | マホトーン、不気味な光 | 祈りの指輪 | 270 | 35 |