嘆きの牢獄とは
嘆きの牢獄とは大賢者マサールが幽閉されている牢獄です。
| 施設データ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| - | - | - | |||
| - | - | - | |||
| - | - | - | |||
嘆きの牢獄とは大賢者マサールが幽閉されている牢獄です。
| 施設データ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| - | - | - | |||
| - | - | - | |||
| - | - | - | |||
嘆きの牢獄には大賢者マサールが幽閉されています。
彼に近付いて話しかけると、マサールの心の中を垣間見る事ができます。
主人公たちには何もできないので、一旦牢獄の町に戻り、クリムトを連れてきましょう。
クリムトを連れてくると、マサールの精神世界に入る事ができます。
「ズイカク」と「ショウカク」が襲い掛かってくるので倒しましょう。
ズイカクとショウカクを倒すと、マサールが解放されるので、彼と話しましょう。
兄弟2人が力を合わせると嘆きの牢獄の北にムーアの城が地上に落ちてきます。これでムーアの城に突入できるようになります。
また嘆きの牢獄内に狭間の世界と下の世界をつなぐ巨大な穴が出現し、ここからも下の世界に戻る事ができます。
嘆きの牢獄内に店はありません。
特になし
| モンスター | 特殊攻撃 | [宝] | SFC | DS | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| EXP | G | EXP | G | |||
| ズイカク | 岩石投げ 仁王立ち ベホイミ 踏みつける 瞑想 | 小さなメダル | 7700 | 1400 | ||
| ショウカク | 力ため 踏みつける 地響き 身代わり | |||||
ズイカクとショウカクには完全な行動パターンが存在します(6ターンで一巡)。
| ターン | ズイカク | ショウカク |
|---|---|---|
| 1 + n | 攻撃 | 攻撃 |
| 2 + n | 岩石投げ | 力ため |
| 3 + n | 仁王立ち | 踏みつける |
| 4 + n | ベホイミ | 何もしない |
| 5 + n | 踏みつける | 地響き |
| 6 + n | 瞑想 | 身代わり |
2体を同時に相手にするのは不利なので、どちらか一方を優先的に集中攻撃するようにしましょう。
ショウカクには「ルカニ」が効く事、そしてズイカクは瞑想で HP を500ポイント回復する事を考慮すると、ショウカクの方が倒しやすいと思います。
基本通り「スクルト」「ルカニ/ルカナン」「バイキルト」でこちらの準備が整ったら、攻撃開始。
ショウカクには「おたけび」や「あしばらい」が効くので、「地響き」のターンに使うとダメージを抑える事が可能です。
ズイカクはベホイミ(4ターン目)と瞑想(6ターン目)で HP を合計600ポイントほど回復するので、その回復量を上回るダメージを与えて倒しましょう。
| モンスター | 特殊攻撃 | [宝] | SFC | DS | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| EXP | G | EXP | G | |||
| ずしおうまる | 武器を激しく振り回す さみだれ剣 | 破滅の盾 | 534 | 90 | 640 | 108 |
| ヘルクラッシャー | 2回行動 焼けつく息 激しく斬りつける | ドラゴンキラー | 370 | 80 | 444 | 96 |
| ホロゴースト | 死の踊り 馬車のドアを閉める | 水の羽衣 | 240 | 60 | 288 | 72 |
| まおうのランプ | ランプのまおうを呼ぶ バイキルト スクルト | プラチナシールド | 330 | 61 | 396 | 73 |
| マミーウィスプ | マヒャド マホトラ ベホマスライムを呼ぶ | 破滅の盾 | 330 | 91 | 396 | 109 |
| メタルキング | ギラ | 山彦の帽子 | 30010 | 15 | 30010 | 15 |
| ランドアーマー | 身代わり マホカンタ 身を守る | 守りの種 | 420 | 69 | 504 | 82 |
| ランプのまおう | バギクロス 飛びかかる ベホマラー | 不思議なボレロ | 920 | 250 | 1104 | 300 |
| じごくのほのお | 激しい炎 | 炎の鎧 | - | - | 390 | 103 |
| エビルワンド | ルカナン 氷の息 | マジカルスカート | - | - | 378 | 63 |