操作方法
| ボタン | 機能 |
|---|---|
| ←→ |
|
| ↑ |
|
| ↓ |
|
| A |
|
| B |
|
| START |
|
| SELECT |
|
※ 「A + B + START + SELECT」でゲームをリセットしてタイトルに戻れる。
| ボタン | 機能 |
|---|---|
| ←→ |
|
| ↑ |
|
| ↓ |
|
| A |
|
| B |
|
| START |
|
| SELECT |
|
※ 「A + B + START + SELECT」でゲームをリセットしてタイトルに戻れる。
画面下部に現在の状態が常に表示されます。
※ 中ボス・ボス戦中は「スコア」の代わりに相手の体力が表示される。相手の体力をゼロにすれば勝利となる。
ゲームの進行状況は、各ステージをクリアした時に、自動でセーブされます。
Nintendo Switch Online (NSO)版やバーチャルコンソール(VC)版では、独自の便利機能でゲーム状況をセーブできます。
カービィの残り人数が減る条件は:
ミスをすると、ステージの途中から再開します。
残り人数がゼロの時にミスをすると、ゲームオーバーになります。
ゲームオーバーになって「CONTINUE」を選ぶと、ゲームオーバーになったステージの最初からやり直せます(残り人数も復活)。
コンテニュー回数に制限はありません。
| アイテム | 説明 | |
|---|---|---|
| マキシムトマト | 体力が完全回復 | |
| 元気ドリンク | 体力が2ポイント回復 | |
| 1UP | 残り人数が1人増える | |
| 星のかけら | 7個集めると1UP | |
| 虹のしずく | 各レベルに1個ずつある 7個集めるとダークマターと対戦できる | |
| ブロック | 説明 | |
|---|---|---|
| 星ブロック | 吸い込んで吐き出せる | |
| パラソルブロック | 🌂パラソルで壊せる | |
| バーニングブロック | 🔥バーニングで壊せる | |
| カッターブロック | 🪃カッターで壊せる | |
| ニードルブロック | 🪡ニードルで壊せる | |
| ストーンブロック | 🪨ストーンで壊せる | |
| アイスブロック | 🧊アイスで壊せる | |
| スパークブロック | ⚡スパークで壊せる | |