不殺とは

尾手城には全部で100人の人間がいます。
1人も斬らずにシナリオクリアを目指すやり込みが不殺です。0人斬りとも呼ばれます。

不殺を達成すると、ラスボス撃破直後にとらわれの男から彼の愛刀「陸奥守吉行」がもらえます。

おまん… えい目をしちゅうにゃあ。
おまんを見込んで ひとつ たのみが あるんやけんど。
ワシには 敵が こじゃんとおる…
力で戦わな いかん時もある…
けんど刀で… いや 刀で 戦こうたち…
にくしみが どうどうめぐりするだけじゃ…
おまんはムダに 人を斬らん。 これをもろうてくれんかや?
ワシらぁより おまんが 持っちょいてくれた方が…
こいつも しあわせじゃきに!

不殺の注意点

  • 隠れ身の術を上手く使って戦闘にならないよう立ち回る。もし戦闘になったら必ず逃げる。
  • 合言葉を聞かれたら正しく答える(間違えると逃走不可の戦闘に突入)。
  • 忍びの蔵に入ってはいけない。
  • 地下牢でとらわれの男を救出してはならない。
  • 3階の淀君の部屋に入ってはいけない。
  • からくり源内との戦闘では、電極6体を倒してからからくり源内を倒して「ゼンマイ」を入手する。
  • カラクリ丸が仲間にいる状態で、5階へ行く必要がある。
  • 装備品「源氏の小手」「ピラピラ襟」などが入手できない。

斬った人数にカウントされない敵

  • おきょう
  • ひとだま
  • おミケ
  • 天草四郎
  • からくり源内
  • 電極
  • カラクリ丸
  • 淀君
  • 宮本武蔵
  • 魔神竜之介
  • 岩間さま
  • 尾手院王
  • ガマヘビ変化
  • 障害物系(木の柱、障子、燭台)
  • からくり系(仕掛けの元、氷の仕掛け、火の仕掛け、ガスの仕掛け)
  • 像系(水の像、炎の像、シュラの像)

蔵に出現する「ひとだま」は「おきょう」がいる限り無限にわき続けます。
不殺プレイでは人間を斬れないので、ここが唯一のレベル上げできる場所となります。
最低でも Lv8 までは上げると良いでしょう。

不殺チャート

天守に入るまで

  1. 番人詰所を通って中庭に出る。
  2. 本丸御殿で屋根裏に上がり、ワタナベイベントを見た後、宝箱から小判1枚目を入手する。
  3. 本丸御殿・屋根裏から塀の上に出て道なりに進む(途中にある忍びの蔵には入らない)。
  4. 蔵・屋根裏にある宝箱から蔵の鍵を入手する。
  5. 本丸御殿まで戻り、中庭2に出る。
  6. 蔵の鍵を使って蔵1階に入り、宝箱から小判2枚目を入手する。ついでにここで「ひとだま」を狩ってレベル上げをする。
  7. 蔵・屋根裏まで戻り、天守1階・屋根裏に進む。

天守

  1. 1階・屋根裏の宝箱から「カギ縄」を手に入れる。
  2. 1階・屋根裏で穴から地下1階に落ちる。
  3. 落ちてきた牢獄の中で隠れ身の術をして、看守を欺いて牢から出て1階へ向かう。
  4. 1階の宝箱から小判3枚目を入手後、2階へ上がる。
  5. 2階では道なりに進み、3階へ上がる。
  6. 3階、4人組の藩士は般若丸に倒してもらい、
  7. 4階に入ってすぐ、2つの扉は左に進み、縄ばしごで4階・屋根裏に上がる。
  8. 4階・屋根裏、カギ縄を使って穴を縦断し、別の縄ばしごで4階に下りる。
  9. 4階、からくり源内を倒す(電極を先に倒すことで「ゼンマイ」を入手できる)。
  10. からくり源内撃破後、地下牢まで下りる(※)
  11. 地下2階の宝箱から小判4枚目を入手する。
  12. からくり源内を倒した部屋の隣、壁の細い穴に小判を3枚入れて隠し部屋に入る。
  13. からくり人形にゼンマイを使うとカラクリ丸として動き出すので、戦闘で勝ち、仲間にする。
  14. 隣の部屋に戻り、壁の細い穴に小判をもう1枚入れて部屋の仕掛けを解除したら、5階へ向かう。
  15. 5階でカラクリ丸がネズミに驚いて暴走し、虚無僧3人を倒してもらう。
  16. 尾手院王がいる部屋に入ると、とらわれの男がやってきて八剣士を退けてくれる。
  17. 仲間になったとらわれの男とともに、宮本武蔵を倒す。
  18. 6階への上り階段直前で淀君を倒す。
  19. 6階、最後の部屋の前で腰元から「腰元の帯」と「印篭」をもらう。
  20. 6階、尾手院王を倒す。
  21. 屋根に逃げた尾手院王を追う。
  22. 屋根の上でラスボス・ガマヘビ変化を倒す。

※ からくり源内撃破後、地下牢に行く際、屋根裏の穴に落ちるのが手っ取り早い。しかし、宝箱から「源氏の鎧」(4階・屋根裏)、「源氏の兜」(3階・屋根裏)、「コイツぁタマゲタ」(2階・屋根裏)を回収することをおすすめ。