タンク
| タンク | 説明 | |
|---|---|---|
| エネルギータンク | エネルギーの最大値が100(1ブロック)増える 全部で6個(取れるのは5個) |
|
| ミサイルタンク | ミサイルの最大所持数が10増える 全部で22個 ミサイルは初期状態で30発、最大で250発まで所持可能 |
|
| タンク | 説明 | |
|---|---|---|
| エネルギータンク | エネルギーの最大値が100(1ブロック)増える 全部で6個(取れるのは5個) |
|
| ミサイルタンク | ミサイルの最大所持数が10増える 全部で22個 ミサイルは初期状態で30発、最大で250発まで所持可能 |
|
| 能力 | 説明 | |
|---|---|---|
| ボム | 丸まり状態時にBボタンを押すとボムを設置できる 画面内に同時に3つまで設置可能 |
|
| スパイダーボール | 丸まり状態から更に↓ボタンを押すと壁や天井に張り付いたまま移動できる | |
| バリア | 受けるダメージが半分になり、移動速度が上がる | |
| スプリングボール | 丸まり状態からジャンプができる | |
| ハイジャンプブーツ | ジャンプ力が通常の2倍に上がる | |
| スペースジャンプ | 回転ジャンプ中に再びジャンプできるようになる | |
| スクリューアタック | 回転ジャンプで敵を攻撃できるようになる ブロックは破壊できない |
|
| ビーム | 説明 | |
|---|---|---|
| アイスビーム | 当てた敵を一定時間凍結させ、身動きを止める事ができる もう1度当てると解凍&ダメージ |
|
| ウェイブビーム | ビームが波動状に飛び、壁を貫通する | |
| スペイザー | ビームを3発同時に発射し、広範囲を攻撃できる 壁を貫通する |
|
| プラズマビーム | 1発ずつしか撃てないが、壁や敵を貫通する。ザコ敵なら一撃 | |
※ ビームは切替・重複はせず、排他的。
例:アイスビーム装備状態でウェイブビームを入手すると、アイスビームは使えなくなり、ウェイブビームに置き換わる。
下記の「ビッグエネルギーボール」と「ミサイルバッテリー」に接触すると、それぞれエネルギーとミサイルを回復できる。
特定のポイントに設置してあり、これらは何度でも利用可能。
| 回復ポイント | 説明 | |
|---|---|---|
| ビッグエネルギーボール | エネルギーが全回復する (惑星内に計11か所) |
|
| ミサイルバッテリー | ミサイルが枠いっぱいまで補給される (惑星内に計7か所) |
|
敵を倒すとたまに「エネルギーボール」や「ミサイル」が出現する。
| 敵ドロップ | 説明 | |
|---|---|---|
| エネルギーボール(小) | エネルギーを5ポイント回復 | |
| エネルギーボール(中) | エネルギーを20ポイント回復 | |
| ミサイル | ミサイルを5発補給 | |