ストーリー

「今度の新聞で、うちの高校の七不思議の特集を組もうぜ」

新聞部の部長の一言がこの物語の発端である。

担当に選ばれたぼくは、まだ一年生の新人なので、どんな怖い話がこの学校に伝えられているのかよく知らない。

今日の放課後部屋にその七人が集まるという。
先輩は用があってこれないらしく、ぼくが仕切らなければならなくなった。部屋のドアを開けると、いっせいに十二個の目がぼくの方を見た。
六人?まだ一人きていないのだろうか。

まだ見ぬ七人目を待たずして、集められた六人の話が始まった…。

【取扱説明書 P.4 から抜粋】

マルチシナリオ

シナリオは登場人物6人の話す順番によって選択されます(シナリオ1~36)。

最終シナリオは、7人目がやってきて最後の話をします。これは、6人目に誰を選ぶかで変わります(シナリオ37~42)。

1人目2人目3人目4人目5人目6人目(→ 7人目)
新堂123456(→ 37)
荒井789101112(→ 38)
風間131415161718(→ 39)
細田192021222324(→ 40)
岩下252627282930(→ 41)
福沢313233343536(→ 42)

殺人クラブ

場所「人名」アイテム(備考)
職員室鍵(最初に取る)
ドライバーセット(校門で使用)
科学室福沢のレポート(トイレで使用)
美術室「風間」トンカチ・ノコギリ(取らなくてもOK)
美術準備室岩下の版画(新聞部の部屋で使用)
宿直室「新堂」懐中電灯(旧校舎で必要)
新聞部の部屋「岩下」「荒井」
保健室「細田」
トイレ(「福沢」アンプル(生き残るために必要)
校門「日野」「風間」

トイレの場所は「旧校舎三階、女子トイレ奥から二番目」

これで、きっとベストエンド辿り着けると思います。

【エルドラドさんからの情報提供】