ゲームスタート直後
自由に動けるようになったらまずはパブへ入りましょう。壁に貼ってある貼り紙を読んだ後、店を出ようとするとドーマンの屋敷に来ないかと誘われます。
指示通りに町の西にある屋敷に行くと、ドーマンと話が出来、彼が1000ゴールドを援助してくれます。
そのお金を使って武器防具をそろえましょう。
自由に動けるようになったらまずはパブへ入りましょう。壁に貼ってある貼り紙を読んだ後、店を出ようとするとドーマンの屋敷に来ないかと誘われます。
指示通りに町の西にある屋敷に行くと、ドーマンと話が出来、彼が1000ゴールドを援助してくれます。
そのお金を使って武器防具をそろえましょう。
きこりの親方から預かった薬を宿屋の主人に渡したら、沼地のスイッチを全部押して洞窟への道を開く。扉が開かないことを確認したら宿屋に戻り、フェイから扉の開け方を聞きだし、洞窟の扉の前で赤青緑黄(=AXYB)の順にボタンを押すと扉が開く。
試練を受けるために小屋から西に向かう。まず最初にあるのが小さい竜巻だらけの場所。竜巻は倒せないので、当たらないように進む。その後、羽虫がブンブン飛んでる所にくる。ここでは虫を倒しつつ、画面左上方の岩の所まで行き、道をふさいでる岩を調べる。サラバットからのメッセージを読んだら、その部屋にいる虫を退治すると道が開ける。
エフィーの家で目覚めたら、町の東口にいる商人から「デザートマント」を購入。町を出て北に進むと男が魔物に襲われてるので助ける。男(=ムハーバ)に「サージアイ」の事をたずねるとそれをくれる(「サージアイ」に話題が行かなかったら、まずは町の東口にいる男に話を聞く)。ここからケフィンの廃都に行くには、東口を出て南に2画面進んだ所で、サージアイを使って砂嵐の切れ目をぬうように進む。
ドーマン倒して街に戻ったら、ニーナの(スタンの)道具屋へ行きます。そこにいるマーシャと話をして、フェルテへと、向かいます。多分最初の頃、サンドリアの近くで、壊れた橋を見たと思いますが、この時点で橋は直っているので、そこから行く事が出来ます。
その橋は街から、東に行くとあります。フェルテに着くと、あとは自動でケフィンに行ってしまいます。
その前に、やる事があるなら済ませてしまいましょう。
砂漠のオアシスから転送後、ここケフィンの都にたどり着きます。
■=通路、●=スイッチ
マップの背景色によって地下と地上を区別しています。
注:地下と地上を結ぶ小部屋はページの都合上省略
魔法をいくら使っても MP が減らないアクセサリ「MPへらず」の入手条件はやや特殊で、「エレメンタル所在表」の No.49「炎 ケフィン王国・南の塔1F左の石像」を取らないことです。
上述の No.49 を取らずにケフィン王国・南の塔2Fベランダ東奥の壁(No.51 のエレメントの反対側)を調べると「MPへらず」が見つかります。
『Ys5 エキスパート』では、サンドリア・ドーマンの邸宅内にある隠しダンジョン(地下20階)にて、未合成の錬石魔法と「MPへらず」が手に入ります。
「MPへらず」を取るためには炎のエレメントを1つ諦めなくてはならないため、入手できる炎のエレメントは21個になります。
全種類の錬石を合成するには22個の炎のエレメントが必要なため、「MPへらず」を取ると必然的に錬石魔法を1種類諦めることになります。
オリジナル版にもあったものと隠しダンジョンの分、あわせて「MPへらず」を2つ手に入れることができます。
「ケフィン王国・南の塔1F左の石像」の炎のエレメントを取って全エレメントを回収すれば、錬石合成のチュートリアルで作る「セクスタ石(アバランチロック)」以外の錬石を隠しダンジョンで全入手し、素材のエレメント54個を残すといったことも可能です。