隠しルピー
何の変哲もない所を引っ張るとルピーが出る事があります。
- カカリコ村の民家にかかった絵。
- 木こりの家の南のエリア(デスマウンテンへの道がある画面)の一番北にある木。(闇の世界へ行くと消滅)
- ピラミッドにある石像。
- リンクの家の南の草原、一番北東にある妖精の泉の近くの象。(但し闇の世界に行ってから)
- カメイワの左の前足。
どの種類のルピーが出てくるかは、倒した敵の数とダメージの有無によって決まります。
倒した敵の数には、リンクが倒した敵に加え、オクタロックが吐いて砕けた岩の数も含まれます。
赤ルピー4枚を出すためには、一度ルピーが出る場所を引っ張って倒した敵の数とダメージの有無をリセットし、次に引っ張るまで敵からの攻撃を一度も受けることなく4体以上倒しましょう。
同じ場所を引っ張る場合は、カウントをリセットした後にもう一度そのエリアへ入りなおしましょう。
【sinさん、AGAMIさん、フリーイヴさん、S・Rさん、すりごまさん、バブルさんからの情報提供】
お得情報
- 敵をアイスロッドで凍らせてハンマーで叩き壊すとアイテムを落とす敵なら魔法の壷になります
- ガノン戦の時に黄金のハチ一匹とハチ三匹を放っておくと緊迫感ゼロです。
- 床のタイルが飛んでくる部屋対策です。入ったら強制的に閉じない部屋なら、部屋に入ったその場に立っていればなぜかダメージ食らいません。これ、かなり使えます。ただし、階段から下りてきたものはダメなはずです(=同じ階どうしじゃなきゃダメ)。
扉の前でBボタン押しっぱなしだと、タイルの飛んでくる角度が急な場合は食らってしまいます。
- 立体交差って、よくありますよね?そこの下って、プレイヤーには見えないじゃないですか。だからか知りませんが、そこに、結構な確率でツボが置いてあるの、知ってました?マップ的に不自然なところで引っかかってたりするときは、たいていこれです。さあ、行き止まりになっている立体交差の下に向かって、ダッシュアタックしてみましょう!!
- ダンジョンの落とし穴。ふちがギザギザになってるの。見かけたことがあるでしょう?その南側の壁沿いだけはギリギリで通れるんですよ。
- ブーメランなどで敵の動きを止めてから倒すとルピーが出てくるって知ってますよね?それをふまえて、命を回復したいときは動きを止めずに倒すんです。敵は兵士が大確率でハートを落とします。でも逆にダメージを受けないように要注意!
- 闇の世界で「どくろを持とうとしたら敵だった!」ってことありませんか?見分け方です。怪しいどくろに向かってフックショット!!岩であればそこまで引き寄せられ、どくろ(敵)ならばすり抜けます。
- 砂漠の右の方の2つの岩の下にある大量に壷がある部屋を出入りすると50ルピーずつ稼げる。
【sinさん、砂布巾さん、リュートさん、S・Rさん、フリーイヴさん、江口我人さん、ぽてちいさん、干し柿さんからの情報提供】
面白情報
- 半ば常識化していますが、アグニムの弾は虫取り網で打ち返せます。
- 東の神殿のボス『デグアモス』、実はブーメランでダメージを与えることができる。
矢と違って無限に使えるので便利だね!一匹あたりほんの48発ほどで倒せるよ!
・・・だめぢゃん。
- 「バイラの杖」を使用中に、あやしの砂漠のサボテンにダッシュして見ましょう、リンク君が人間ピンボールの玉になります。
2本並んだサボテンの間で行うこと。ダッシュしなくても触れるだけでオーケーのはず。
- 鍛冶屋の双子と一緒にマジックハンマーでたたくと怒られます。
- 「ソマリアの杖」で作ったブロックにダッシュしてみるとミョーな音を立てて飛びます。
- 「ソマリアの杖」で出したブロックに敵がぶつかると勝手にダメージ食らって死にます。
- ハイラル城で鉄球兵士が落とす大きな鍵。壺を持ったまま取ると少し変なことに。
- 草が2つ並んでいる間をダッシュでぶつかると面白い音をして後ろに飛びます。
- はぐれ者の村の宝箱(ビンがはいっている、変なおじさんにあけてもらうやつ)や爆弾屋の大きな爆弾(ピラミッドの壁を爆破する)を連れたまま家や洞窟に入ろうとすると、突然、「私と一緒じゃ 入れないよ」としゃべります。これは怖いです。また、攻略時にも注意すべきことなのですが、段差を飛び降りないことです。宝箱はまだいいのですが、爆弾は作動してしまいます。注意しましょう。
- 砂漠の神殿のアリ地獄のデビラント。こいつにフックショットを当てると砂の動きとずらすことができます。ギャップを堪能しましょう。
- 草とかを切って出てくる入り口(穴)のところに爆弾をおいて爆発させると、何回でも入り口が出てきた時の音が聞けます。あのチャイムが好きな人は一度やってみては?
【砂布巾さん、タマさん、sinさん、リュートさん、フリーイヴさん、B&Jさんさんからの情報提供】
投げる
- 縦横方向に投げたときと斜め方向に投げたときではブーメランの戻ってくるスピードが違う。斜めに投げたときのリターンはリンクの縦横方向に真っ直ぐ歩くスピードに等しい。よって道が続く限りブーメランから逃げられる。カカリコ村などがお勧め。
- ゼルダ救出から闇の世界突入までの間、城壁の上から爆弾を投げてくる兵士がいます。あいつのバクダンは実は投げ返せます。しかも普通に物を投げるときとは違って、ものすごい勢いで叩き付けるように投げ返します。そのバクダンの爆風で敵を倒せます。もちろん投げてきた本人もです。
ちなみに闇の世界のヒノックスのバクダンも持てますが、大抵持った瞬間に爆発します。
- 悪魔の沼のダンジョンに出現する、「ヌラヌール」という敵はバクダンを設置しながら動きます。このバクダンもハイラル城の外壁の爆弾兵のバクダンと同じように投げることができます。ただ、ヌラヌールはバクダンの爆風によってダメージを受けることがないので投げ返してダメージを与えることはできません。
さらに、光の世界の動物の森の南の木のバクダンも投げることができます。爆風で近くの剣兵士(青)も倒せます。
- いろいろなものを投げることができます。水の中の深い部分に物を投げ込むとびっくりしたのか、魚が飛び跳ねます。闇の世界だと骨の魚が飛び跳ねます。ヒノックスの爆弾でもはねます。草原のほこらでレバーを引くと出現する魚を水の中に投げると「みんなには ナイショだよ」としゃべって20ルピーを出します。ワザワイの池で輪の中に物を投げると魚がはねた後大ナマズが出現する、といった光景が見られます。
- 草原の祠の水を抜いて魚が出ますね、あれを持ち上げて草(抜けるやつ)の上に乗っけると、魚が痺れてる様に見えます。それと行けないはずの高い段差に投げるとその上でピチピチと元気に跳ねています。
- ブーメランを投げた後すぐスコップに切り替えて穴を掘ると、ブーメランの通り道に穴ができます(ただしダッシュバグと同様、アイテムは出ない…)。
- カカリコ村で、横に長く道の続いている場所でブーメランを右に投げてすぐに左へダッシュすると、ブーメランが画面左から現れて右に消えてを繰り返します!このブーメランは4回に1回、草を切れるようです。だんだんマップの一部が切れた草や穴になっていきます。
【砂布巾さん、フリーイヴさん、ビ=ムさん、384さんからの情報提供】
武器・道具関連
- フックショットで移動できたり攻撃できたり妖精さんを狩ったりできることは周知のことであると思います。でも他にも使い道があります。
強制停止: 動く床だろうが滑る床だろうがフックショットを黙って使えばピタリと止まる
無敵: フックが伸びてるあいだは無敵。主にファイアーバーを避けるのに使える
- ハイラル城の牢屋を守る、鉄球兵士(黒)。耐久力は高めで、近づこうとすると鉄球を振り回してうかつに近づけません。それでもこいつにはブーメランが有効です。とはいえ、動きが止まっている時間は非常に短いです。ですからすばやく斬りつける必要があります。そこでこんな面白い方法があります。まず、敵に背を向けてBボタンを押したまま力をためて、その状態からBボタンを押しっぱなしにしたままでYボタンを押してブーメランを放ちます。ブーメランがヒットして動きを止めたらすぐ回転斬りを放つのです。この方法だと力をためたまま敵に近づけるので便利です。ブーメランは8方向に飛ばせて便利です。早めに使い方をマスターしましょう。
- マジックハンマーの攻撃力はレベル3のマスターソード(刀身がオレンジ)と同じです。ということは、闇の神殿からはぐれ者の村までは十分に活躍できます。闇の神殿のパメット(亀・通常時は武器を受け付けない)をひっくり返してそのまま叩き潰したり、ブーメランやフックショットで動きを止めたあとハンマーで叩く、といった使い方ができます。当然、バズブロブ(緑色をした敵・レベル4のマスターソード以外の近接攻撃をすると電撃を放つ)やバリ(闇の世界の多くのダンジョンに出現する、放電する敵・赤いやつは分裂する)などへの使用は注意すべきです。動きが直線的で、かつ、あまり速くない敵(タロス(牛)・ヒノックス(一つ目)・など)に対してはかなりの効果が期待できます。レベル2のマスターソード(刀身が青)と使い分けるのもまたよろし。知らない方はぜひお試しあれ。
- ソマリアの杖で出したブロックは担げます。そして投げれます。また、投げてあたればダメージを与えることができます。そして、なんと、地面に出したブロックに敵があたるだけでもダメージを与えることができるようです!ついでと言ってはなんですが、壁の役割も果たしますよ。槍を跳ね返しました。
- 泳いでいる時でもリンクは盾をかまえているようです。ゾーラの弾を打ち消してくれました。
- ブーメランを超近距離で敵に使うと角度によってリンクがパンチしてるように見えます。しかしもの凄く危険。
- グラブを手に入れるとリンクの手の色が入手したグラブにあわせて変化します(GBA版ではカット)。
- バクダンで壊せる壁の一部はペガサスの靴のダッシュによる体当たりでも壊せます。具体的に言うと、円形に亀裂の入っている壁(教会の地下通路やサハスラーラの部屋の壁など)は体当たりで壊せます。バクダンの節約や切り替えが面倒な時に役立ちます。
- 剣はLv2以降では振った時のリーチが若干伸びています。Lv1では12ドット、Lv2以降は16ドット(左向き、剣とリンクが直角になった時に刃渡りを計測)です。チャージ中は変化しません。
- マジックハンマーで立札を叩くと、杭を叩いた時と同じ効果音が流れます。あのマヌケそうにも聞こえるし痛そうにも聞こえる絶妙な効果音が何度でも聞けます。
【砂布巾さん、フリーイヴさん、干し柿さん、リョウさん、ほけけさん、すりごまさん、ARVELさん、M、Cハマーさんからの情報提供】
魔法の粉関連
- カカリコ村にいるお婆さん、壷の中にいるニワトリ等に魔法の粉をかけてみよう。
- 魔法の粉をかけると女性になるニワトリは、「ケコ子」というそうです。
- 剣で斬るとジャンプするうっとうしい骸骨に魔法の粉をかけると変な物体になります。
- 光の世界のバズブロブ(斬ると痺れるサボテンのような奴)に魔法の粉をかけるとノモスに変身します。ノモスとは会話が可能です。ちなみにノモスには色違いが存在します。例えば魔法の薬屋近くにいるバスブロブはオレンジに、その右へスクロールした所にいるやつは緑でした。
- ほとんどのダンジョンで部屋中を跳ね回り、体力と魔法の力を奪っていくバブル。そんなバブルも魔法の粉をかけると妖精に変化します。
【sinさん、フリーイヴさん、砂布巾さん、ロレinさんからの情報提供】
ニワトリ
コッコの逆襲
- コッコを斬り続けると、回避しきれない数のコッコが飛んできます。
怖くなったら、画面内を闊歩しているコッコを持ち上げましょう。何故か、復讐に来なくなります。画面内に居るコッコはリンクに向かってきますが。
もし、その時にコッコに当たり……持っていたコッコを落とすと。また飛んできます。
- 数えたところコッコが襲ってくるまで35回(たぶん)斬り続ける必要があるようです。
- コッコを持ち上げるときに軸をずらしてやると、うまくいけば万歳の格好になります。
【Hannyさん、牙龍皇帝さん、砂布巾さんからの情報提供】
穴に落ちるコッコ
カカリコ村のコッコは、落とし穴に落とすことは不可能ですが、持ち上げたまま、ハートのかけらがある井戸に飛び降りると、リンクが落ちて見えなくなった後に、コッコが井戸に、すっぽりはまります。
【川上智弘さんからの情報提供】
ビン屋
- 「水のほこら(光)」の水を抜いた後にいる魚、やはりおじさんに売りつけましょう
ビン屋以外にもハイリア湖に投げ込むと(他の水場でもオッケーかも)20ルピーくれます。
- 草原のほこらでレバーを引くと出現する魚、あれをカカリコ村のビン屋に投げつけると
「あいやー さかなをたべるは 体にヨロシイあるよ。 これと、かえっこするね。」
というセリフとともに、魔法の壷(大)・ルピー(20ルピー+1ルピー)・矢10本・爆弾8個をもらえます。
- 「黄金のハチ」が湖東の洞窟(アイスロッドを手に入れた洞窟の右の入り口から入る)にいます、捕まえて瓶売りのおじさんに叩き売りましょう
妖精像にダッシュ体当たりすると出現。同時に2匹は出現しないので、一匹ずつしか持てません。
- 洞窟の妖精の像に体当たりして出現した黄金のハチを虫取りアミで捕らえて、ビン屋の前で放つと、ビン屋に触れた瞬間、ビン屋が、「あいやー これはめずらしい ハチあるね。100ルピーでかうあるよ。」というセリフとともに、20ルピー5枚で買ってくれます。儲け的にはあやしの砂漠の盗賊の隠れ家より効率が悪いですが(往復に時間がかかる)、ビン屋のセリフが聞きたい方は実行すべきです。
【フリーイヴさん、砂布巾さん、タマさんからの情報提供】
その他
- ゼルダで気になったことがあります。直訳するとかなり怖い事…それは「KILLモード」!消したときの効果音はリンクの断末魔の叫び。「KILL OK?」ってそんなこと聞くなよぉ。
- リンクの髪はパッケージなどでは金髪(というより黄色)ですが、ゲーム画面では誰がなんと言おうとピンク。
- ガノンの塔でアグニム倒した後、オカリナで鳥が飛んできますが、あそこは闇の世界です。
- このゲームでは部屋を移動できるキャラはリンクのみ…と思いますよね。実は敵の中にもいるんです。それは黄金のハチ!体当たりで出した後、捕まえずに隣の部屋へ移動するとなんと奴は追ってきます。ゆっくりと羽ばたく音が近づいてくるのはちょっと怖いです。
- 神殿などでボスを倒して、Bボタン押しながらハートの器を取り、ペンダント OR クリスタルを取る瞬間にBボタンを離すと、リンクがペンダント OR クリスタルを持ち上げると同時にリンクの周りに光がくるりんと出てくる。
- 願いの滝 or 幸せの泉で「やめておく」を選ぶと「やめておけ!」と言われる。
- エンディングではゲーム中でリンクと関わりのあった人のその後が描かれています。ヘブラ山でマジカルミラーをくれたおじいさんもその内の1人ですが、なぜかテロップではヘブラ山ではなく「DEATH MOUNTAIN」と書かれています。
- 一つ下の階に行く落とし穴は、画面が完全に切り替わるまでダメージ判定があります。氷の塔でタイノンから逃げている最中に体当たりを食らってハート4つ分のダメージを受けました。
【sinさん、砂布巾さん、干し柿さん、白き風さん、くっさん、川上智弘さんからの情報提供】