ロムバージョン
ゼルダのSFCロムカートリッジのバージョンは3つ有ると聞きましたが、最新バージョンでは以下のバグ技のうち「消えない火」以外が使えなくなってます。
ゼルダのSFCロムカートリッジのバージョンは3つ有ると聞きましたが、最新バージョンでは以下のバグ技のうち「消えない火」以外が使えなくなってます。
秘密の部屋の行き方ですが、まず闇の世界へ行き鏡を装備します、そして画面をスクロールさせると同時に鏡を使うと画面がバグリます。
これを、ピラミッドの一つ隣の画面からピラミッドの画面に入るときにやり、バグらせてその画面でガノンの開けた穴に飛び込むといけます。
スクロールする場所を見極めその少し前のあたりで鏡を使うのがコツです。
ちなみにバグった状態で画面をスクロールさせて歩き回っているとリンクが走り回るので注意!
鏡の使うタイミングもほどほどに難しいのですが、そこからさらに、穴のある場所まで行くのが難しい。
画面は全くスクロールしないが、実際にはピラミッドのある画面を動いているのと同じです。失敗して妖精の部屋に入ってしまうと画面がフリーズします。
敵は出てこないので、Xボタンで地図を開いてゆっくりと歩きながら、気をつけて行って下さい。
実はバグ技なしでも高確率で行く方法があります。
光の世界の教会から始められるデータを作成、ロードします。そして教会から出たあと、出来るだけ早く(ダッシュを使って)東の方の橋を越え、左下の方に進み、ハイラル城に行きます(大きな石が道を塞いでる所)。そこから上の方向へ進み、ダッシュしながら城内へと続くはずの隠し通路に落ちましょう。それだけです。
成功しないこともありますが、三回に一度ぐらいは行けるはず。早い方が良いみたいですが、ちょっと適当でも平気です。
秘密の部屋ですが、色々と実験を繰り返してるうちに、バグ技なしでも100%行く方法を見つけました。
たぶんこの秘密の部屋はプログラマーがバグからのリカバリーの為に仕込んだのではないかと思います。
グラフィックとその他の処理にずれが生じたことをチェックするルーチンがあって、ずれが生じた場合は全てのルーム移動命令を秘密の部屋へ飛ぶように変更し、フラグを一旦全てリセットして、リンクの家に戻すという感じなのではないかと。
バグ実行中、Aボタンで物を持ち上げたら、その後どんなにボタンを押しても、何のアクションもしてくれません(押す含む)。
大きい石を持ち上げたら、移動すらできなくなります。気を付けてください。
ピラミッド以外の穴に落ちても、秘密の部屋に行くことができます。
ピラミッド以外ではドクロの森の穴がありますが、残念ながらこちらはスクロールバグ自体が発生しません。
ではどうすればいいのかと言うと、光の世界の穴に落ちれば良いのです。
先ずマジカルミラーを使ったスクロールバグ後に再度マジカルミラーを使うと、スクロールバグ状態が残ったまま光の世界に戻ることが出来ます。
この状況でピラミッド同様に穴に落ちた場合、やはり秘密の部屋に行くことができる場合があります。
ただし、左側から右側へ向かってスクロールバグを実行して穴に落ちた場合は、秘密の部屋には行けません。
おすすめは、カカリコ村北西の洞穴です。
村の北西の入り口からスクロールバグを使うと、ピラミッドより簡単に穴に落ちることができます。また、南東側からスクロールバグをし、あえて難易度を上げて洞穴に向かうのも、ひとつの楽しみです。
他にも、ハイラル城東の穴、木こりA作B作が切った木の穴、教会から東に行ったとこにある妖精の泉に入るための穴でも可能です。
ハイラル城東の穴は、東側からスクロールバグ後、7キャラ分くらいずらして光の世界に戻ってください。スクロールバグ直後に光の世界に戻ると、途中の大岩を持ち上げた瞬間に、リンクがその場から動かなくなります。
木こりA作B作の穴は、森からスクロールバグは出来ません。南側からスクロールバグをしてください。
教会東の泉の穴は、南側からのスクロールバグのみ有効で、東西からのスクロールバグだと成功しません。
残念ながら、鍛冶屋の隣にある穴からは秘密の部屋には行けません。
また、まよいの森はドクロの森同様、スクロールバグ自体が発生しないため、マジカルミラーバグでは秘密の部屋には行けません。
墓地の穴は、手前に岩があるので、持ち上げた瞬間にアクションを受け付けなくなるので、これまた秘密の部屋には行けません。
へブラ山南東の崩れた橋から飛び降りても、何も起きません。
YとAボタンを同時に押すことによって、アイテムを掲げつつ走れます。
はっきりいって、全然実践的でないです。完全にお遊びです。とりあえず確認したところによると、ファイアロッド、アイスロッド、ブーメラン、マジックハンマー、虫取り網、ソマリアの杖を掲げながら走れます。
「同時押し」のタイミングはかなり微妙ですが、すぐに見れると思います。
裏技の本などにはこれしか載ってませんでした。そこで私は「他のにも利用できるのでは?」と思い、試してみたところ出来たと言うわけです。これがきっかけ。
成功すれば、ハンマーを掲げながら助走、そのまま走る!そして何か方向キーを押すとハンマーで叩く!非常にくだらない技です...が、これが一番役に立つのは表世界で鍛冶屋があるところの、闇世界です。杭がたくさん並んでる場所です。あそこでやると...面白いように叩いていきます。お試しあれ!
敵が襲ってこない場所でやらないこと!
これをやるとダメージを受けるまで動けません。昔、知らずにやって泣く泣くリセットを…
スコップでも出来ます。広〜いところでやるととても爽快です。
が、オカリナを探すときにこの技を使うのはタブーです。なぜかダッシュ堀りすると出てくるはずのアイテムが出てきません。闇の世界の穴掘り屋でもこの技は使えません。な〜んにも出てこなくなります。
やはり重要物は地道に探しなさいと言うことなのでしょうか。
黄金のハチのいる洞穴の中から出口に向かってハンマー担ぎダッシュしたところ、外に出たのはいいのですが、リンクがカーリングの玉みたいになってススス…と池に飛び込むため(?)、階段のところで跳ね返って元のとこに戻りました。
さらに池(どこでも)浅瀬の有るとこでハンマーダッシュをして落ちかけたら、落ちるまで何回かやる。そうすると浅瀬にあがってもススス…とゆっくり滑ってまた深いとこに戻ります。
歩く速度が落ちない階段で方向キーを入力しつつフックショットでアイテムを掲げつつ走る(フックが伸びずにカチカチとなる)と、歩く速度が速くなり剣が振れなくなります。
裏技を使うととんでもない事ことができます。
まず、裏技というのは、ヘラの塔の3階の登り階段の近くの穴を右側の壁を伝いながら右側から落ちると、2階で右の壁にめり込ませることができます。そしてそのまま他のダンジョンに行ったり、エンディングまで見られるというものです。
ヘラの塔でエンディングが見られる事を知ったのはガノンのいる部屋に行ける(とはいえ、ガノンと戦えなかった)事を知ったことです。「もし、上に進んだらどうなるのだろうか」と考えて実行したところ、モザイク処理がかかり、トライフォースが現れ、エンディングになってしまったのです。
エンディングのあとは通常時と同じく、ピラミッドから始まり、しかもクリアすると表示されるゲームオーバーの回数も表示されました。
ムーンパールを取った後この裏技を利用して、エンディングを見てそのまま闇の世界を攻略していき、はぐれ者の村で鍛治屋の相棒を探し出すと剣(Lv1)がマスターソード(Lv3)になります。しかも迷いの森のマスターソードは健在と、おかしい限りです。
これらを初めて知ったときは衝撃的でした。もし、これから試そうとする方がいらっしゃったら、『ムーンパールだけは入手せよ』と言いたいです。というのは、ピラミッドからのスタートになったとき、うさぎでは何も出来ないからです。
ピラミッドからゲームを再開後、ゲームを続けましたが不具合は見られませんでした。
そのかわり副作用としてハイラル城に入れたり墓場にはいまだに槍兵士(槍投げ)がうろついています。カカリコ村にも村人がいまだにいます。
副作用で一番面白かったのは剣(Lv1)を鍛冶屋でマスターソード(Lv3)に鍛えてもらったことです(それと同時に教会の神父が司祭アグニムの部下に殺されます)。
鍛えた後はエーテル・ボンバーを取りに行ったりハイラル城の結界も破れました。
このバグは色々試すと面白いですよ。
行き当たりばったりに進んだところ偶然に発見したのですが、今となってはつながりが少しずつ見えてピラミッドまでたどり着く道も見えました。
自分はヘラの塔から画面の上に進んでドクロの森1F、そこから少し上で水のほこらB1、そこから左ではぐれものの村B2、左に進んで砂漠の神殿2F、左上に進んでハイラル城B1、上に進んでハイラル城1Fの通路が見えたら左に進むと音楽が変わりピラミッドに到着、といった順に進みました。
他にも色々できます。
多分ですが他のダンジョンとも全てつながってると思われます。しかし、通常だとダンジョンの裏側(?)でも走っているのか違うダンジョンを素通りしてしまいます。なんというか、段差を飛び越えればそこのダンジョンに出ることができるみたいなんですね。段差を飛び越えるというのは、つまり…リンクがぴゅうっと、壁を裏から飛び越えればそこのダンジョンに出れます。飛び降りれるところがあれば裏側から飛び降りて出てきます。
そこで注意したいのは持っているカギとかはヘラのダンジョンで入手した状態のままだと言う事です。例えば、出たダンジョンでカギを取りそこのダンジョンを出ます。すると、ヘラの塔に入るとカギが増えてますが割り込んだダンジョンでは取ったことになりません。そして大きなカギもその状態で取ってしまうと、ヘラの塔から再び行かない限りそこのダンジョンの分が消滅します。マップ、コンパスも然り。(要するに僕がそうなって困ったからなんですけど。)まあ、ダンジョンに入ったらすぐ出てまた入りなおせば問題はありません。それか、きっかり使いきるか。
逆にヘラの塔で取った大きなカギ等はそのままなので、出てきたダンジョンで大きなカギを取らずに宝箱の中身を取ったりもできます。ちなみにこの状態でマジカルミラーを使うとヘラの塔まで戻されます。
ともかく、違うダンジョンにでたら一度出ることをお勧めします。まあ、やる人がいるか不明ですが。
これを応用してLv1の剣のままガノンに挑みましたが、当然ダメージ与えられませんでした。(Lv2でも回転斬りでしかダメージ与えられない)。それ以前にダンジョンを普通にクリアするのもかなりきつかったです…。
ついでに言うと、たしか、例のバグマップを行った後、下に1回、左に3回、そして下にずっと行けばブラインドの洞窟に出れた気もします。あそこは壁から簡単に降りれるので探検可能です。たまに動けなくなる場合もありますが、それはマジカルミラーで脱出できるので問題ありません。
ちなみにLv1の剣を鍛冶屋に預けたままマスターソードを引き抜く事も可能です。また剣を預けてアグニムを倒すことも可能です。ここまでくるともはや意味不明ですが。
ハイラル城の玉座の部屋に行きます。そして、うまく座標を合わせて、真ん中の階段を降ります。すると、リンクが何も無い所から出てきます(この時、玉座の所の隠し扉の所で位置を調整するといいと思います)。
ヘラの塔の裏技ですが、他の所でも似たような事が起きます。
ヘラの塔から右に進んでいくと、離れ小島にハートのカケラがあります。闇の世界からそこに行けるのはご存知だと思いますが、闇バージョンだとその小島に飛び降りられる所があります。そこでマジカルミラーを使い、下を押し続けると…
ちなみに画面右に行くと迷いの森、それ以外はバグります(モザイク)。右に行くのはコツが要るかもしれませんが、まあそこは何とかなるでしょう。
ヘラの塔のバグ技同様、これを闇の世界のLv6ダンジョンの「悪魔の沼」から行く方法を偶然見つけました!(ただ、ボスの部屋周辺なので、行くのが面倒です。)
まず、準備として [10] の左隣の部屋に行き、クリスタルスイッチを赤に切り替えます。そしてその部屋の階段を上り、すぐに下ります。ここからが重要です。
また B2 に戻ってきたら、敵に当たらずに、そしてまっすぐに [10] の部屋に行きます。そこでまた敵に当たらずに北の部屋にまっすぐ行きます。この部屋に入った時、リンクが壁や敵に当たっても貫通したら成功です。前方の壁を貫通して、来た位置からまっすぐ上に行き、十字キーの上をずっと押していると 画面が暗くなり、なぜかハイラル城の地下(一番広い部屋の南側の壁)に来てしまいます。
SFCでやったのでGBAではできないと思います。
また、ハイラル城の地下からは、いろんな所に行けると思います。調査中です。
ゼルダの空中浮遊ネタを2つどうぞ。
まずはヘブラ山です。デスマウンテンの洞窟を抜けて離れた場所についたら、崖にぴったり立ち、下を押したままマジカルミラーを使い、光の世界に戻るのと同時に飛び降りると空中浮遊ができます。画面上方向や右方向に向かうと動けなくなるので注意してください。
2つ目はあやしの砂漠です。洞窟のそばの2本のサボテンの間に立ってバイラの杖を使って体当たりすると飛び跳ねながら浮かんでいきます。バイラの杖でバリアーを解除するか魔法の力がなくなるまで延々繰り返されます。
なお、2つの空中浮遊に関してはロムカートリッジのバージョンによっては出来ないのであらかじめご了承ください。
ペガサスの靴所持状態で走りながらAボタンを連打すると、穴に落ちずに移動出来ます。
ブロックを消す技があります。それはダンジョン以外で動かせるブロックがある場所で使えます。
方法はマジカルミラーを選択してYボタンを連打しながらブロックを動かすだけです。ぜひ使いましょう。
また、初期版でないと使えなかったかと思いますので確認の上ご使用ください。
カメイワから少し左に進んだ所に、闇の世界では跳び下りれるようになっていないが、光の世界では跳び下りれるようになっている崖があります。
そこで「マジカルミラー」を使いワープして光の世界で崖側によって闇の世界にもどります。そうすると闇の世界の崖も跳び下りれるようになり、大きな宝箱のある部屋の入口からカメイワに入れます。「シェイク」を取らなくて良いのでなるべく弱いリンクでクリアしたい人にオススメ(「シェイク」も、もともとあまり使わないけど…)
最期のガノンと戦うとき途中で灯ろうの火が消えますよね。
二つありますが実は消えるのに時間差があるんです。たしか左側が微妙に遅いはず。
そのときが重要です!
一つが消えてもう一つが消える前にカンテラやファイヤロッドで最初に火が消えた方に火をつけます。
そうすると…なんと!なぜか一つの灯ろうの火はついたままです。
これでガノンは楽勝!
灯ろうが延々と燃え続けるバグ技の事ですが……
ガノンが
コゾウ、なかなかやるなっ! だが、この闇の秘術、お前にやぶれるかな…。ゆくぞっ!
と言う場面が有りますよね?
その後に、灯ろうの火が……左→右の順に消えます。この時、右の灯ろうの火が消える前に、左の灯ろうでランタンを使用する事により、右の灯ろうの火が消えなくなります。
ちなみにこの技、ファイアロッドよりランタンの方が安定して成功するので、ランタンを使いましょう(笑)ランタンの方が連続して使用できますし。消費MPも少ないですし(笑)
あと、左側の灯ろうは、ランタンだけにいつものように消えますので、注意です(笑)
マジカルミラーを、ダンジョンじゃない程度の小さな洞窟などで使うと、「ブッブー」とフ抜けな音がしますが、気にせずに連打しながらブロックを動かすとそのブロックが消えます。
水かきを持たずに泳げるんですよ。実は。ハイリア湖とか、マップの端っこが水の所から、落ちたときに画面がスクロールするように段差から落ちると、何故か普通に泳いでくれます。水から上がると無効になりますけど。橋の下のおじさんからビンを早く貰いたい時は役立つかも?
注意水かきなしで泳ぐ技は、かなり危険です。ダメージを受けるとスクロールが暴走して操作不能に陥ります。水の中はゾーラがこれでもかというほど火の玉を飛ばします。なるべく控えましょう。
ヘラの塔3階で、壁に密着して穴に落ちると、地形と関係なしに歩ける。脱出するにはマジカルミラーが必要。
爆弾を使って闇の世界の家の中で自殺。そのあと再開すると、BGMが消えている。
押したら1マスずらせるブロックありますよね?それを押してずれた瞬間にフックショットを撃つと、フックショットが貫通するという技です。
もちろん、ブロックの向こうに刺さる物があれば刺さってリンクも貫通してそこへ移動できます。
お遊び技のように思えますが、氷のダンジョンや、デスマウンテン(闇)の小洞窟など、近道できるスポットがいくつかあるので、結構使える技だと思います。
あとはおまけみたいなものですが、はがれる床やガノンの一方的な攻撃みたいなしばらく回避に専念するような場合ってありますよね。そういう場合はやはりフックショットでしょう。なるべくリーチが長いような撃ち方をして連打する。この方法でだいたい9割がた回避できます。ガノン戦の場合は灯ろうの間を往復するとヒマつぶしになるかも。
モンスターが盾(Lv2とLv3で確認)を奪ったら、エーテルをかけ即座に倒すと盾を取り戻す事が出来ます。しかし装備しなおした盾は凍った状態です。
盾を奪うモンスターとしては、ライクライクや闇世界の氷の塔周辺にいる盾やアイテムを盗んでくるモンスターなどがいます。
悪魔の沼には攻撃判定がない透明な敵がいます(場所は左図の×印あたり)。
何故か剣は効かず、エーテルなどの魔法だと一撃で倒せます。
またこの敵をフックショットで叩くと、歩く度にフックショットの効果音が鳴り響きます。
被弾判定はあっても攻撃判定は無いのでリンクはダメージを受けません。
この透明な敵の正体は闇の世界のゾーラの様な敵「クー」だと思われます。
この敵は沼に1体だけでなく、×印の右下と左下にあわせて3体存在しています(適当にメダルを使えばどこにいるかは分かります)。
各アイテムの反応や倒すための回数がクーと全く同じであること、倒した際のドロップアイテムがバクダンx1、バクダンx4、バクダンx8のみであること、クーをフックショットで浅瀬にはじき出した際にエフェクト音が鳴り続ける同様の現象が起きること、泳げる沼の数に対して出現するクーが少ない事を考えれば、クーの座標ミスがこのバグの原因と考えられます。