デクナッツリンクでクロックタウンの外に出る N64
東エリアの門兵を北側の壁に沿ってバック走すると突破できます。
最初の三日間の場合は:
- BGMが鳴らない。
- 一部のデク花が生えてない。
- モンスターがいない。
- 山里への道の入り口にある氷がない(ただし雪球はそのままある)。
東エリアの門兵を北側の壁に沿ってバック走すると突破できます。
最初の三日間の場合は:
時計台に向かってバク転の間にLを離しスライドパッド/スティックをやや上りたい方向に動かすと、たまにデクナッツリンクが時計台の足場につかまります。
スライドパッドを軽く倒した状態のままバクダン等によるダメージを受けると直立状態でスライドします。
スライドパッドを大きく倒すか解除する、リンクがカメラの方向を向く、敵に衝突するなどするとスライドが解除されます。
リンクがカメラの方向を向く前にLボタンで前を見るとスライドを維持できます。
このスライドは普通に歩くよりは速く移動できますが制御が難しいです。
壁と壁の角に背を向けながら三段斬りを行い、タイミングよく剣をしまうと壁の中にめり込むことがあります。
壁と壁がなす角度が小さいほど成功しやすい気がします。
最期の日の朝にハニーとダーリンの店に行きます。
デクナッツリンクでマト当てゲームに挑戦すると、デクナッツリンクが本来使う事のできない「鬼神の仮面」、「大妖精の剣」、「大爆弾」が使えます。
鬼神の仮面を装備した状態のデクナッツリンクでマト当てゲームに挑戦し、そのミニゲームの最中に鬼神の仮面を使用するとボス部屋でもないのに鬼神リンクに変身できます(鬼神の仮面を装備したボタンはグレーになっているが構わず押す)。
鬼神リンクの姿でクロックタウンの中を歩けますが、人に話しかけると高確率でフリーズするので注意が必要です。
町の中から外に出るためには、ハニーとダーリンの店に行く前に、あらかじめ天文観測所の外に魔法のマメを植え、水をやってマメの葉を作っておきましょう。その後、地下通路(入り口は回転斬りの溜めを行うことで通れる)経由で天文観測所に出れば、鬼神リンクのままタルミナを走り回ることができるようになります。
ただし剣ビームの当たり判定はボスにしかないようで、有効な敵は殆どいません。
3DS版では「使えないアイテムを使う」も参照。
ゾーラのみさきのグレートベイの海岸との境界に立ち、そこでライクライクが寄ってくるのをひたすら待ちます。そしてライクライクに飲み込まれ、その境界に投げ飛ばされると、リンクが地面の中に落ちてしまいます。落ちた後は境界の先のグレートベイの海岸に出ます。
実はこの地中に落ちるケースは他にもあり、クロックタウンのアキンドナッツのデク花からデク花ジャンプで洗濯場にまっすぐ行くと、デク花が散って落ちる(この時も洗濯場に向かって3Dスティックを倒しておく事)とそのまま地面の中に落ちてしまいます。その後洗濯場に移動します。
※ 3DS版ではデク花が少し移動したため、できなくなっている。
他にはクロックタウン東の100ルピーの入った宝箱の所から、ウサギずきんをかぶってクロックタウン南に向かってジャンプすることでも出来ます。
どうやらエリアとエリアの境界に空中でぶつかると地面の中に落ち、エリアの切り替えが起こる模様です。
デクの棒を手に持っている状態でオカリナで何らかの曲を吹くと、手に持っているデクの棒が透明になります。
透明化したデクの棒は絶対に折れることはありません。ただし棒の先端に火を点けることはできません。
火の点いた状態でオカリナを吹くと、デクの棒を1本消費します。
「ゼルダの伝説 ムジュラの仮面3D」 Ver1.1 でも未修正。
「ゼルダの伝説 ムジュラの仮面3D」用に不具合を修正する更新データ Ver1.1 が2015年2月27日から配信されました。
これを適用すると「あきビン増殖バグ」や「ロングワープ」ができなくなります。
パッケージ版では、以下の方法で適用済みの更新データを一時的に無効化できます。
やり方は、まず3DSの電源を入れる前にSDカードを抜きます。後は普通にゲームを開始するだけです。
これは、更新データがSDカードに保存されてることを利用した裏技です。当然、SDカードをもう一度入れれば更新データは使えます。
Ver1.0 の状態でバグ技を行いセーブをし、SDカードを入れなおして Ver1.1 適用状態でデータをロードしても、バグった状態はそのままです。
ダウンロード版でも以下の方法で Ver1.0 に戻せます。
ホームメニュー画面の「本体設定」から「データ管理」→「3DS データ管理」→「追加コンテンツ管理」から「ゼルダの伝説 ムジュラの仮面3D」の更新データを消せば無効化可能です。
ただし、更新データ配信後にムジュラを購入した人や、ムジュラ本体を消して再ダウンロードした場合、本体と更新データが一体になっているかもしれません(未検証)。その場合は更新データを無効化する事はできません。
必要な物はマニ屋で売れるものが入ったビンです。
ビンの中身を売却する際に一瞬だけポーズできるタイミングがあるので、その時に変換したい不要アイテムを、売ろうとしているビンのスロットにセットします。すると不要アイテムがあきビンに置き換わります。
注意点としては、お面はアロマ夫人に話しかければ戻るカーフェイのお面を除き戻せません。
3DS版ではゴロンの仮面、ゾーラの仮面、巨人の仮面は再取得できることは確認しました。
手元には「砂金入りのビン」が残っているので、同じ手口で200ルピーが何度でも手に入る。
条件は「手に中身入りのビンを持っていること」と「変換したいアイテムが消耗品である場合は0個であること」です。
前述の「あきビン増殖 その1」や「あきビン増殖 その2」で増殖させたビンに「温泉のお湯」を入れると起こる効果は以下の通りです。
以下、New 3DSLL、ROMカートリッジ版(Ver1.0)、お面とハートコンプの全クリ済みデータでの検証結果です。
※ 2015年2月27日配信の更新データ Ver1.1 にて修正された模様。
イベントによって再度発生するイベントとされないイベントがあります。
例えばバクレツのお面イベントは一度発生させると、成功しようが失敗しようが再度イベントは発生しません。
一方で牧場のお化けなんかは一日目を逃して一度牛小屋が壊滅しても、イベント前に戻すと牛小屋が復活して再度お化けが襲来します。
もちろん朝に戻せばロマニーからお化けの話を聞くこともできます。二回目以降の成功の合否はお化けの撃退に成功しようがしまいが一回目のものと同じです。
全ては検証していませんが、一度あきビンとなったアイテムは再取得することで元に戻ります。
お面に関しては少なくともゲーロのお面・ロマーニのお面・ブレー面・ゴロンの仮面・ゾーラの仮面・巨人の仮面は再取得できました。
また、お面にビンを増殖させてセーブを行って再起動した結果、その状態のまま再度ゲームを再開することができました。
現在のところセーブデータの破損などは発生していませんが、このバグをする際には自己責任で行ってください。
「Wrong Warp」(以下 ロングワープ)は日本語で「誤ったワープ」を意味します。
つまりエリアを移動する際に本来の行き先とは別の場所に移動してしまうようなバグを指します。
以下、New 3DSLL、ROMカートリッジ版(Ver1.0)、お面とハートコンプの全クリア済みデータでの検証結果です。
※ 2015年2月27日配信の更新データ Ver1.1 にて修正された模様。
要するにゲームを起動してからおよそ2分30秒後にギブドビンにお湯を入れて4日目にするだけです。
ちなみに時間はおおよそでいいのでそこまで神経質にならなくとも大丈夫です。
この状態のままセーブを行うと何度もロングワープを行うことができます。
このようにすると現在のエリアに応じて別のエリアに移動します。
内部的には移動「前」のエリアにいることになっているらしく、落下や死亡などでエリアの最初に戻されると移動「前」のエリアへ戻されます。
移動先がダンジョンの場合、大翼の歌も同様です。
ただしデクナッツやゴロンの溺死はその限りではありません。
時間は一部を除いて最初の日の朝から再開されます。
現在のエリア | 移動先 |
---|---|
デクナッツの城 | デクナッツの城 |
ミルクロード | ミルクロード |
海賊の砦 外 | 海賊の砦 外 |
山里(冬) | 山里(冬) |
場所は変化しませんが時間は最初の日に戻ります。
現在のエリア | 移動先 |
---|---|
タルミナ平原 | タルミナ平原(ED用) |
この時のタルミナ平原は特殊な扱いになっているらしく以下の特徴があります。
現在のエリア | 移動先 |
---|---|
バクダン屋 | 巨人の間 |
ボス初回撃破後の巨人イベント用のマップです。台座と月を支えるポーズをしている巨人がいます。
現在のエリア | 移動先 |
---|---|
洗濯場 | 剣道場 |
沼の観光ガイド | ロックビル |
山里への道 | イカーナ古城 |
デクナッツのプレイスポット | 町の射的場 |
山里の鍛冶屋 | タルミナ平原(ED用) |
ロマニー牧場 牛小屋(壊滅後) | イカーナの墓場(墓の下) |
ゴロンの店 | 海のクモ館 |
すぐに落下して元のエリアに戻されます。
現在のエリア | 移動先 |
---|---|
ロックビル | 洗濯場 |
すぐに落下してロックビルに戻ってしまいますが、BGMはクロックタウンのままです。
現在のエリア | 移動先 |
---|---|
オルゴールハウス | 沼の観光ガイド |
このとき、地下にいるともれなく落下します。
現在のエリア | 移動先 |
---|---|
イカーナへの道 | スノーヘッドの神殿 ボス部屋 |
ポストハウス | スノーヘッドの神殿 ボス部屋 |
ゴロンの里への道(春) | グレートベイの神殿 ボス部屋 |
そのままボスと戦えます。
グレートベイの神殿のボス部屋への場合、ゴロンリンクのままだと延々と溺れ続けることがあります。
現在のエリア | 移動先 |
---|---|
ゴロンの里への道(冬) | ゴロンの里への道(春) |
雪山が一時的に春になります。
この状態のときはゴロンの里への道〜ゴロンの里を春のまま自由に行き来できます。
現在のエリア | 移動先 |
---|---|
ミルクバー | ロックビルの神殿(表)入口 |
魔法オババのクスリ屋 | 山里(冬) |
ゴロンの墓場 | 山里(冬) |
マニ屋 | 漁師の家 |
検証しきれていませんが、他の場所では強制終了、あるいは何も起こらない(「ERROR!エラー!」が表示される)かのどちらかになる場合が多いです。
あきビン増殖バグを用いて鬼神リンクになると、クロックタウン東の100ルピー宝箱近くなど、高い段差を上ることができるようになります。
また、低い段差の上で後ろ歩きなどを用いて崖捕まりをすると下半身が地面を貫通してそのまま落下することがあります。
海クモ館周辺の塀などで確認できます。
洗濯場の石塀(クロックタウン・南から入って左側)の入口より少し下がった位置から鬼神リンクやゾーラリンクの横っ飛びで上ることができます。
石塀に上ったら壁間際に一応床判定が存在するので、歩くことができます。足を踏み外して青い“地面”に落ちると、叫び声をあげながら奈落に落ちます。
石堀の上を伝っていくとマニ屋裏部屋入口付近まで移動できますが、このとき、突き当たりの左側から落下しながらジャンプ斬りを行うことでマニ屋裏部屋に侵入することができます。しかし謎の水判定と共にダメージを受けて洗濯場の入口に戻されることが多々あります。
そこでデクナッツリンクのまま落下すると水切りジャンプを行うため、容易にマニ屋裏部屋へ侵入することができます。
鬼神リンクやバクダンの大ジャンプを用いてクロックタウン東の100ルピー宝箱近くの段差から宝箱屋の屋根へジャンプすることができます。
そのまま南へ向かうこともできます。このとき、色々なオブジェクトがハリボテとなっています。
3日目の夜になると牛小屋に鍵がかけられます。本来ならば鍵がかかってるためその先はいけません。しかし牛小屋の左側の斜め状態の屋根は鬼神状態ならば登ることができます。
登ったあと屋根の上がスッカラカンの状態になっています。ここで鬼神リンクは屋根の左上に上がり、飛び越えジャンプをします。空白状態の牛小屋めがけてジャンプをすると、そのまま落ちてしまうことがありますが、ジャンプする時に少し左に向かってジャンプすると、見えない足場があります。上手くその足場に乗り、そのまま牛小屋の扉をめがけて飛び越えジャンプをすると牛小屋の中に入れます。
ちなみに、牛小屋の中はニワトリ一羽しかいませんでした。
ロマニーが連れ去られるとき一緒に上にいたらどうなるんだろうと思い試してみました。
最初の日の午前2:30に宇宙人が現れて牛が連れさられる時に屋根が吹っ飛びます。そしてロマニーが連れ去られてしまったあと朝まで少し時間があります。その時間に鬼神になり牛小屋の中に入ると、連れ去られたはずのロマニーが中にいます。話しかけても「もうそろそろね」しか言いませんでした。
母屋の2階に通じる斜めの階段の右端(片足が浮いている状態になる所)まで寄ります。そして、右に寄り添っている状態で上に進むとリンクの頭が天井にめり込みます(ゆっくりと歩いた方がやりやすいのでブレー面をつけてマーチをしながら上に向かうと落ちにくい)。
天井が頭にめり込んだら、カメラを使いバケツが置いてある場所に視点を向け、そこから180度回してリンクがこちらを向いている状態にします。
その状態でバクレツのお面をつけ、盾を構えた状態で爆発を押します。うまくいけばバケツの場所までロングジャンプできます。
バケツの場所まで行けたら鬼神の状態になり、リンクを角に立たせて左方向に横ジャンプをします。
横ジャンプをするとき寝室の扉が見えるのでそこに近づくまで横ジャンプをします。すると、リンクは見えない壁に登ることができ、天井裏みたいな場所に行けます。
以下の方法で釣竿をつりぼりの外に持ち出し、Bボタンで釣竿を振るとフリーズし強制終了します(保存していないデータは失われる)。
もしこの症状になったら、つりぼりの外で絶対にBボタンは押さないようにしましょう。
つりぼりに入りなおすと正常に戻ります。
以下、釣竿を借りパクした後、色々と試してみたことの結果です。
手順1と手順2の間に鬼神以外の他のリンクに変身しておくと、それらのリンクのBボタンも釣竿化されます。
逆に言うとつりぼりで変身しない限り、そのリンクのBボタンが釣竿化することはありません。
Bボタン化された釣竿には消費アイテムように数字が表示されます。
実はこの数字の色は弓矢の数に依存します。弓矢の数が最大ならば緑、0ならばグレーといった具合です。
また、この数字の値は通常0ですが、剣道場の上級コースをプレイするとなぜか20になります。
通常つりぼり以外で竿を振るとゲームが強制終了します。
しかし、ツインモルド戦で巨人の仮面を使用した後だけは例外で、巨人リンクが竿を振るとあやしい動作を行い続ける状態となって操作不能になります。
この状態はダメージを受けることで解除され、再度行動可能になります。
この動作の後に巨人の仮面を外して他のリンクで釣竿を振ると、それらのリンクも似たような動作を行い続けます。
手順5を行うと一見ルアーが消失しているように見えますが実際にはちゃんと存在し、きちんと魚も反応します。
ただし、魚はリンク自身が近くに寄らないと釣り上げることができません。
更にこの状態は移動できるだけでなく、看板を読んだりおっちゃんと話すこともできます。もちろん釣りの最中にルアーを変更することもできます。
また、おっちゃんと会話している最中に魚に逃げられると再度会話ができなくなるので注意してください。
前述の「その1」にないこの方法の利点は:
関連テクニックとしてバクレツのお面で同様の操作を行うとノーダメージで爆発攻撃を行えます。
残り6時間のカウントダウン中に、ロマーニのお面を元にした増殖ビンにお湯を入れる等の方法で不正に時間を過去に戻すと、クロックタウンのBGMが消滅します。
このとき、タルミナ平原や大妖精の泉等の一部の場所から移動してきた場合にはそのBGMが流れっぱなしになります。
ただし、バクダン屋やミルクバー等のBGMにエフェクトがかかっている場所から、あるは大翼の歌で移動してきた場合には無音になります。
この変な動作は手順2で使用したアイテムによって変わります。
通常リンクとゾーラリンクで確認しました。
ただし、フックショットや弓矢などの武器はすぐにしまわれてしまい、巨人の仮面はエラーで強制終了されます。
そのため実用的なアイテムは鬼神の仮面、バクダン、大バクダン程度しかありません。
このバグ技を使えば、いつでもどこでも鬼神の仮面をかぶって、鬼神リンクに変身できます。
ゾーラリンクのときに水中でデクナッツリンクに変身すると、一瞬で水面に移動して水切りを行います。
グレートベイやロックビル等の水路でこのテクニックを行うと天井を貫通して壁抜けができます。
これを応用すると海賊の砦入口のゴロンスイッチをスキップして水路に侵入することもできます。
鬼神リンクになってクロックタウンの洗濯場の水路の裏に行き(「行けない場所に行く」参照)、そこでこの技を使ってデクナッツリンクに変身すると、無限に水切りジャンプをし続けます。水の上で静止しているその様は非常にシュールです。
通常、部屋の中では使えない大妖精の剣とデクの棒を部屋の中で使うことができます。
Rボタンを押すと大妖精の剣/デクの棒もしまわれます。特に応用できるようなことはないと思います。
鬼神リンクのままボンバーズの団員と会話すると操作不能になります。
鬼神リンクで扉を開くとゲームが強制終了してしまうため、従来の方法ではミルクバーに入ることができませんでした。
しかし上述の「使えないアイテムを使う」バグによって建物の中で鬼神になることができるようになりました。
これでトトさんとのサウンドチェックを鬼神リンクで行えるようになったのですが、OKした時のセリフがダンペイさんの「…そんなら ほかのところ 案内するダ。」になります。
またスポットライトの上に移動すると「キミにも ルルの歌声を このステージで 聞いてもらいたかったな。」と言われます。
鬼神リンクのまま天文台のおじさんに話しかけると、メッセージのないテキストウインドウが表示されます。
エポナをあらかじめ呼んでおき、鬼神リンクの姿でゴーマン兄に話しかけるとリンクとして扱われるため鬼神リンクの姿のままレース勝負に出ることが出来ます。
この状態では鬼神リンクはスタート前に弓矢を構えてしまうため走ることが出来ません(Aボタンで戻してもすぐに弓矢を構えてしまう)。
鬼神の仮面をセットアイテムから外し、Aボタンを押すと他の仮面のエポナバグと同様にリンクに戻れます。
2日目のバクダン・バスケット用に低く配置されているカゴは、鬼神リンクで下を通過することによってミニゲーム中でなくても破壊可能です。
ただし、これによってミニゲームで破壊しなければならないカゴを減らせるなんてことはなく、クリアするために必要なかごが不足しクリア不能となります。
イカーナ古城でイカーナ王撃破からムービーの間に鬼神リンクに変身すると、鬼神リンクのぬけがらを残すことができます。
見た目は通常のリンクのぬけがらと同じですが別物の扱いらしく、その部屋の中では合計5体までぬけがら(鬼神リンク・リンク・デクナッツリンク・ゴロンリンク・ゾーラリンク)を残せます。
鬼神リンクで人喰い花に泳いで触れると、なぜか崖に落ちた扱いになってその部屋の入口に戻されます。
スタルベビーや女海賊には剣ビームが当たります。
タルミナ平原周辺のグエーに歌を聞かせた後、鬼神リンクになります。
するとグエーが狂ったように体を動かしながら凄いスピードで羽ばたいていきます。また空中で狂い状態のまま止まる事もあります。
鬼神リンクの変身を解くと、グエーは元に戻ります。
鬼神リンクは長身であるがゆえに、通常のリンクなら入れる場所に入れなくなるという現象が起きます(例:イカーナ渓谷の妖精の泉)。
変身を解かずにそのような場所に入るには、その入口近くで回転斬りをすればOKです。
カメラ視点の切り替えと使用不能なアイテムがセットされているボタンを同時に連打していると、なぜかBボタンのアクションを行います。
一見地味なバグですが後述のエポナバグに繋がります。
このバグ技を使って剣道場の先生と話すことにより、変身リンクでも稽古をつけられます。しかし初級コースの場合、変身リンクは指示されるアクションが欠けているためそのままではクリア不能となります。
ハニーとダーリンの店の段差をジャンプしている間にバグ技を行い、ハニーとダーリンに話しかけることにより変身リンクでもミニゲームを行うことができます。
ゴロンで転がって場外に落ちたら丸まったまま段差の上に戻りますが、場合によっては勢いをつけて転がっては段差にぶつかるという動作を行い続けて操作不能になります。
視点はエポナ視点とリンク視点のどちらかとなりますが、それぞれの発生条件は不明です。
この状態ではエリアの切り替え判定や落下による死亡判定が行われません。
ゾーラリンクだけは馬上でゾーラブーメランを投げることができます。
「エポナのみを動かす」状態のときは仮面を使用できませんが、アイテム欄から仮面を外すことで元のリンクに戻ります。
この状態でAボタンを押すとエポナがどれだけ離れた位置に移動していようが、リンクがエポナの上へワープします。
ただし、このバグの副作用として元の仮面リンクに応じてBボタンの内容が変化してしまいます。
具体的な効果は以下になります。
Bボタンのあきビン化には以下の性質があります。
乗っているときのリンクの声はきちんと仮面リンクに対応しているものになっています。
乗ったままエリアを移動することでリンクの位置が矯正されて、よりリアルにエポナに乗っているように見えます。
上述の「元のリンクに戻る」によって変更された元のリンクのBボタンを元に戻すこともできます。
次の日に切り替わるタイミングでエポナの上に乗ると、エポナがリンクが元々いた位置に移動するというテクニックです。
エポナでクロックタウンを歩いて回れますが、降りた状態のままエリアを移動してしまうとエポナが消えてしまうので注意しましょう。
クロックタウンの南にある木の台座(机?)は飛び越えることができます。
屋根に邪魔されてうまく飛び越えられなかった場合、なぜかエポナが地面にめり込んでしまいますがエリアを移動すると元に戻ります。
上述の「エポナのみを動かす」の状態でAボタンを押すと、エポナがどれだけ離れた位置に移動していようがリンクがエポナの上へワープします。
これを利用するとリンクでエリアの切り替えラインを越えた場所にも侵入できるようになります。
エリア切り替えラインを超えた先の多くはクロックタウン等一部の場所を除いて行き止まりとなっていて、さらにはなぜか動く足場となっています。
エポナに乗りながらエリア移動した後の一回は必ず向かって右側に下馬します。
右側に壁がある場合も同様にリンクは右側に無理矢理降りようとしますが、通常はエポナと壁に挟まれるような形で降りてしまいます。
しかし建物の角などの壁が交わっている場所にエポナを可能な限り近づけて下馬するとリンクが壁にめり込みます。
このテクニックを使用すると夜中のロマニーの家など普段は行けないような場所に行くこともできます。
通常ゴーマントラックには限られた条件下の間しか入ることができませんが、「エポナ抜け」を利用すると任意の時間帯にトラックに侵入することができます。
岩や氷等のオブジェクトとエポナに挟まれていると、リンクが左右に振動することがあります。
この状態のときに写し絵で写真を適当に撮影するとリンクが若干離れた場所にワープします。
この技を使うと大バクダンなしで大岩をスルーし、ロマニー牧場に侵入することも可能です。
余談ですが、岩を破壊しないままクリミアさんの護衛イベントを進めると、馬車が作業員を引きずったままゴーマントラック内へ連行される様子を見ることができます。
この状態で盾を構え続けていると、人や岩等のものをすり抜けて移動できるようになります。
この状態には以下の特徴があります。
上の準備を行った後、ミルクバーの方角を向いているとAボタンのアクション名が「ひらく」となり、リンクの状態や位置によっていくつかの現象が発生します。
通常リンクとゾーラリンクで確認しました。
この状態には以下の特徴があります。
手順2はタイミングが非常にシビアですが、Bボタンをビン化させておくと楽です。
ちなみに64版でも可能のようですが実際に確認はしていません。
ゴシップストーンの前で「時止めバグ」を行うとなぜか下画面がオカリナになります。
この状態のときは動きながらオカリナを吹きます。
オカリナメロディを演奏すると、通常とは若干異なる挙動になります。
「ゴロンの里への道」にある橋の端に立ってゴロンパンチを連打していると稀にリンクが宙に浮きます。
空中にいる間は移動ができません。
空中で通常リンクやゴロンのB攻撃をするとさらに浮きます。
しかし、地面に落下してしまうこともあります。
「サコンのアジト」はタックルやバクダンを使うことによって侵入することができます。
参考動画:「MM3D Sakon's Hideout Early」
このバグを利用するとリンクが主観視点で動くことが出来る様になります。
主観視点とは「カメラ = リンクの視点」となる状態のことで、写し絵や弓矢時の視点と言えばわかりやすいでしょうか。
下記の環境で検証済み
6に成功すると連続で爆風をガードし、主観バグ状態になります。
主観バグ状態ではリンクが主観視点のまま行動出来るようになります。
これには下記の特徴があります。