攻略のヒント

  • ボコブリンが持つボコの棒を燭台の火にかざせば、棒の先端に火が点く。そして火の点いたボコの棒で消えている燭台に火を付ける事ができる。
  • 通路を塞いでいる木製のバリケードは剣で壊せる事もあるが、頑丈にできている物は火を点けるかボコブリンのナタで斬る事で壊せる。

竜の山のほこら マップ

竜の山のほこら マップ

フロア間のつながりはアルファベットで示しています。大文字は相互行き来可能(A/D/E)、大文字→小文字は一方通行(B→b、C→c)。

入手アイテム

4F
カギつめロープ
3F
黄ルピー、剣士の紋章
2F
コンパス、小さなカギ x2、幸せのペンダント x2、宝のマップ39
1F
小さなカギ x2、ダンジョンマップ、宝のマップ11、ボス部屋のカギ

竜の山のほこら 攻略

最初の部屋で真正面に3体の石像があります。左側の石像を手前に引っ張り(Rボタン)、さらに中央の石像を左に引っ張ると、その裏に通路が見つかります。
[1] の部屋にはボコブリンが2匹いるのでまず倒しましょう。ボコブリンが持っていたボコの棒の先端に火を点け、それで燭台2つに火を点けると「小さなカギ」の入った宝箱が出現します。
鍵のかかった扉を開けると、通路が木のバリケードで塞がれています。剣で叩き斬り [2] へ行きましょう。

ワープのツボ
[1] の部屋にある煙が吹き出している大きなツボはワープのツボ(上記マップの)です。ツボの中に入るとダンジョン内の別のワープのツボにワープできます。
初期状態では他のツボは塞がっているので、このツボに入っても今はワープはできません。他のツボを見かけたら必ずツボの口を開けて、ワープ可能状態にしましょう。

竜の山のほこら [2] の部屋

[2] の部屋にやってきたら、左図の点線で示した道順で進みます。
途中、木の足場がなくなっている所では真下の岩壁に降り、壁からブロックを引き出し、それを踏み台にして奥に進みましょう。
吊り橋の手前には溶岩が定期的に噴き出しているので、溶岩が止まった時を見計らってジャンプします。
吊り橋を渡りきった所にある大岩をバクレツの実で爆破すると [3] への扉が見つかります。

[3] の部屋には溶岩の池があります。水の入ったツボを投げ入れる事で、溶岩が冷えて固まった足場が短時間だけ現れます。東側に置いてある宝箱から「ダンジョンマップ」を取ったら、南側に渡り扉を通って [4] へ行きましょう。

[4] の部屋のもろいバリケードに近付くと、その奥のツボに隠れていたボコブリンが飛び出て襲ってきます。ボコブリンを倒して、持っていたナタを奪い、それで頑丈なバリケードを破壊します。さらに奥にもう一つ頑丈なバリケードがあり、その裏に「小さなカギ」の入った宝箱が置いてあります。赤チュチュの群れに気を付けて扉を通ると [2] の南東部に出て来られます。

次の目的地は [2] の西にある [5] の部屋です。大岩が進路を塞いでいますが、その手前に生えているバクレツの実に向かってツボや岩を投げつけましょう。うまく当たれば衝撃で爆発し、大岩が吹き飛びます。西に進み鍵のかかった扉を開けて [5] の部屋に入りましょう。

[5] の部屋では、もろいバリケードの裏に隠れているボコブリンから奪い取ったボコの棒に火を点け、その火で頑丈なバリケードを燃やしましょう。床スイッチを押すと扉の鉄格子が上がり、先に進めるようになります。

宝のマップ11
[5] の部屋の溶岩の先には「宝のマップ」が入った宝箱が置いてありますが、現時点では取りに行けません。「カギつめロープ」入手後に取りに戻ってきてください。

一旦、ほこらの外に出てきます。ハシゴを上り、壁にはりついて進み、狭い足場にぶら下がって移動した先にあるバクレツの実の所まで行きます。扉を塞いでいる大岩をバクレツの実で爆破したら、扉を通って再びほこらの中に進入します。
中でブロックを引っ張り、それを足場(A)に [6] の部屋に上がりましょう。

竜の山のほこら [6] の部屋

まず壁に埋もれているブロックを引き出し、それを踏み台にして扉のある足場に上がり、宝箱から「コンパス」を取ります。
扉の近くにあるボコの棒が入ったツボを割り、拾った棒を燭台にかざして棒に火を点けましょう。そして火の点いた棒を南のバリケードに向けて投げましょう。バリケードが燃えてなくなったら、そこにある宝箱から「小さなカギ」を取ります。

鍵のかかった扉を開けると、またほこらの外に出ます。階段を上った先にカーゴロックの巣があり、その中に「小さなカギ」が入っています。鍵のかかった扉を開けて、再びほこらの中に入ります。

[7] はとても暗い部屋で、キースの群れがいるので気を付けましょう。入口近くのツボにボコの棒が入っているので、それに火を点けて奥に進みましょう。バリケードを燃やし、その奥にある燭台2つに火を点けると鉄格子が上がり、扉を開ける事ができます。

竜の山のほこら [9] の部屋

[8] の部屋ではワープのツボの口を塞いでいる岩を爆破して、ワープのツボを使える状態にしましょう。その後、吊り橋を渡ります。

[9] の部屋に入ると閉じ込められますが、この部屋にいるボコブリン3匹を全滅させると鉄格子が上がります。3匹のうち、2匹はツボの中に隠れているので、ツボを割る必要があります(左図の、どちらも部屋下部)。
また消えている燭台に火を点けると「宝のマップ39」の入った宝箱が出現します。

[10] の部屋には溶岩の池から定期的に溶岩が噴き出しています。その手前の足場にはマグテイルがいるので先に倒してしまいましょう。
吹き出している溶岩の真上に水の入ったツボを投げ入れると足場ができます。この足場に乗り、吹き出す熔岩の力で足場ごと部屋の上部へと押し上げられましょう。

マグテイル
巨大なムカデのモンスターで、弱点は無防備な目玉。口を大きく広げた時に目玉を攻撃するとダメージを与えられる。また水をかけるかある程度ダメージを与え続けると丸まってしまう。丸まった状態のマグテイルは持ち上げて運ぶ事が可能。溶岩に落ちるとダメージが回復してしまう。
ここでは水の入ったツボを投げて丸まらせておとなしくししまうのが得策。

[11] の部屋ではバクレツの実で2つの大岩を爆破しましょう。1つはワープのツボが現れ、もう1つは扉が見つかります。北の溶岩の池の先には行けないので、南の扉を通って外へ出ましょう。

崩れる階段を上って行った先にメドリが囚われています。中ボスの「ボコブリン」と「モリブリン」を倒し、メドリを助け出すと「カギづめロープ」をもらえます。
メドリの指示に従い、カギつめロープを枝に引っかけて奥へと進みましょう。もろいバリケード(C)を壊して下に降りると [11] の部屋の外(c)に出ます。
降りてきた所から東側の壁に枝があるので、カギつめロープでほこらの周りを反時計回りに進みましょう。

[12] の部屋にはボコブリンが2匹いて、全滅させると階下に「幸せのペンダント」の入った宝箱が出現します。
吊り橋の上で回転斬りをして、橋を支えているロープを3組斬ると、吊り橋(D)が壊れて 2F に降りる事ができます。

[8] の部屋に出てきたら、巨大な鳥かごの様な物体(E)の中に入り、足場をつなぎとめている3本のロープを切ります。1F の [2] の北東部に降りて来られるので、道なりに進みハシゴを上ると北の扉の前に出て来られます。ここでリンクが注目している天井の枝にカギつめロープを引っかけると、リンクの重みで枝が下がり、鉄格子が上がって北へ進めます。

[13] の部屋では天井の枝にかぎつめロープを引っ掛けて、Rボタンを押して方向転換し、東に渡ります。その後は、溶岩の上の足場を渡って [14] に向かいます。

[14] の部屋の片隅に炎に包まれた宝箱が置かれています。丸まったマグテイルを床スイッチの上に乗せるとその間だけ炎が消えるので、素早く宝箱を開けて中から「ボス部屋のカギ」を手に入れましょう。
カギ入手後は来た道を戻って 3F の [11] に向かいましょう。

[11] への手っ取り早い戻り方
セーブ&ロードしてダンジョンの入口から再スタートし、[1] の部屋のワープのツボに入って [11] にワープすると簡単です。

[11] の部屋ではカギつめロープを使って溶岩の上を飛び越えて北側に行きます。
ボス部屋への扉の前においてあるツボを割ると妖精が出てくるので、あきビンに詰めて持っていきましょう。

ボス部屋に入るとボス「ゴーマ」と戦闘になり、倒すと「ハートのうつわ」を落とします。
部屋中央で風が渦巻いている場所に足を踏み入れると、ダンジョンから脱出できます。

ボス攻略

中ボス「ボコブリン」「モリブリン」

ナタと盾を装備したボコブリン2匹と戦闘になり、そいつらを倒すて遅れてモリブリンが1匹登場します。

ボコブリンに対して剣でひたすら攻撃していれば、さほど苦労せず倒せるはずです。
ボコブリンたちを倒したら、すぐにナタを拾ってモリブリンの登場に備えましょう。

モリブリンが現れたら、相手目がけてナタを投げつけます。ナタが当たるとモリブリンが槍を落とすので、今度はその槍を拾いましょう。武器を持たないモリブリンに対して、リーチの長い槍なら簡単に倒せます。

ボス「ゴーマ」

ゴーマ

ゴーマはマグマの中に生息する巨大甲殻虫です。
まずは天井の穴から垂れ下がっているヴァルーの尻尾の先端目掛けてカギつめロープを引っ掛けます。ロープを放すと天井の岩盤が落下し、ゴーマに直撃します。これを3回繰り返すと、ゴーマの甲羅が割れて次の段階に移行します。

甲羅なしのゴーマに対しては L 注目でゴーマをとらえ、後はカギつめロープを当て続けましょう。