ハイリアの地への行き方

空の塔でトライフォースを集めると自動的に封印の地にやってきます。
封印の神殿でゼルダと再会後、ギラヒムがゼルダを連れ去るので、その後を追って時の扉を抜けるとハイリアの地に行けます。

ダンジョン攻略のヒント

  • ギラヒムとの戦いの前に雑魚モンスターの大群と戦う必要があるので、「ハートメダル」を冒険ポーチに入れておくと、回復のハートが出やすくなり、回復できて有利です。
  • ギラヒム戦の後、セーブ可能です。ラスボス戦前に必ずセーブしましょう。

登場する敵モンスター

  • 赤ボコブリン
  • モリブリン
  • 青ボコブリン
  • スタルフォス
  • ギラヒム(ボス)
  • 終焉の者(ラスボス)

ハイリアの地 マップ

ハイリアの地 マップ

ハイリアの地 攻略

ギラヒムの所まで

ハイリアの神殿を出ると、ギラヒムが魔法で壁を作ってしまうので、螺旋状の坂を下りてギラヒムの所まで向かわなければいけません。しかも終焉の者の復活の儀式をとり行う時間を稼ぐため、ボコブリンの大群を仕向けてきます。
ボコブリンは無限に出現します。きりがないので、適当にあしらいながらギラヒムがいる所に向かいましょう。
大半の敵は剣を持ったボコブリンですが、バクダンを投げてくる奴もいます。バクダンを持ったボコブリンごと斬ると爆発に巻き込まれるので気を付けましょう。

中心部にいるギラヒムにたどり着くまでには、以下のポイントで特定の敵を倒さなければいけません。

  1. 兜をかぶったボコブリン5匹
  2. 木の盾を装備したモリブリン3匹
  3. 青ボコブリン1匹
  4. スタルフォス2匹
  5. ボコブリン約30匹

すべてのチェックポイントを過ぎると「ギラヒム」との3回目にして最後の直接対決になります。

ギラヒム戦後

ギラヒムを倒すと復活を遂げた魔王「終焉の者」が現れます。
その後、終焉の者がいた場所に足を踏み入れると決戦の地へと移動できます。
決戦の地へ赴く前に近くの鳥のモニュメントでセーブしておく事を推奨します。またスカイロフトに戻って回復アイテムも補充しておくと良いでしょう。

決戦の地でラスボス「終焉の者」と戦います。

エンディング

The End

終焉の者を倒すとリンクの長く辛かった冒険も終わりを迎えます。

エンディング後、「辛口モード」用のデータを作成するか尋ねられます。
※ Wii 版ではセーブデータが上書きされるので注意。

ボス攻略

ボス「ギラヒム」

第1段階では空中に浮かぶ足場の上でギラヒムと戦います。
ギラヒムは鉄壁の防御でリンクの攻撃を全て受け止め、時折パンチや回し蹴りで反撃してきます。剣撃でダメージを与える事は不可能ですが、ギラヒムを後退させる事はできます。ギラヒムを足場から落とし、下の足場で気絶している時にとどめ攻撃をするのがダメージを与える唯一の方法です。3回とどめをさすと第1段階は終了します。
最初はほとんど防御のみだったギラヒムも、とどめをさされるたびに攻撃的になります。ギラヒムの両手に紫色の力が宿っている時は、それを避けるように剣で斬りましょう。間違って紫色に光る手に触れると、ギラヒムがリンクのバックを取り、ギラヒムを足場の端近くまで追いやっていた場合は、リンクが端に追いやられ逆に不利な状態に追い込まれます。

第2段階になるとギラヒムはサーベルを取りだして挑んできます。完璧な防御で剣による突き以外の攻撃は一切効きません。ギラヒムの攻撃を盾アタックで弾き返し、隙だらけになった瞬間を狙って弱点の胸の傷を突きましょう。
剣ビーム(縦か横)を放ってきたら、剣撃で弾き返すことができます。弾き返した剣ビームはギラヒムも弾き返せます。ラリーを繰り返し、ギラヒムが剣ビームを返しきれなずに喰らったら、こちらが攻撃できる隙が生まれます。
その他にはナイフ投げ攻撃もしてきます。盾で防御し続けましょう。

第3段階では大剣を振りかざしてきます。ギラヒムはこの大剣で攻撃と防御を両方こなします。
ダメージの与え方は、まず先程と同様、相手の攻撃を盾アタックで弾き返します。ギラヒムが大剣を前にかざし防御態勢をとったら、大剣が折れるまで攻撃し続け、無防備になったら弱点を突きます。弱点を2回突くとギラヒムを倒す事ができます。
気をつけるべき点としては、ギラヒムは大剣を修復する事ができるので、ちまちまと攻撃しても埒があきません。攻撃する時は一気にたたみかけましょう。

解説動画も用意しています → 「魔族長ギラヒムの倒し方

ラスボス攻略

ラスボス「終焉の者」

終焉の者

第1段階の終焉の者は、右手に持った剣による攻撃、左手から繰り出されるパンチ、そしてリンクが遠くに離れると突進の3種類の攻撃方法があります。特に最後の突進攻撃はハート2個分のダメージを負うので、あまり離れ過ぎないように戦いましょう。
基本的な戦い方は、終焉の者の剣の位置を見極め、剣でブロックされない方向から攻撃をします。連続攻撃はほとんど決まらないので、一度ダメージを与えたら深追いはしないようにしましょう。2発目を入れようとすると、かなりの確率でブロックされ反撃されます。だいたい25回ほどダメージを与えると第2段階に移行します。
盾アタックで相手の攻撃を受け流しつつ、合間に剣で攻撃する戦法も有効です。終焉の者の斬撃を的確に防いでいけば、相手をひざまずかせることも可能です。

第2段階になると周囲に雷雲が発生し、剣を天にかざすと落雷した雷のパワーを剣にためる事ができます。
スカイウォードの要領で雷を剣に受け、それを終焉の者に放ち、しびれて身動きが取れなくなった終焉の者をめった斬りにしましょう。ダメージが蓄積すると、終焉の者は吹っ飛んでとどめをさせる状態になります。終焉の者はすぐ起き上がるので、この一瞬のチャンスを逃さずとどめ攻撃を繰り出すことができれば倒せます(最初の1回目は必ず避けられる)。
この戦いでは終焉の者も剣に雷を受けて剣ビームを出せるので、どちらが相手よりも早く剣ビームを繰り出せるかが勝敗の決め手になります。
終焉の者の攻撃で気を付けるべきは:

  • 剣ビーム - サイドステップで横に避ける。
  • 突進攻撃 - 突進してきて剣で攻撃する直前にバク転で避ける。

剣ビームと突進攻撃の最初のモーションはとても似ているので、瞬時に見極めてサイドステップかバク転どちらかで避けないといけません。

解説動画も用意しています → 「終焉の者の倒し方