雷の神殿への行き方

雷の神殿 全景
  1. ゲルド族の地下街でビューラと話して、メインチャレンジ「ゲルド族のルージュ」を発生させる。
  2. 「ゲルド族のルージュ」を進めてルージュを仲間にする。
  3. 砂漠に出現した雷の神殿に行く。

ダンジョン攻略のヒント

蓄電池

雷の神殿 蓄電池

蓄電池に向かってルージュの雷撃攻撃を加えると、中央の仕掛けに電気が送られます。
4つすべて探し出して蓄電池に雷の力を籠めるのが目的です。

その他

  • 砂山の中に何か埋まっていることがあるので、「コログの葉のうちわ」は1本持ち歩いた方がいい(神殿内で入手可能)。
  • 壁に埋まっていたり、その辺に落ちていたりする「壁石」には色々な使い道がある。
  • 光を数秒間照射し続けることで反応する光スイッチがいくつもある。光源からの強力な光をゾナウギア「鏡」で光スイッチの方向に反射させればいい。
  • パラセールを持たないルージュは徒歩で移動できる場所にしか行けない(B1~4F)。よって彼女を置いて一時的に別行動を取らなければいけないことが多々ある(マップにはルージュの居場所が常に表示される)。

雷の神殿 マップ

7F

雷の神殿 7F マップ

6F

雷の神殿 6F マップ

5F

雷の神殿 5F マップ

4F

雷の神殿 4F マップ

3F

雷の神殿 3F マップ

2F

雷の神殿 2F マップ

1F

雷の神殿 1F マップ

B1

雷の神殿 B1 マップ

入手アイテム

7F
-
6F
-
5F
-
4F
ダイヤモンド
3F
-
2F
-
1F
火龍の頭
B1
大きなゾナウエネルギー、トパーズ、ゾナニウムの堅盾、ゴーレムの剛弓

雷の神殿 攻略

入口前

雷の神殿 クィンギブドの巣

雷の神殿の入口に付着する不気味な物体に雷撃を加えると、中からボス「クィンギブド」が飛び出してきて戦闘になります。

ボスにある程度のダメージを与えると、ボスは神殿の屋上の方に逃げていき戦闘が終了します。
残っているクィンギブドの巣も破壊すると、神殿の中に入れます。

入口~光明の間まで(1F&B1)

この先は 1F から B1 までほぼ一本道を進んでいきます。

  • 入り口から入ってすぐの部屋には砂山がいくつかあり、その1つの下に扉を開けるための床スイッチが隠されている。
  • 壁から炎が出ている場所では、壁石で炎を遮って奥に進む。その先にある床スイッチを押すことで、炎が止まり、鉄格子が開いて先に進める。
  • 火の球が転がってくる場所では、火の球に対してモドレコを使う。火の球が戻っていく間に通路を突っ走り、その先にある床スイッチを押すことで火の球が止まり、鉄格子が開いて先に進める。
  • ギブドの巣がある場所の南西側に「ゾナニウムの堅盾」が入った宝箱が置いてある小部屋がある。
  • 光明の間では光スイッチに鏡の反射光を当てることで、扉が開いて先に進める。

ショートカット
B1 に入って少し進んだ場所でトーレルーフすれば、B1 をほぼすっ飛ばして 1F の昇天の間までショートカットできます。5分ほどの時間節約になります。

1F 昇天の間

雷の神殿 昇天の間

端末を起動すると転送装置が使えるようになります。
そして、謎の声が聞こえて蓄電池に雷の力を籠めるよう言われます。

1つ目の蓄電池

雷の神殿 1つ目の蓄電池へ続く壁の穴

端末と同じフロア、北東方向に1つ目の蓄電池が見えます。その右側の壁石を取り除くと、蓄電池Aがある小部屋に入れます。

5F 採光の間

1F 昇天の間の床から風が漏れている穴があります。穴を塞ぐ壁石を取り除くと、パラセールで 5F まで一気に飛び上がれるほど激しい上昇気流が使えるようになります。

雷の神殿 採光の間

5F でゴーレムがいる場所の後方に「採光の間」へと続く細い道があります。
採光の間で天井からの強力な光の下に壁石を立てて置き、その上に鏡を置きましょう。鏡は昇天の間の方に向けて、光がそちらにいくようにします。

5F 昇天の間

雷の神殿 昇天の間(5F)

採光の間から取り入れた光を、石像が持つ鏡で反射させます。
光スイッチは 2F と 6F にあり、鏡を持つ石像を上手く動かすことで、それらに反射光を当てることができます。

  • 南西と南東の石像の鏡で、2Fの光スイッチを起動できる → 奉光の間に入れるようになる。
  • 北東と北西の石像の鏡で、6Fの光スイッチを起動できる → 光炎の間に入れるようになる。

6F → 2F 光炎の間(2つ目の蓄電池)

雷の神殿 炎の縦穴

5F の南東部でトーレルーフを使い 6F に出ましょう(※)。通路を南東に進むと、壁から炎が出ている縦穴にたどり着きます。炎をかいくぐって縦穴を降りると、2F「光炎の間」に着地できます。
ここには蓄電池Bがあり、床スイッチを押すと扉が開いてルージュと合流できます。

※ トーレルーフを使う際の位置取りが悪いと、7F に出てしまうので要注意。7F は大部屋で、6F は細い通路なので、区別は容易。

3F 奉光の間(3つ目の蓄電池)

雷の神殿 奉光の間

次は 2F 北西部から行ける 3F の「奉光の間」に向かいましょう。
まず邪魔なゴーレムたち、そしてギブドとギブドの巣を片付けましょう。

蓄電池C手前のシャッターのかなり上に光スイッチがあります。鏡を付けた浮遊石を床の光源の上に浮かべることになりますが、ウルトラハンドで届く範囲よりも高い場所に鏡付き浮遊石を配置する必要があります。
もう1つある浮遊石も上手く使って、一旦光スイッチのある足場まで鏡付き浮遊石を運び、そこから光源の真上に配置するといいです。

宝箱「ダイヤモンド」
奉光の間への通路の途中でトーレルーフすると、「ダイヤモンド」が入った宝箱が置いてある 4F の隠し部屋に出られます。

4F 北東部

雷の神殿 奉光の間

1F 昇天の間の上昇気流で飛び上がり、4F の燭台を目印に北東部の部屋に入りましょう。
円筒形の通路には回転する2枚の円状の扉があります。扉には120度の扇型の切り欠きがあります。
モドレコを使って2枚の扉の切り欠きの位置が同じになるようにしましょう。

扉の奥にある壁石をどかすと光源からの光が扉の切り欠きを通って光スイッチを2個起動します。これで4F の南西部へ行けるようになります。

4F 南西部~遮光の間(4つ目の蓄電池)

「遮光の間」の前に2つトゲのトラップがあります。

  1. 左右に閉じるトゲの壁の間に壁石を挟む。床スイッチを踏むとトゲが止まる。
  2. 上から落ちるトゲ天井の下に壁石を挟む。
雷の神殿 奉光の間

遮光の間までやってきたら穴に落ちましょう。
円形の部屋の壁には光スイッチが1つありますが、動く壁で見え隠れする状態です。杭で動く壁を停止させ、光スイッチが露出している状態にしましょう。光スイッチを起動すると、天井の遮光板が開きます。

遮光の間の上部に出て、蓄電池D前の光スイッチに反射光を当てると、シャッターが開いて蓄電池にアクセスできます。

カラクリ起動

4つの蓄電池に雷の力を籠めて昇天の間の端末に触れると、カラクリ(エレベーター)が動いて 7F「栄光の間」に上がることができます。
7F のクィンギブドの巣を壊すと、中からボス「クィンギブド」が飛び出てきてボス戦に突入します。

ボス戦後

クィンギブドを倒すと「ハートの器」を手に入れることができます。
ルージュが砂の中から出てきた輝く秘石に触れると、初代ハイラル王に仕えた雷の賢者が語りかけてきます。
使命を託され、秘石を継承したルージュは、雷の賢者として覚醒します

ボス「クィンギブド」攻略

特徴

雷の神殿に巣食う クィンギブド

クィンギブドはモスギブドが巨大化したような魔物です。

  • ギブドやモスギブドのように属性攻撃を加えると白化してもろくなる。
  • かがやきの実の閃光でも白化が可能。こちらは当てなくてもいいので手っ取り早い。
  • 属性攻撃を受けた後、少し飛んでからリンクに向き直り、巨大な竜巻を発生させる。
  • 砂をビーム状に吐くことがある。盾で防げる。
  • 突進攻撃してくることもある。
  • 砂上での戦いになるので「サンドブーツ」を装備することをおすすめ。

倒し方(神殿前)

白化したクィンギブド

ルージュの雷撃、もしくは「属性素材×矢」で攻撃しましょう。
白化したボスは少し離れた所に飛んで逃げてから向き直り、竜巻の壁を発生させます。竜巻を迂回してボスに近付いて斬りましょう。

この初戦ではボスの体力を15%ほど減らすと、ボスが神殿の屋上へと逃げていき戦闘が終了します。

倒し方(神殿 7F)

白化したクィンギブド

基本的な戦い方は神殿前で戦った時と同じです。
ただし、ボスの残り体力が半分になると、部屋の中にある4つのギブドの巣からギブドやモスギブドが出てくるようになります。ギブドは腹ばいになって四足歩行するスピードタイプで厄介です。

ギブドの巣を放置しておくと、次々とギブドたちが出てきます。ギブドの巣を残しておくと雑魚敵が全然減らないので、巣はなるべく破壊した方がいいです。

ギブドの巣を破壊するメリットはもう1つあります。巣によって遮られていた光は、ギブドとモスギブド、さらにボスをも白化させることができます。
光の中には敵は入れないので安全地帯です。ただし、ボスの砂ビームやモスギブドの毒霧には気を付けましょう。

攻略動画

vs クィンギブド(ノーダメージ)