瘴気魔とは

瘴気魔に襲われるリンク

この世界には動く瘴気、通称「瘴気魔」という魔物が存在します。

地面に最大十数メートル四方に広がる瘴気から5本の腕が飛び出ていて、手の平の中に目があります。リンクの存在を認識すると襲い掛かってきます。

瘴気魔はその姿をウツシエで撮影しても、ハイラル図鑑には登録されません。

ロード中のヒントには「瘴気魔のうわさ」という項目があり、「瘴気魔という動く瘴気が存在するらしい。その中には得体のしれないモノの目撃情報もあり 注意が必要だ。」と記されています。

ファントムガノン

ファントムガノン

瘴気魔の正体は魔王の幻影「ファントムガノン」です。瘴気魔を倒すことで姿を現します。

ファントムガノンが装備しているメイン武器は「瘴気の剣」「瘴気の金棒」「瘴気の槍」のいずれかです。
遠距離から「魔王の弓」で攻撃してくることもあります。

※ メインチャレンジ「ハイラル城の異変」の途中で戦うボス「ファントムガノン」は瘴気魔から出現しない特殊なタイプです。

魔王ガノンドロフの血肉より生み出され 操り人形のように その意に従って戦う魔物

魔王の姿を模した巨躯は 様々な武器を使いこなし 容赦の無い攻撃を 次々に繰り出してくる

その猛攻は 己の敵が骸と化すまで止む事は無い

※ ハイラル図鑑の記述は2種類あり、ストーリー進行によって変化します。↑はストーリー進行により内容変化後のもの。

瘴気魔の倒し方

瘴気魔の基礎知識

  • 瘴気魔は地面に沿ってしか動けず、垂直な壁などは乗り越えられない。
  • 移動速度はリンクの走るスピードと大差ないため、走って逃げきるのはかなり難しい。
  • 全部で5本の腕があり、それぞれに HP が設定されている。
  • 氷属性攻撃で凍結させられる。
  • カガヤキの実で硬直させられる。
  • ケムリダケで煙に巻くことはできるが、ふいうちはできない。
  • 腕が1本でも残っていれば倒した腕は短時間で復活する。
  • 5本の腕をすべて倒すとファントムガノンが現れる。
  • 瘴気魔は放っておくと、一定時間経過後に「闇の塊」を残して消える。
  • 地上で瘴気魔/ファントムガノンと戦っている間は空が赤く染まり、瘴気ダメージは自然回復しない。

瘴気魔の倒し方

地面に広がる瘴気に触れる、もしくは瘴気魔の腕に掴まれると瘴気ダメージを受けてしまいます。
多勢に無勢で、真正面からやりあっても無傷ではいられません。
攻撃する隙さえ与えられず、じわじわとなぶり殺しにされるのが落ちです。

瘴気魔を安全かつ確実に倒すのなら、瘴気魔が登れない高台からバクダン花を投下するのがおすすめです。
矢を複数同時に放てる弓で、「バクダン花×矢」をスクラビルドして爆撃すればすぐに方が付きます。

周囲に安全地帯がない場合の対処法:

  • 瘴気魔に気付かれないよう遠回りして戦闘を避ける。
  • 先手必勝で近付かれる前にバクダン花を投げ続けたり、「バクダン花×矢」を撃ちまくる。
  • ロケット盾などで飛び上がり、集中状態で「バクダン花×矢」を撃ちまくる。
  • ゾナウギア「浮遊石」で自ら安全地帯を作り出す。
  • 両手剣に「リザルフォスの尻尾」をスクラビルドし、瘴気魔のリーチ外から攻撃を当て続けて倒す。

ファントムガノンの倒し方

ファントムガノンが装備している武器は出現する場所ごとに固定です。
言い換えれば以下の3種類のファントムガノンがいます。

  • 「瘴気の剣」を装備したファントムガノン
  • 「瘴気の金棒」を装備したファントムガノン
  • 「瘴気の槍」を装備したファントムガノン

どのタイプも「魔王の弓」を持っていて、リンクが離れると弓に持ち替えて狙撃してきます。
また弓攻撃ではなく、球状になってリンクのそばまで一気に間合いを詰めてすかさず攻撃してくることもあります。
もしファントムガノンがリンクの姿を見失うと、その場で立ち尽くし、体から瘴気があふれ出します。そのまま放っておくと、辺り一面が瘴気で埋め尽くされます。

ファントムガノンの足元には瘴気があり、長いこと触れていると瘴気ダメージを受けます。相手の武器攻撃は瘴気ダメージではなく、普通のダメージです。

ファントムガノンの攻撃方法:

  • 瘴気の剣 - 回転斬り、横斬り、縦斬り
  • 瘴気の金棒 - なぎ払い、叩きつけ、足蹴り
  • 瘴気の槍 - 突き

ファントムガノンに対して属性攻撃は一切無効です。
盾でガードしつつ、相手の攻撃をジャスト回避し、ラッシュ攻撃を叩き込むというのが無難な戦法です。回転斬り・横斬り・なぎ払いはバク宙で、縦斬り・叩きつけ・突きは横跳びで避けましょう。
ジャストガードで相手の態勢を崩してから攻撃するのも有効です。
その特性によりファントムガノンと戦う時は、耐久力が減らない&威力がアップする「マスターソード」を使うのがおすすめです。

ファントムガノンを倒すと、装備していた武器1本(瘴気の剣/瘴気の金棒/瘴気の槍)、魔王の弓1本、闇の塊2~3個を落とします。

瘴気魔の出現場所

瘴気魔は下記のマップで示した地上34か所と地底7か所で出現を確認できています。

  • 瘴気魔は図鑑センサーで「ファントムガノン」を指定することで索敵できる。
  • 41か所中30か所では特に条件なしで、下記のマップで示した場所に行けば瘴気魔と遭遇可能。
  • 41か所中11か所では特殊条件がある:
    • - 条件付きで出現しなくなる(No.7、No.37)
    • ⏰ - PM6:00~AM6:00 のみ出現(No.2、No.21)
    • 🔀 - ランダムで出現しないことがある。出なかったら出てくるまでワープすればいい。(No.4、No.6、No.8、No.12、No.13、No.19、No.26)

地上

瘴気魔の出現場所(地上)
  1. 北ローメイ城跡・マヤオタキの祠そば
  2. マリッタ交易所跡 [⏰]
  3. ラブラー山の洞窟の中・タキイハバノの祠手前
  4. ハイラル丘陵・セレス平原南東部 [🔀 2か所]
  5. タイアモン川下流の洞窟
  6. 北ゲルド巨石 [🔀 3か所]
  7. 南ローメイ城跡( モツシシの祠前の端末を起動すると出現しなくなる)
  8. 迷いの森西・マッコレ島 [🔀 1か所]
  9. ハイラル城・牢屋
  10. ハイラル城・船着き場
  11. セパパの祠南西・ハイラル森林公園跡
  12. ゴングルの丘・レインゼの祠の南西もしく真南 [🔀 2か所]
  13. ハイラル城下町跡・キョノシニウの祠から南東 [🔀 1か所]
  14. ハイラル城下町跡・貯水池跡南
  15. 唄ドリの草原南西・ススヤイの祠北
  16. コモロ駐屯地跡
  17. 始まりの台地・リオゴコの祠とカエル池の中間
  18. 天望の丘西・始まりの台地東深穴下部やや北の雑木林あたり
  19. アデヤ村跡 [🔀 3か所]
  20. オブババ草地(前作で巨大馬が生息していたあたり)
  21. コモレビーチ東部(前作でマーロンの泉があった場所から南) [⏰]
  22. ジョジュウウの祠南東&ブイダ湖西
  23. 樹海ボンラス(地底に魂の神殿があるあたり)
  24. ハテノ馬術訓練場跡(ハテノ村の西)
  25. ラネール山鳥望台&知恵の泉南東
  26. ラネール参道東口付近・ジョゴウの祠周辺 [🔀 3か所]
  27. サハスーラ平原・モロンクの祠下部
  28. ダルブル橋東・タバール森林
  29. アッカレ砦跡頂上
  30. デスマウンテン旧登山道・洞窟状に屋根のあるあたり(地図上ではモシャピンの祠南東)
  31. ユン組本部西(地底に炎の神殿入口があるあたり)
  32. オルドーラ盆地
  33. ドクロ池南
  34. ローメイ島地下・キタッカレ平原の洞窟北口近く

補足:🔀 の出現候補地は1~3か所。複数の場合はワープするたびにどこに出るかランダムで決まる。

  • 🔀 1か所 - 出現候補地は1か所
  • 🔀 2か所 - 出現候補地は2か所
  • 🔀 3か所 - 出現候補地は3か所

地底

瘴気魔の出現場所(地底)
  1. へブラの闇化石
  2. オルディンの闇化石
  3. デクの樹サマの深穴の底( メインチャレンジ「マスターソードの手掛かり」、戦えるのは1回だけ)
  4. コログの樹海(地上でいう迷いの森入口やや北)
  5. デイビ島地底・風の勇者帽子が入った宝箱そば
  6. ハイラル城の深穴・神代の遺跡手前
  7. ゲルドの闇化石

瘴気魔を利用した装備修理の裏技

瘴気魔の登場と退場に際して、以下の処理が発生します。

  • 瘴気魔が出現すると、近くの魔物が一時的に消失する。
  • 瘴気魔がいなくなると、消えていた魔物がまた現れる。この時、魔物の装備の耐久値が回復する。

これを利用し、魔物に自分の装備を拾わせて、「瘴気魔出現 → 瘴気魔に見つかることなく逃げる → 瘴気魔がいなくなる → 再出現した魔物から装備を奪い返す」ことを行いましょう。
そうすると耐久値が回復した装備が手に入ります(例:王家の剣[耐20] + スクラビルド[耐25] なら耐久値20だけ修復)。
一見すると微妙ですが、下記の表のように場合によっては岩オクタ以上のポテンシャルを秘めています。

瘴気魔岩オクタ
装備品の耐久値修復される修復される
スクラビルド素材の耐久値修復しない修復される
付いている特殊効果不変変わる
赤い月ごとの修復可能回数何回でも1回のみ

この裏技を実行しやすいのはゴングルの丘(上記マップ No.12)です。
祠の北西にある魔物の拠点にいるモリブリン以外の魔物を倒したら、モリブリンに修理したい装備品を拾わせましょう。
瘴気魔の姿を確認したら、モリブリンから装備品を奪い返しましょう(雷属性の攻撃で装備を落とさせる)。これを繰り返せば手持ちの全装備品を修理することが可能です。