オーレン橋たもとの洞窟
マップ
ゾーラ川に架かる橋の1つであるオーレン橋の南側にオーレン橋たもとの洞窟の入口があります。
詳細
| 💧 オーレン橋たもとの洞窟(@ ラネール大水源) | |
|---|---|
| 【2911, -0064, 0083】 | |
| 王家の両手剣 | |
| アカリダケ、バクダン花 アカリホラウオ、ガンバリガニ | |
| - | |
| 他 | 行き止まりの水場でトーレルーフすると上にも空間が広がっている。 |
ゾーラ川に架かる橋の1つであるオーレン橋の南側にオーレン橋たもとの洞窟の入口があります。
| 💧 オーレン橋たもとの洞窟(@ ラネール大水源) | |
|---|---|
| 【2911, -0064, 0083】 | |
| 王家の両手剣 | |
| アカリダケ、バクダン花 アカリホラウオ、ガンバリガニ | |
| - | |
| 他 | 行き止まりの水場でトーレルーフすると上にも空間が広がっている。 |
古代ゾーラの祭殿はゾーラの里の東にある東の貯水湖の底にあります。
メインチャレンジ「ゾーラの里のシド」を進めると、東の貯水湖に洞窟の入口となる大渦が発生します。
| 💧 古代ゾーラの祭殿(@ ラネール大水源) | |
|---|---|
| 東の貯水湖【3609, 0121, 0189】 | |
| ゾーラの剣(水に浮いている木製宝箱) ゾーラの盾(水に浮いている木製宝箱) オパール 大きなゾナウエネルギー(茨が絡まった宝箱) ゾーラのすねあて(ゾーラ地方の異変解決後) | |
| アカリバナの種、巨大なアカリバナの種、アカリダケ 鉱床、夜光鉱床 | |
| アイスライク、キース、チュチュ 古代ゾーラの祭殿のイワロック(夜光) | |
| 他 | アイスライクがいる場所の先にマヨイがいる。 ミニチャレンジ「友好の証」で訪れることになる。 |
清流の御所の入口は2つあります。
| 💧 清流の御所(@ ラネール大水源) | |
|---|---|
| 【3707, 0609, 0348】【3621, 0584, 0172】 | |
| 木の矢 x5 | |
| なし | |
| - | |
| 他 | メインチャレンジ「空への手掛かり」で訪れる。 |
ゾーラの里へと通じるゾーラ大橋の真下の大きな滝の裏に、ゾーラの里地下の洞窟の入口があります。
※ ミニチャレンジ「大いなる魚の下に眠る秘宝」が入口のヒントとなっている。
| 💧 ゾーラの里地下の洞窟(@ ラネール大水源) | |
|---|---|
| 【3241, 0373, 0078】 | |
| 神獣兵装・ルッタ | |
| アカリバナの種、巨大なアカリバナの種、アカリダケ シノビタニシ 鉱床、夜光鉱床 | |
| - | |
| 他 | 洞窟内に「ゾーラの里地下の深穴」がある。 洞窟内で滝登りした先にマヨイがいる。 |
ゾラ台地 鳥望台の南の崖下にゾラ台地頂の洞窟の入口があります。
| 💧 ゾラ台地頂の洞窟(@ ラネール大水源) | |
|---|---|
| 【2851, 0477, 0329】 | |
| なし | |
| アカリバナの種 アカリホラウオ 夜光鉱床、希少鉱床 | |
| キースの群れ、ボコブリン | |
| 他 | - |
ゾラ台地 鳥望台の西にゾラ台地中腹の洞窟の入口があります。
| 💧 ゾラ台地中腹の洞窟(@ ラネール大水源) | |
|---|---|
| 【2632, 0527, 0204】【2567, 0517, 0165】 | |
| 王家の剣 | |
| バクダン花 ハリツキトカゲ 鉱床、夜光鉱床 | |
| ロックライク、ホラブリン | |
| 他 | - |
ゾラ台地 鳥望台の南西と南(ラルス池近く)にそれぞれゾラ台地の抜け道の入口があります。
| 💧 ゾラ台地の抜け道(@ ラネール大水源) | |
|---|---|
| 【2700, 0482, 0204】【2862, 0346, 0228】 | |
| 木の矢 x5 🔶クライムシューズ | |
| アカリバナの種、巨大なアカリバナの種、アカリダケ、バクダン花 アカリホラウオ、ハリツキトカゲ、ガンバリガニ、ガンバリバス 鉱床、夜光鉱床、希少鉱床 | |
| ホラブリン、ロックライク | |
| 他 | 水門を開くことでマヨイのいる所とラムダの財宝のある場所へ行ける。 |
ゾーラの里の北西にゾラ台地麓の洞窟の入口があります。
| 💧 ゾラ台地麓の洞窟(@ ラネール大水源) | |
|---|---|
| 【3146, 0666, 0180】 | |
| ゾーラの槍 | |
| アカリバナの種、巨大なアカリバナの種、アカリダケ ハリツキトカゲ、ガンバリガニ 鉱床、夜光鉱床 | |
| スタルボコブリン | |
| 他 | - |
ロードラム半島の先端、ターム岬にある廃墟に開いた穴がターム岬の洞窟の入口です。
| ターム岬の洞窟(@ ラネール大水源) | |
|---|---|
| 【4474, -0825, 0043】 | |
| 騎士の盾 | |
| アカリバナの種、巨大なアカリバナの種、アカリダケ、バクダン花 ガンバリガニ | |
| - | |
| 他 | 脆い岩盤を壊した先にマヨイがいる。 中にヨミズキの祠がある。 ミニチャレンジ「ありがた~いお宝」で訪れる。 |
ゾラ台地 鳥望台の南西にあるタバール森林内にタバール森林の洞窟の入口が3つあります。
| 💧 タバール森林の洞窟(@ ラネール大水源) | |
|---|---|
| 【2678, 0217, 0087】【2605, 0228, 0080】【2675, 0290, 0095】 | |
| 白銀リザルスピア | |
| アカリバナの種、アカリダケ、バクダン花 ハリツキトカゲ、ガンバリガニ 鉱床、夜光鉱床、希少鉱床 | |
| ライクライク、ホラブリン | |
| 他 | - |
東の貯水湖の北部(試しの岬の下あたり)に貯水湖ほとりの岩窟の入口があります。
| 💧 貯水湖ほとりの岩窟(@ ラネール大水源) | |
|---|---|
| 【3810, 0420, 0210】 | |
| なし | |
| アカリバナの種、巨大なアカリバナの種 ガンバリガニ、アカリホラウオ、ハリツキトカゲ 鉱床、希少鉱床 | |
| - | |
| 他 | 青い岩がある。 ミニチャレンジ「青い石材」で訪れることになる。 |
ラネール湿原の北東端にボネ湖があります。
その北東にあるドクロ型の岩の周囲にボネ湖東の洞窟の入口が計4つあります。
洞窟内は大きく下層と上層に分かれていて、下層→上層はトーレルーフで行けますが、上層→下層は行けません。
下層の入口は一番北と一番南の2つです。
| ボネ湖東の洞窟(@ ラネール湿原) | |
|---|---|
| 上層【2216, 0100, 0073】【2259, 0107, 0130】 下層【2252, 0013, 0021】【2184, 0141, 0037】 | |
| 王家の剣 | |
| アカリバナの種、巨大なアカリバナの種、アカリダケ、マックストリュフ ハリツキトカゲ 鉱床、希少鉱床 | |
| ボコブリン、ボスボコブリン、ホラブリン、ロックライク | |
| 他 | マヨイは下層にいる。 中にマオイケスカの祠がある。 |
ラネール湾の北東部、ロードラム半島の付け根部分にあるホロン湾に浮かぶ島に、ホロン湾の洞窟の入口があります。
| 💧 ホロン湾の洞窟(@ ラネール海) | |
|---|---|
| 【4242, -0257, 0000】 | |
| 🔶ラバータイツ | |
| アカリバナの種、巨大なアカリバナの種、バクダン花 希少鉱床 | |
| ホラブリン | |
| 他 | 洞窟内では水面が上下する。 |
雷獣山の西部にミカウ湖に落ちる2段の滝があります。上の滝の横に雷獣山中腹の洞窟の入口があります。
| 💧 雷獣山中腹の洞窟(@ ラネール大水源) | |
|---|---|
| 【3660, 0539, 0272】 | |
| 🔶クライムバンダナ | |
| アカリバナの種、アカリダケ、バクダン花 ハリツキトカゲ、ゴーゴートカゲ、ガンバリガニ 鉱床、夜光鉱床、希少鉱床 | |
| - | |
| 他 | - |
ゾーラ川に架かる橋の1つであるラルート橋の下あたりにラルート水脈の入口があります。
| 💧 ラルート水脈(@ ラネール大水源) | |
|---|---|
| 【3092, -0051, 0079】 | |
| なし | |
| アカリバナの種、巨大なアカリバナの種、アカリダケ、バクダン花 アカリホラウオ、ハリツキトカゲ、ガンバリガニ 鉱床、夜光鉱床 | |
| キースの群れ | |
| 他 | - |
ゾラ台地 鳥望台の南にラルス水脈の入り口が2つあります。
| 💧 ラルス水脈(@ ラネール大水源) | |
|---|---|
| 【2957, 0255, 0205】【2913, 0171, 0160】 | |
| 木の矢 x5 | |
| アカリバナの種、巨大なアカリバナの種、アカリダケ、バクダン花、コログの葉、マックストリュフ ハリツキトカゲ、アカリホラウオ、ガンバリガニ 鉱床 | |
| キースの群れ | |
| 他 | ほこらチャレンジ「ラルス水脈に眠る祠と水晶」発生、クリアするとジョニウの祠が出現。 |