魔神竜之介とは

魔神竜之介

魔神竜之介とは幕末編で戦える2体の隠しボスのうちの1体です。

尾手城の中庭と堀を結ぶ灯篭の隠れ道の隠し部屋にある刀を調べると襲ってきます。
魔神竜之介を倒すと最強の刀「村正」が手に入ります。

魔神竜之介との戦い方

灯篭の隠れ道 マップ

尾手城の敷地内には中庭と堀を結ぶ地下通路があります。
塀伝いに蔵2の右に進み、松の木を使って地面に降りましょう。灯篭を調べると灯篭の隠れ道へ下りる階段がみつかります。

幕末編 灯篭の隠れ道 マップ

※ 魔神竜之介撃破後、地上への階段左側に短い通路が開く。

隠し部屋への行き方

地下に降りてきて次の部屋はまっすぐ下に伸びる長い通路です。

  • Switch版 - 下に向かって歩いていると、2か所でカチッと何か踏んだ音がします。奇数回踏んでから上に戻ると先程とは違う部屋に出てきます。
  • SFC版 - 扉から7歩、もしくは17歩進み、来た道を戻ると先程とは違う部屋に出てきます。一応、とても小さな物音はしますが、BGMにかき消されてほとんど聞こえません。扉からの歩数に頼った方が確実です。

戦い方

隠し部屋の壁に一振りの刀が飾られています。
それを取ろうとすると、刀から謎の剣豪の魂が現れ「この刀は渡さん… 去れ…」と言われ、もう一度話しかけると「去らぬならば死ぬがよい…」と言って戦闘になります。

戻り方

隠し部屋から出ると行き止まりの通路に出ます。
一番奥には小判を要求するツボが置いてあります。小判をあげた枚数に応じて、おぼろ丸とカラクリ丸は技を覚えられます。

- おぼろ丸 カラクリ丸
小判1枚 (なし) (なし)
小判6枚 影一文字 とろける接吻
小判10枚 忍法矢車草 大激怒岩盤割り

この通路で、隠し部屋に入ったのと同じ方法で来た道を戻ると地上へ通じる部屋に戻ってこられます。

魔神竜之介の特徴

基本情報

  • 大きさは 2x1(縦・横)。
  • 魔神竜之介の HP は1248。
  • 弱点はなし、耐性は手・足・突・鋭・鈍・締・飛属性。
  • 火炎地形と冷水地形で HP 回復。
  • バトルフィールドの4隅に燭台が設置してある。これらは動かないが、攻撃すると「引火」で反撃してくることがある。
  • 倒しても斬った人数にはカウントされない。
  • 倒すと壁に飾られている刀を調べることで、武器「村正」が手に入る。
  • 倒した後、地上への階段の左側に進めるようになり、4つの宝箱から「小判」が1枚ずつ手に入る。

攻撃方法

魔神竜之介 静岩崩し

静岩崩し
効果範囲 = 1マス
対象にダメージ
自身:恐怖状態

魔神竜之介 半月流殺法

半月流殺法
効果範囲 = 3x3
対象にダメージ・眠

魔神竜之介 音無しの剣

音無しの剣
効果範囲 = 3x3
対象にダメージ

魔神竜之介 破道法

破道法
効果範囲 = 2x7
対象にダメージ・物防↓・特攻↓・特防↓・命中↓・回避↓

倒し方

おぼろ丸1人では勝つことは難しいので、とらわれの男が仲間になってから戦いましょう。

基本的な戦い方は:

  • とらわれの男の「威嚇射撃」やおぼろ丸の「十文字斬り」で相手の向きを変えて、攻撃させないようにする。
  • アイテム「風魔手裏剣」や「忍びのトリモチ」、おぼろ丸の「毒霧」やカラクリ丸の「風魔手裏剣」「で毒にする。
  • 「破道法」の効果範囲に入らないよう立ち回る。

おぼろ丸1人で倒す場合は:

  1. 魔神竜之介の上のラインに移動し、背後方面(左上)から「忍び斬り」。
  2. 魔神竜之介がおぼろ丸の方に向き直ったら、離れるよう1マス横に移動する。
  3. 魔神竜之介がおぼろ丸の方に近付いてきたら、また背後方面に移動し、そこから「忍び斬り」。
  4. 以下、同じことの繰り返し。