尾手院王とは

尾手院王とは尾手藩藩主で、日本を乗っ取ろうと暗躍していた人物です。
幕末編のラスボスで、尾手城天守の最上階にて戦うことになります。

ラスボス戦の流れ

  1. 天守6階で「尾手院王」と戦う。
  2. 戦闘に勝利後、逃げた尾手院王を追って天守の屋根に上る。
  3. 尾手院王が変身した「ガマヘビ変化」と戦う。

尾手院王の特徴

基本情報

  • 大きさは 2x1(縦・横)
  • 尾手院王の HP は352。
  • 弱点・耐性はなし。
  • 姿は同じだが、銃ありと銃なしの2パターンある。

攻撃方法(銃あり)

尾手院王戦 妖邪怨殺剣

妖邪怨殺剣
効果範囲 = 1マス
対象にダメージ・命中↓・ノックバック
自身:与ダメージ分HP回復・命中↑

尾手院王戦 トリカブト

トリカブト
効果範囲 = 1マス
対象にダメージ・毒・ノックバック

尾手院王戦 ねばねば液

ねばねば液
効果範囲 = 1マス
対象にダメージ・素早さ↓
自身:興奮
エリアを毒沼フィールド化

尾手院王戦 短筒発射

短筒発射
効果範囲 = 1マス
対象にダメージ

攻撃方法(銃なし)

尾手院王戦 コノタワケせんす

コノタワケせんす
効果範囲 = 1マス
対象にダメージ

尾手院王戦 妖邪怨殺剣

妖邪怨殺剣
効果範囲 = 1マス
対象にダメージ・命中↓・ノックバック
自身:与ダメージ分HP回復・命中↑

尾手院王戦 毒針

毒針
効果範囲 = 1マス
対象にダメージ・毒

尾手院王戦 念仏

念仏
効果範囲 = 3x3
対象にダメージ・知↓・眠り

尾手院王 攻略

尾手院王の攻撃方法は大きく分けて2パターンあり、銃の有無で変わります。
これは天守5階でのイベントが影響しています。

  • とらわれの男が地下牢で仲間になる : とらわれの男は尾手院王の銃を撃ち落とさない → 銃あり
  • とらわれの男が5階で仲間になる : とらわれの男が尾手院王の銃を撃ち落とす → 銃なし

銃ありの方が射程が長い技を使ってきます。
とはいっても銃の有無にかかわらず HP は同じで、それほど強くないので苦戦はしないでしょう。

ガマヘビ変化の特徴

基本情報

  • 大きさは 3x3(縦・横)
  • ガマヘビ変化の HP は640。
  • 弱点は精属性、耐性は手・足・突・鋭・鈍・締・飛属性
  • 毒沼地形により回復。

攻撃方法

ガマヘビ変化 毒の牙

毒の牙
効果範囲 = 1マス
対象にダメージ・毒

ガマヘビ変化 ゲコゲコ

ゲコゲコ
効果範囲 = 1マス
対象にダメージ・物防↓・特防↓・麻痺

ガマヘビ変化 吸血

吸血
効果範囲 = 1マス
対象にダメージ
自身:与ダメージ分HP回復

ガマヘビ変化 毒蛇ムチ

毒蛇ムチ
効果範囲 = 5x5
対象にダメージ・毒
エリアを毒沼フィールド化

超回復

ガマヘビ変化は毒沼地形で毎ターン HP が回復します。
16ポイント回復しているように見えますが、実際にはガマヘビ変化が立っているマス×16ポイント回復しています。
例:ガマヘビ変化は9マス分の大きさで、もし9マスすべて毒フィールドなら、154ポイント(= 16 × 9)回復します。

ガマヘビ変化 攻略

ガマヘビ変化の技で注意すべきは「毒蛇ムチ」です。効果範囲が広い上に毒状態にし、さらにエリアを毒沼フィールド化します。
ラスボスは毒沼地形ドで毎ターン HP が回復するので、おぼろ丸の「忍法火炎蛍」の火炎地形で毒沼地形を上書きすると良いでしょう。おぼろ丸には「コイツぁタマゲタ」、とらわれの男には「源氏の足袋」を履かせることで、相手にダメージを与えつつ、こちらは回復できて一石二鳥です。

とらわれの男は「威嚇射撃」をし続け、おぼろ丸が攻撃に徹しましょう。
「威嚇射撃」で向きを変えて相手の攻撃機会を奪ってしまえば楽勝です。