※ このページは SFC 版『聖剣伝説3』の攻略ページです。
リメイク版(Switch/PS4)の攻略ページは別に用意しています。
→ 『聖剣伝説3 トライアルズオブマナ』の攻略
ブラックラビ出現
ドラゴンズホールで『紅蓮の魔導師』を倒した後に、ダンジョン内の隠し部屋(下記のマップ参照)に『ブラックラビ』が出現します。
倒すとまれに「モーグリバッヂ」の入った宝箱を落とします。
注意点:
- 『ブラックラビ』は一度倒すと二度と戦えません。「モーグリバッヂ」を落とさなかった時はセーブせずに、もう一度挑戦しましょう。
- 『ブラックラビ』はグレートデーモンを召喚します。最後にグレートデーモンを倒すと、宝箱の中身は「武器防具の種」などになります。
- ドラゴンズホールに行けるのは主人公がデュランかアンジェラの場合のみです。よって他のキャラが主人公の場合は、『ブラックラビ』とは戦えません。
ドラゴンズホールマップ
マップ上で赤く塗られた部屋に『ブラックラビ』がいます。
ドラゴンズホールに入ってまず、『黒耀の騎士』と戦った場所(A)から北へ、次も北の出口へ。小さな部屋(B)では北もしくは東へ進みましょう。間違っても西には進まないように。Cの南からは進入不可能です
マップを参照してCへ。ここで西に進むと隠し通路があり、「なにかいる!」というメッセージの後、『ブラックラビ』と戦闘に入ります。
S = 銀の女神像(セーブ可能)
基本行動パターン
特徴:
- 戦闘開始直後「ダークフォース(全)」で攻撃
- 通常は直接攻撃のみ
- HPが最大HPの1/2を切ると恐怖の六連続魔法を発動(後述)
- HPが最大HPの1/4を切ると「エインシャント」
- こちらの魔法・必殺技(Lv2/3)に対しては魔法で反撃(後述)
- 部屋の入り口は塞がれないので、いつでも戦闘からは離脱可能
ブラックラビの詳細情報:
- HP = 65500
- 知性魔法防御 = 77
- 精神魔法防御 = 80
- 火水風土:半減、木月:無効、光:反射、闇:吸収
(月はムーンセイバーより無効と判断。しかし月のコインは効果あり)
六連続魔法
『ブラックラビ』との戦闘で一番の脅威は、『ブラックラビ』のHPが半分の値を割り込んだ時に発動する問答無用の六連続魔法です。
攻撃方法 | 効果 |
1 | サイコウェイブ(全) | ダメージ+長距離吹き飛ばし |
2 | フラッシュ(全) | ダメージ+モーグリ(無力化) |
3 | ブラックレイン(全) | HP回復(グレートデーモンも回復) |
4 | イビルゲート(全) | HP回復(グレートデーモンも回復) |
5 | ダークフォース(単) | HP回復 |
6 | キルスティンガー(全) | ダメージ 比較的マシ |
ヘルサザンクロス(全) | ダメージ かなりのダメージ |
スパイラルムーン(全) | ダメージ+最大HPが一時的に減少 危険 |
結果としては以下のようになります。
ブラックラビHP大回復+全員モーグリ+全体ダメージ×2+長距離吹き飛ばし(+最大HP減少)
補足
- HPが32750を下回ると六連続魔法を使用
- 六連続魔法で『ブラックラビ』が650〜800ポイント回復
- 回復後のHPが32750以下なら、今後六連続魔法は使用してこない
- 回復後のHPが32750以上の場合、再度32750を下回った時に六連続魔法を使う
六連続魔法による回復量
六連続魔法の合計回復量を測定した所、以下の様になりました。
(各魔法で±1の補正を考慮していないので誤差は±3。数値は目安程度に考えてください)
| 黒ラビ | 黒+デ |
通常 | 759 | 663 |
マ↓ | 744 | 653 |
プ↓ | 808 | 708 |
マ↓+プ↓ | 789 | 698 |
黒+デ:グレートデーモンが1体以上いる場合
マ↓ :ブラックラビに「マインドダウン」がかかっている場合
プ↓ :ブラックラビに「プロテクトダウン」がかかっている場合
「イビルゲート」と「ダークフォース」による回復量はほとんど不変ですが、「ブラックレイン」は条件によって変わります(数値はおおよその値です)。
- マインドダウンがかかっていると −20
- プロテクトダウンがかかっていると +47
- グレートデーモンが一緒にいると −90〜−100
特にグレートデーモンがいると回復量がかなり少なくなります。
ブラックラビの反撃
ブラックラビはこちらの魔法・必殺技(Lv2/3)に対して反撃を行います。その内容は:
- 「セイントビーム」
- 「スーパーソニック」
- 「ストーンクラウド」
- 「キルスティンガー(全)」
- 「ヘルサザンクロス(全)」
- 「スパイラルムーン(全)」 - ダメージ+最大HPダウン
- 「ダークフォース」
- 「ラーバウェイブ」
- 「デーモンブレス」 - ダメージ+魔法攻撃・防御ダウン
- 「ボディチェンジ(全)」 - チビッコ(武器攻撃無力化)
- 「ダークセイバー(全)」 - 武器に闇属性付与(武器攻撃実質無効化)
- 「アイビーム(単)」
- 「Lv99 グレートデーモン召喚」 - 最大二体まで召喚。一度の召喚は一体ずつ
- 「アンティマジック」(*) - 魔法を無効化
(*)「カウンタマジック」で魔法を跳ね返したら使用。
どれも厄介なので、魔法・必殺技は使わないようにしましょう(Lv1必殺技はOK)。
特に召喚されたグレートデーモン(経験値なし)は「デーモンブレス」×3という即死級連続攻撃を使ってくることもあります。
ブラックラビの反撃パターン:
| 高 ← 頻度 → 低 |
A | アイビーム | デーモンブレス | ボディチェンジ | ストーンクラウド |
B | スーパーソニック | ラーバウェイブ |
|
|
C | ダークセイバー | セイントビーム | ダークフォース」 |
|
D | スパイラルムーン | ヘルサザンクロス | キルスティンガー |
|
A → B → C → D → A → B の順に反撃してきます。
また表内、左の魔法ほど反撃で使われる頻度が高くなります( D は除く)。
グレートデーモンがいない時は、合い間にグレートデーモンを召喚してくる時があります。
ブラックラビの状態に関係なく(通常時、もしくは闇属性解除時)必ず反撃してきました。
闇属性吸収解除
『ブラックラビ』に「スペクターの瞳/アンティマジック」を使うと闇属性吸収が解除されます。
その後、六連続魔法で「サイコウェイブ」「フラッシュ」でこちらがダメージを受けますが、「ブラックレイン」「イビルゲート」でブラックラビ自身がダメージを受けるようになります。
攻撃方法 | 効果 |
1 | サイコウェイブ(全) |
|
2 | フラッシュ(全) |
|
3 | ブラックレイン(全) | ブラックラビにダメージ |
4 | イビルゲート(全) | ブラックラビにダメージ |
(5) | (反撃) |
|
(6) | (反撃) |
|
7 | ダークフォース(単) | ブラックラビにダメージ |
8 | キルスティンガー(全) |
|
ヘルサザンクロス(全) |
|
スパイラルムーン(全) |
|
(9) | (反撃) |
|
となりました。(反撃)は反撃してくる時もあれば、してこない時もあったので括弧付き。
グレートデーモンがいない場合は、反撃の代わりに召喚してくる時もありました。
「ブラックレイン」の時点で既にダメージは受けるのですが「ブラックレイン」と「イビルゲート」、「ダークフォース」と次の「キルスティンガー/ヘルサザンクロス/スパイラルムーン」の間では反撃はしてきませんでした。
『ブラックラビ』自身の魔法ダメージからくる反撃と、グレートデーモン召喚はありますが「スペクターの瞳/アンティマジック」を使う事によって、二度目以降の六連続魔法は防ぐ事が出来ました。
反撃に関しては上記の「ブラックラビの反撃」を参照の事。
ブラックラビ楽勝法
『ブラックラビ』は簡単に倒す事も出来ます。
戦闘開始直後、ダメージを与える前に闇属性の魔法等でブラックラビのHPを回復させます。後は回復した量を上回るダメージを与えるだけで倒す事が出来ます。
補足
オーバーフローバグとは、変数管理の裏を付いたバグ技です。以下解説。
『聖剣伝説3』のHPの管理の最大値は16bit(65535)。
又、『ブラックラビ』のHPは65500である為、36ポイント回復すると17bit目に桁が突入します。
ここで、プログラムでの変数の管理の仕様上「17bit目は認識されないので」……100ポイント回復させた場合、
「65500+100=64」と言う事態が発生します。
これをオーバーフローと言います。
ちなみに、プログラム上での回避方法は……ただ1行書き足すだけです。
小ネタ
- ブラックラビを倒さず、そのエリアから退出すると戦闘 BGM がそのまま流れます。もう一度戻ると BGM が無くなります。
- ブラックラビと召喚されたグレートデーモンがいる状態で、ブラックラビだけ倒した後マップを変え再び戻ると、「なにか、いる!」のメッセージが出るだけになります。
未確認情報
NTT出版の「聖剣伝説3 完全攻略編」によると
ドラゴンズホールをはじめとする、最強の敵が待ち受けるダンジョンには、まれにブラックラビというモンスターが出現する。その強さは半端ではなく、まさにボス級。だが、倒すことができれば宝箱が出現。その中には……。
と、ドラゴンズホール以外にも出現するような思わせぶりな記述になっていますが、ミラージュパレスの『ブラックラビ』出現エリアは削られたそうです。
ダークキャッスルの『ブラックラビ』出現エリアは美獣打倒後には行けないフロアらしく結局会えなくなったらしいです。