※ このページは SFC 版『聖剣伝説3』の攻略ページです。
リメイク版(Switch/PS4)の攻略ページは別に用意しています。
『聖剣伝説3 トライアルズオブマナ』の攻略

魔法あり

はじめに

ケヴィン・シャルロット編のラスボス「ダークリッチ」をアイテム攻撃によって無傷で倒すという記事があったので、同じ感じでホークアイ・リース編のラスボス「アークデーモン」を倒してみました。

アンジェラがいるデータがなかったので、リース(天)・ホークアイ(聖)・デュラン(天)のパーティを選びました。知性や精神などは最大まで上げてます。

準備

アークデーモンをノーダメージで倒すために以下のアイテムが必要になります。

アイテム名必要個数効果
ゴーストの瞳9自分より低レベルの敵に999ダメージ(デス・スペル)
スペクターの瞳2魔法効果解除(アンティマジック)
バットムの瞳2魔法防御・効果↓(マインドダウン)
シェイドの像9闇属性攻撃魔法(ダークフォース)
火トカゲの牙9黒こげダメージ(ブレイズウォール)
バシリスクの牙9石化ダメージ(ストーンクラウド)
ハーピーの牙9沈黙ダメージ(スタンウィンド)
白竜の牙9雪だるまダメージ(コールドブレイズ)
アサシンバグの瞳9毒ダメージ+MP回復(ポイズンバブル)
ウィスプの像 or
ウンディーネの像
2光属性攻撃魔法(セイントビーム)
氷属性攻撃魔法(メガスプラッシュ)

戦い方

ラスボス戦が始まったら相手に「ルナティック(最大HP -20%)」、リースに「マインドアップ(魔法防御・効果↑)」、味方全員に「カウンタマジック(魔法反射)」を素早くかけます。
それからリースでアイテム攻撃を始めます。

アイテムを使う順番はおおよそ上記の表の通りです。
「ゴーストの瞳」を使っているうちにボスの色が変わるので、「スペクターの瞳」を1個使って属性を消し、「バットムの瞳」を1個使って相手の魔法防御を下げます。その後は火土風闇系のアイテムを先に使った方がいいと思います。

ボスが第二形態になった時、火土風闇系のアイテムが残っていればもう一度「スペクターの瞳」と「バットムの瞳」を使います。
この時点で攻撃アイテムが残り5〜6個程度以下なら攻撃を続ければボスを無傷で倒せます。
残りアイテムが多いと途中でボスに攻撃されるので、味方全員に「トランスシェイプ(物理攻撃無効化)」をかけつつ攻撃を続けます。

リースの場合、曜日が火曜〜土曜なら「ウィスプの像」は1個で済みます。「マルドゥーク」などでダメージを与えれば「ウィスプの像」は不要になるので、代わりに「マタンゴの油(魔法反射)」や「ドリアードの像(物理攻撃無効化)」を入れてもよさそうです。
いずれにしても第一形態でできるだけアイテムを使うことが大事です。うまくいけばボスに何もさせずに第一形態のまま倒すことができます。第二形態が長引くと「デモンスクリーム」をくらって失敗しやすいです。

知性16のホークアイやデュランでも無傷でボスを倒せました。
ホークアイは「ウィスプの像」9個で、デュランなら「ウンディーネの像」9個にして水曜に戦うと、「マルドゥーク」などを使わなくてもぎりぎり倒せます。
正直この作戦でデュランは無意味な存在なので、やはりアンジェラにした方がいい気はしますが…。

魔法なし

今度はアイテムだけで倒すためにアンジェラで挑戦しました。
魔法を使う場合より多少成功率は落ちますが、アイテムだけ&無傷でラスボス3を倒せました。

アンジェラはメイガスにして知性を最高にします。精神は不要です。仲間は主人公をリースかホークアイにする以外は自由ですが、必中のサイコロを使う場合はホークアイが必要です。
戦法を考える時に問題だったのは、ドリアードの像を持つか持たないかです。ドリアードを持つとボスの第二形態の攻撃を防げますが、ダメージを稼げるアイテムが1種類減ります。ドリアードを持たないとダメージは楽に稼げますが、第二形態で攻撃される前にボスを倒すしかなくなります。
いろいろと計算して試した結果、ドリアードを持たないシンプルな方法が成功しやすいです。ドリアードを持つ方法も可能ですが、ちょっと無理がでてきます。

ドリアードの像を持たない方法

用意するアイテムは以下の通りです。

アイテム名必要個数効果
月のコイン1最大HP-20%(ルナティック)
マタンゴの油3魔法反射バリア(カウンタマジック)
サハギンのウロコ2〜3魔法防御・効果↑(マインドアップ)
バットムの瞳1魔法防御・効果↓(マインドダウン)
シェイドの像9闇属性攻撃魔法(ダークフォース)
禁呪の書9闇属性攻撃魔法(ダークフォース)
白竜の牙9雪だるまダメージ(コールドブレイズ)
アサシンバグの瞳9毒ダメージ+MP回復(ポイズンバブル)
ゴーストの瞳9自分より低レベルの敵に999ダメージ(デス・スペル)
ルーンの書8

「ルーンの書x8」としましたが、シェイドの像以下の6種類の内、どの1種類をx8にしてもいいです。また水曜日でシェイドの像か禁呪の書をx8にするなら、そのどちらかをウンディーネの像にしてもいいです。

戦闘が始まったら月のコインとバットムの瞳をボスに、マタンゴの油を味方全員に、サハギンのウロコを1個自分(アンジェラ)に使い、攻撃開始です。
まず闇属性のシェイドの像と禁呪の書を使います。ここで第二形態になるのを遅めるために弱いアイテムを先に使うといいです。サハギンのウロコを余分に持つのはブラックカース対策です。ボスの魔法を反射するとたまに使ってきます。

とにかく急いでアイテムを使っていけば、第一形態のまま倒せることが多いです。ボスに1回魔法を使われることもあれば、完封できることもあります。
第二形態になってもボスの攻撃の前に9個ぐらいはアイテムを使えるので、失敗するケースは意外と少ないです。人によるかもしれませんが成功率は9割近くあると思います。

ドリアードの像を持つ方法

用意するアイテムは以下の通りです。

アイテム名必要個数効果
月のコイン1最大HP-20%(ルナティック)
マタンゴの油3魔法反射バリア(カウンタマジック)
必中のサイコロ8火とんの術
火トカゲの牙9黒こげダメージ(ブレイズウォール)
シェイドの像 or
禁呪の書
9闇属性攻撃魔法(ダークフォース)
白竜の牙9雪だるまダメージ(コールドブレイズ)
アサシンバグの瞳9毒ダメージ+MP回復(ポイズンバブル)
ゴーストの瞳9自分より低レベルの敵に999ダメージ(デス・スペル)
ルーンの書9
ドリアードの像3〜6物理攻撃無効化(トランスシェイプ)

この方法は火曜日限定です。他の曜日ではダメージが足りません。
戦闘では月のコインとマタンゴの油を使った後、必中のサイコロでボスにダメージを与えつつ魔法防御を下げます。その後火闇系のアイテムを先に使いますが、いくら急いでもサイコロと火トカゲを使い切る前にボスの色が変わるので、ボスの色が赤(火属性反射)になると失敗です。
ラスボス3」の記事によるとその確率は5分の1らしく、ここでドリアードを持たない方法より不利になります。またブラックカースをくらって失敗することもあるので、その影響を受けるアイテムを先に使ってしまう方がいいです。

ボスが第二形態になったら、攻撃アイテムを5個ぐらい使った後にドリアードを味方全員に使い、透明を維持しつつ攻撃を続けます。ドリアードの像が3個ほどしかなくて残りアイテムが多い場合は、ボスの攻撃のエフェクトが出始めた時にドリアードの像を使います。地霊刀ならくらったキャラが吹き飛んでいる間にそのキャラに使い、ダークボールなら発動するまでの長い間に味方全員に使って間に合わせます。

…と書きましたが、実際は第一形態のまま倒せてしまってドリアードの出番がなかったり、出番があったと思ったらデモンスクリームがきて防げなかったりします。やはりドリアードを持たない方法が無難なようです。