ミラージュパレスとは
ミラージュパレスとはケヴィン・シャルロットが主人公の場合における真の敵・仮面の道士の本拠地です。
幻惑のジャングルの北にたたずむ神殿です。
ミラージュパレスとはケヴィン・シャルロットが主人公の場合における真の敵・仮面の道士の本拠地です。
幻惑のジャングルの北にたたずむ神殿です。
※ マップを見ると宝箱 #4 がある場所には部屋が存在しません。しかし宝箱から南側の壁を素通りできます。
モンスターのレベル:Lv56 / Lv57 / Lv58
| モンスター名 | 特技 | ドロップ |
|---|---|---|
| エレメントソード | 百烈突き ムーンセイバー | 虹色アイテムの種 |
| カーミラクィーン | ドレインキス うっふんプリプリ | 虹色アイテムの種 ???の種 |
| グレートデーモン | 飛びかかり デーモンブレス ダークフォース+ | 虹色アイテムの種 |
| グール | 連続ひっかき ヒールバスター | 星屑のハーブ 銀色アイテムの種 |
| ゴースト | ダークフィア | ゴーストの瞳 銀色アイテムの種 ???の種 |
| ゾンビ | 毒攻撃 毒霧ブレス | 魔法のロープ プイプイ草 |
| ダークプリースト | ヒールライト | ぱっくんチョコ 銀色アイテムの種 |
| デスマシン | 冷凍ビーム サンダーボルト | 金色アイテムの種 ???の種 |
| ネクロマンサー | 召喚 ゾンビ 召喚 グール ブラックカース ヒールライト+ | はちみつドリンク 虹色アイテムの種 |
| パワーボルダー | ルーレット・デス | 天使の聖杯 ???の種 |
| プチドラゾンビ | サマーソルト メタンガスブレス | 星屑のハーブ 天使の聖杯 虹色アイテムの種 |
| ???(アストリア) | ||
| グール | 連続ひっかき ヒールバスター | 星屑のハーブ 銀色アイテムの種 |
| ゴースト | ダークフィア | 銀色アイテムの種 ???の種 |
| スペクター | ダークフィア | スペクターの瞳 銀色アイテムの種 |
| ゾンビ | 毒攻撃 毒霧ブレス | 魔法のロープ プイプイ草 |
| バウンドウルフ | かみつき | まんまるドロップ |
| ???(ローラント) | ||
| アーマーナイト | 旋風剣 | ぱっくんチョコ 天使の聖杯 |
| イビルソード | 旋風剣 | 嵐のコイン 銀色アイテムの種 |
| チビデビル | ちびっこ風船 | チビデビルの瞳 銀色アイテムの種 |
| ニンジャ | 手裏剣 土遁の術 水遁の術 火遁の術 雷神の術 残影斬 | まんまるドロップ 手裏剣 |
| ???(岸辺の洞窟) | ||
| カイザーミミック | ビックリ箱ボム | 虹色アイテムの種 |
| グレル | アシッドジェル ファンキーダンス | 魔法のクルミ 銀色アイテムの種 |
| ゴブリンロード | マインドダウン プロテクトダウン | ハンドアックス 魔法のロープ |
| ダークプリースト | ヒールライト | ぱっくんチョコ 銀色アイテムの種 |
| バットム | 怪音波 | 夢見草 バットムの瞳 |
| ???(月読みの塔) | ||
| カーミラ | ドレインキス うっふんプリプリ 毒攻撃 | カーミラの爪 |
| カーミラクィーン | ドレインキス うっふんプリプリ | 虹色アイテムの種 |
| シルバーウルフ | 玄武百列脚 ボーンクラッシュ ヒールライト+ | ぱっくんチョコ 天使の聖杯 ???の種 |
| パワーボルダー | ルーレット・デス | 天使の聖杯 ???の種 |
| ブラッディウルフ | 朱雀飛天の舞 | 月のコイン 金色アイテムの種 |
| ???(ランプ花の森) | ||
| アサシンバグ | 毒液 | プイプイ草 アサシンバグの瞳 |
| ポロビンフッド | スリープフラワー | 星屑のハーブ ドリアードの像 マイコニドの瞳 |
| メガクロウラー | 毒攻撃 クモの糸 | ぱっくんチョコ クロウラーの爪 銀色アイテムの種 |
| レディビー | 真空波動槍 パワーアップ | ビーの瞳 銀色アイテムの種 |
| ???(光の神殿) | ||
| エレメントソード | 百烈突き ムーンセイバー | 虹色アイテムの種 |
| グレートデーモン | 飛びかかり デーモンブレス | 虹色アイテムの種 |
ミラージュパレスの敷地内に入ってすぐ、ドクロ像が設置されている広場に辿り着きます。奥の宮殿へ渡る道がないので、まずは広場から6方向に延びる道の先へ進みましょう。【★ 先へ進む方法を探そう】
6つの道の先は今まで訪れた場所によく似たエリアです。マップを開いても黒いもやがかかっていて役に立ちません。
各エリアでやるべきことは以下の通り:
各エリアをクリアするごとに広場のドクロ像の周りの水晶に光が灯っていきます。6つすべて灯った状態でドクロ像を調べると宮殿に続く新たな道ができます。【★ ミラージュパレスを進もう】
向こう岸へ渡れなくて困っているダークプリースト:
最初の6エリアをクリアして宮殿に続く新たな道を出現させた際に、困っていたダークプリーストに話しかけると「ありがたいぎゃー。道ができたぎゃー。お礼にぶっとばしてやるぎゃー!!」と言って襲いかかってきます。
そいつを無視して先へ進むこともできます。
宮殿内はスイッチに連動して移動する床があります。取るべき手順は以下の通り:
銀の女神像の奥にあるワープ床の移動先で「ゴーヴァ」と戦闘になります。
ゴーヴァを倒して奥に進むと閉じたゲートがあります。右手のスイッチを押すとゲートが開きます。ゲートの先のワープ床を通ると、マップIVに進めます。
この先、ワープ床がいくつもあり、間違ったワープ床を選ぶと、敵がいるだけのエリアに飛ばされます(上記マップで「ア/イ/ウ」)。
正解のワープ床の見分け方はいずれもその部屋で1つだけ違う物体です。
玉座の間で仮面の道士と堕ちた聖者が待ち構えています。
仮面の道士はマナの女神を倒しに一足先に立ち去り、ここに残った「堕ちた聖者」と戦闘になります。
堕ちた聖者を倒した後、主人公一行は自動的に宮殿の外に出てきます。
神の力を超えるためにマナの樹を狙っている仮面の道士を止めるため、マナの聖域へ向かいましょう。【★ マナの女神を助けよう】
ヒースのリンクアビリティ:
堕ちた聖者を倒すとリンクアビリティ「スペルアーマー」を取得できる。
効果:詠唱時、防御力を60%アップ
※ パーティーにシャルロットがいること。
堕ちた聖者を倒した後、宮殿玄関横の金の女神像がある小部屋の閉まっていた扉が開きます。
ワープ床で移動した先に隠しボス「ブラックラビ」がいます。
詳しくは「ブラックラビ」のページを参照。
ブラックラビのリンクアビリティ:
ブラックラビを倒すとリンクアビリティ「漆黒の力」を取得できる。
効果:バトル中、特技の消費MPを0にする
これまでに戦ったことのあるボスの強化版と再び戦います。
| ジェノア | |
|---|---|
| 基本データ | |
| Lv | Lv62 |
| HP | 約51000 |
| 【属性】 | [吸収] 火属性 [弱点] 水属性 |
| 経験値 | EXP31500 |
| 金 | 8100ルク |
| 特技 | |
| 「トラップレベル1」 | 床から槍が飛び出してくる |
| 「トラップレベル2」 | 大岩が降ってくる |
| 「パワーアップ」 | 攻撃力アップ |
| 「ファイアボール+」 | 火属性魔法ダメージ |
| 「吹き飛ばし」 | 強烈な風でボスから遠ざける |
| 「ブレイズウォール」 | 火属性魔法ダメージ+黒焦げ |
| 「プロテクトアップ」 | 防御力アップ |
| 「ボディチェンジ」 | ちびっこ化 |
| 「メルトウェイブ」 | 広範囲に火属性魔法ダメージ |
| シェイプシフター 召喚 | Lv61 シェイプシフターを呼び出す シェイブシフトで変身 |
ローラント城で戦った時と違うことは:
| ギルダーバイン | |
|---|---|
| 基本データ | |
| Lv | Lv62 |
| HP | ???? |
| 【属性】 | [吸収] 火属性(花のみ) [無効] 木属性 |
| 経験値 | EXP29000 |
| 金 | 6930ルク |
| 特技 | |
| 「カウンタマジック」 | 魔法反射バリア |
| 「かみつき」 | 前方に首を伸ばして噛みつく |
| 「スリープフラワー」 | 眠り |
| 「ハンマービーン」 | 4秒後に大爆発する種を出す |
| 「ポイズンバブル」 | ダメージ+毒+自身のMP回復 |
| メガクロウラーを呼ぶ | Lv59 メガクロウラー |
ランプ花の森で戦った時と違うことは:
| ゴーヴァ | |
|---|---|
| 基本データ | |
| Lv | Lv63 |
| HP | 約44000 |
| 【属性】 | [無効] 闇属性 [弱点] 光属性 |
| 経験値 | EXP33000 |
| 金 | 9240ルク |
| 特技 | |
| 「ゴーストロード」 | ゴースト6体が横1列に並んで4回行進 |
| 「ダークフォース+」 | 闇属性魔法ダメージ |
| 「ちんもく!」 | ダメージ+沈黙状態付与 |
| 「ブラックカース」 | 全ステータスダウン |
| 「ブラックレイン」 | 闇属性魔法ダメージ |
| 地面から腕 | 地面から腕が飛び出てきて攻撃 |
| 高速回転 | 竜巻のようになって移動しながら攻撃 |
幽霊船で戦った時と唯一違うのは「ブラックカース」が使えることです。
それから幽霊船の甲板と比べると戦う部屋がかなり狭くなっています。ゴーヴァが瞬間移動しても遠くに離れないので、こちらにとっては有利です。
| 堕ちた聖者 | |
|---|---|
| 基本データ | |
| Lv | Lv64 |
| HP | 約41500 |
| 【属性】 | [吸収] 光・闇・木属性 [無効] なし [弱点] なし |
| 経験値 | EXP34000 |
| 金 | 10400ルク |
| 特技 | |
| 「ゴーストロード」 | 6体のゴーストが行進 |
| 「セイントビーム」 | 光属性魔法ダメージ (直線上に3連発、もしくは扇形に拡散) |
| 「セイントビーム+」 | 光属性魔法ダメージ (ターゲットの周囲に連発) |
| 「ブラックカース」 | 全ステータスダウン |
| 「フレイア」 | 召喚魔法でダメージ+ちびっこ |
| 「ホーリーボール+」 | ボスの前後左右に光属性魔法ダメージ 続けざまに闇属性魔法ダメージ4発 |
| 「マルドゥーク」 | 召喚魔法でダメージ+沈黙 |
| 「ヨルムンガンド」 | 召喚魔法でダメージ+猛毒 |
| 魔法弾 | 1方向もしくは3方向に魔法弾連射 |
堕ちた聖者は仮面の道士の強大な闇の力の影響で、闇にとらわれてしまったヒースです。
光と闇属性の特技、そして召喚魔法を扱えます。
非常に素早く動けるので、とらえにくいボスです。
「ゴーストロード」は闇の精霊ゴーヴァが使っていた特技ですが、ヒースのものはゴーストの行進ルートが交差することもあり、様々な方向から迫りくるゴーストたちは避けづらいものとなっています。
3種類の召喚魔法の詠唱中はボスの周囲に青いゲージが表示されるグールが現れ、彼にエネルギーを供給します。制限時間内にすべてのグール(残り HP により2〜4体)を倒すと、召喚魔法を阻止できるとともに、ボスを失神させることができます。