アイテム関連

ブーメラン

パチンコを構えた状態から直接ブーメランに持ち替えた場合、視点の位置が変化しない。ブーメランの位置調整が苦手な場合はパチンコを利用するのも手(パチンコ弾は糸の中央辺りに飛ぶ)。

デクの棒

子供時代に使えるデクの棒はコキリの剣の2倍の威力があり、これは大人時代のマスターソードと同威力。

デクの棒を持って静かに蝶々に近付き、蝶々が棒の先端に止まると妖精に変身する。

フックショット/ロングフック

フックを刺すことができるオブジェクトには以下のような物がある。

  • フックショット専用の的
  • 木製の宝箱
  • 木製の燭台
  • 木製のハシゴ
  • 木製の梁
  • 壊れた橋(デスマウンテン火口、ゲルドの谷)
  • カカリコ村の一部の建物の屋根
  • 一部の木の枝
  • ライクライク
  • ブリザド
  • アイアンナック
  • 「カカシの歌」で呼ぶことのできるカカシのピエール
  • やぶさめ場の的

メガトンハンマー

テクタイトが接地している時に近くをメガトンハンマーで叩くと、テクタイトがひっくり返って無防備になる。
トーチスラグも同様にひっくり返すことが可能。
それ以外にもスタルウォールやアキンドナッツを倒すのにも使える。

炎の神殿の中ボス・フレアダンサーの炎の衣を剥ぎ取る効果もあります。

Z注目中にスティックを横に倒しながら使用すると横に振れる。特にメリットは無いが、これで錆びスイッチを押すとややシュールな絵面になる。

まことのメガネ

まことのメガネは MP を消費するアイテムだが、「使う→MPが減る前にキャンセル」を繰り返すことで、事実上MPを消費することなく使うことが出来る。
(まことのメガネ使用中は約5秒ごとにMPを0.5消費する。)

3種類の盾の性能の違いは以下の通り:

デクの盾ハイリアの盾ミラーシールド
子供時代装備可装備可(背負うだけ)×
大人時代×装備可装備可
×燃えない燃えない
ライクライク××食われない
敵が吐く弾弾き返せる弾き返せる×
光を反射××反射可

ボムチュウ

子供時代では城下町のボムチュウ屋にて安価で購入できるが現品限り。
対して幻影の砂漠のじゅうたん商人からは、割高ながらも数に制限なくいくらでも買える。

お金関連

Cでおねがいします!

城下町(子供時代)/カカリコ村(大人時代)にいる「Cでおねがいします!」の人はムシやサカナなど買い取ってくれる。
ムシはビンから出す度に3匹に増殖するので、手間さえ惜しまなければ資金を無尽蔵に増やせる。

ビンの内容物買取額
ムシ50ルピー
サカナ100ルピー
青い炎150ルピー

ハイラル城の橋

ハイラル城は夜になると橋が上がってしまうが、鎖に立っていると橋の上を歩いたり城下町に入ったりできる。
ちなみに橋の上を歩くと20ルピーが3つ手に入る。

光の矢

光の矢で雑魚モンスターを倒すと紫ルピー(50ルピー)を落とす。

スタルキッド

大人時代の迷いの森にいるスタルキッドは、こちらを攻撃してくる。それを剣のみ(一定時間経過又は飛び道具を使うと逃げられる)で倒すと200ルピーを必ず落とす。マップを切り替えれば復活しているので、大人時代のルピー稼ぎになる。ダイゴロン刀だと倒しやすい。

その他

移動スピード

普通に走るより「前転(回転アタック)」を繰り返すほうが速い。
そして前転よりZ注目を使った「横っとび」や「後ろ歩き」の方が速い。どちらも進行方向が見えないというデメリットがあるが、障害物の少ないハイラル平原を移動するときには結構重宝する。

バージョンによる変更点

ゲルド族の新旧シンボル比較

オリジナルの N64 版と GC/VC 版では細かい部分に変更が加えられている(宗教的な配慮?)。

ミラーシールドや動かせるブロック等に描かれているゲルド族のシンボルのデザインが図のように変更。
また炎の神殿の BGM も変更になっている。

大きい敵

際限なく湧く敵モンスターを倒し続けると同一種の大型モデルが出現する。
見た目のインパクトに加え、少々しぶとくなっているが、倒すと小銭を落としてくれる。

  • スタルベビー(子供時代・夜のハイラル平原に出現する骸骨のモンスター)
  • グエー(ロンロン牧場などに出現するカラスのモンスター)
  • リーバ(巨大邪神像などに出現する砂の中から姿を現すモンスター)

スタルベビーには「普通」と「大(5ルピーを落とす)」、そして「特大(20ルピーを3個落とす)」の3種類がある。特大は一晩中スタルベビーを倒し続ければ出現する。

巨大リーバを倒した後はしばらく通常サイズのリーバが出て来なくなる。
砂漠や邪神像を歩く時に邪魔だと思ったらガンガン倒して行った方が良い。

デクの棒のジャンプ斬り

デクの棒の攻撃力はコキリの剣の2倍の威力がある。
ジャンプ斬りは2倍の威力があるので、デクの棒のジャンプ斬りはコキリの剣の4倍の威力になる。

3DS 版ではデクの棒での攻撃はコキリの剣の威力の2倍固定で、ジャンプ斬りしても変わらない。

盾突き

Z注目していない時に盾を構えて攻撃ボタン(Bボタンかハンマー・棒を装備したCボタン)を押すとリンクは突きをするが、その威力は直前に攻撃した物と同じになる(通称「盾突き」)。

  • デクの棒のジャンプ斬り後に剣で盾突きをするとその威力がデクの棒のジャンプ斬りと同じになる。子供時代ではデクの棒の節約になるので、活用すれば役に立つ。
  • 威力だけではなく「属性」も保存している。ハンマーを振った後に剣で錆びたスイッチに盾突きしてもスイッチが作動する(属性だけで、地揺れは発生しない)。

3DS版では盾突きの仕様が変更されていて、今装備している武器と同じになる。

魔力無効

「まことのメガネ」や「ネールの愛」の効果時間中は、他の魔法が使えない。回転斬りや魔法の矢も例外ではなく、前者は「秘技」状態ではなくなり(炎のような軌跡=攻撃範囲と最大タメ時の剣威力倍加がなくなる)、後者は普通の矢を撃つのと同じ扱いになる。

謎解きに魔力が必要な際は、よく考えてからネールの愛を使うようにしたい。

傷ついた兵士

「時の歌」を覚えてから、時の神殿で初めてマスターソードを抜くまでの間に、城下町の路地裏に行くと傷ついた兵士がいる。
話しかけると「姫から何かを受け取ったのなら時の神殿へ急げ」と言う台詞を言って息絶える。

コッコの逆襲

コッコ

コッコ(ニワトリ)を執拗に攻撃し続けていると、大量のコッコが飛来しリンクを襲う。そのエリアから一旦出ない限りコッコの攻撃は止むことはない。

以下の場所にコッコがいる

  • ロンロン牧場 - エポナに乗っている時はコッコの攻撃を受けてもノーダメージ
  • カカリコ村
  • ゾーラ川(子供時代)
  • ゲルドの谷(子供時代)

ハイラル城

ハイラル城に潜入する際、通常ツタを使って崖を登るが、門番に金銭を渡すと「ミンナニハ ナイショダヨ」と言って通してくれ、真正面から入ることが出来る。
ただし門番が通してくれるだけで顔パスにはならず、兵士に見つかるとやっぱり放り出されてしまう。また門番に話しかけると再度金銭を要求されるので、あまり意味は無い。
ゼルダとインパの脱出イベント後は門番に金を払って中に入ることは不可能になる。

中庭のゼルダと出会う場所にある左側の窓にパチンコを撃つと爆弾を投げつけられる。
右側の窓を撃つとルピーが出てくる。たま覗き込むとマリオ達の絵が見える(3DS 版ではスーパーマリオの土管に変更)。

スタルチュラハウス

呪いでクモになった状態の住人は、剣で叩くと揺れるが、その隙に背後に回ると攻撃することができる。
それをやると暫く硬直した後、怒ったのか少しの間「しゃべる」ことができなくなり、近づくと回転アタックで吹き飛ばされる(しっかりダメージも食らう)。

リーデッド

リーデットはゆっくり歩いて近づくと、リンクに気付かず睨んでこない。仲間が倒されるとリーデットは仲間の死体に向かって歩いて行き、その時もリンクに反応しない。
しかし走る、剣や棒・ハンマーを振る、盾以外のアイテムを構える、ブーツ着脱などの大きな動きをするとリンクの存在に気付き襲ってくる。

バブル

青バブルはバクダンを置くと目が赤くなりバクダンに群がる。他のバブルは目を赤くするが、バクダンには群がらない。