沼のつりぼりとは

沼のつりぼりとは沼地への道にある釣りができる施設です(3DS版限定)。
ここでは有料で釣りを楽しむことができます。

※ 釣りの基本的なシステムについては「つりぼり」のページを参照してください。

マップ

沼のつりぼり(沼の釣り堀) マップ

釣り堀は橋を境に東側の「大池」と西側の「小池」に分かれています。
12種類の魚のうち、まきばアユを除いた11種類の魚は大池で釣れます。

大池の中心から北寄りの所に水面から突き出た岩の足場があります。ここからなら大池のほぼ全面をカバーできるので、格好の釣りスポットです。
この中央足場には水の中からよじ登れないので、デクナッツリンクで岸辺から点々と続くハスの葉伝いに移るといいでしょう。またゾーラリンクになって水中から思いっきり飛び出すことでも、中央足場に飛び上れます。

中央足場から東に水草が生い茂る洞窟があり、そこには沼のヌシが潜んでいます。

釣れる魚

沼のつりぼりでは12種類の淡水魚が釣れます。
カウンター前の壁にここで釣れる魚のことについて書かれたポスターが貼られてあり、それぞれの魚の習性などが簡単に解説されています。書かれている内容はその魚を釣るための重要なヒントになっています。

説明
タルミナバス食いつきがよく 釣りやすいサカナ
時間や天候を問わず泳いでいる
タルミナどじょう深い所を 泳いでいるサカナ
雨の日は 水面の近くにくるらしい
いかしたフナタルミナ全土に 広く分布
しげみの影になる辺りが好きらしい
まきばアユ草原の近くの川で よく見かける
まきばのメロディが 大好きらしい
ニオイマスクサみがなく かぐわしいサカナ
浅い所を 泳いでいる
うしくいピラニア沼の凶器と呼ばれる 凶暴なサカナ
ウシの姿を見ると 近づいてくるらしい
レターサーモン沼の中をぐるぐる回遊する
からだの模様が 手紙に見える?
マーチフィッシュコッコによく似た模様の金魚
マーチのリズムで 入れ食いらしい
コダイギョ生きた化石とも呼ばれるサカナ
ミイラに親近感を覚えるらしい
おおぐいピラルク肉食で 他の小型のサカナを食べる
釣っているサカナに 食いつくらしい
オオナマズ地震にビンカンなサカナ
地面がゆれると 活発になるらしい
チャプチャプさま(ポスターなし)

釣るための条件 早見表

釣れる時間帯ルアー条件
タルミナバス
両方
タルミナどじょう
沈む
いかしたフナ
沈む
まきばアユ
普通
ニオイマス
普通
うしくいピラニア
普通
レターサーモン
沈む
マーチフィッシュ
普通
コダイギョ
沈む
おおぐいピラルク
両方
オオナマズ
沈む
チャプチャプさま
沈む

※ 条件欄で「魚」となっているものは、ルアーには食いつかず釣っている魚にのみ食いつきます。

普通の魚

沼のつりぼりには9種類の普通の魚がいます。
ファイト中は通常戦闘曲がかかります。

タルミナバス
生息域大池のどこでも
釣れる日時毎日24時間
釣竿普通の竿・沈むルアーの竿、どちらでも
大きさ40〜60cm(最大61cmを確認)
特徴数も多く、食いつきやすいので簡単に釣れる魚。
タルミナどじょう
生息域大池、中央の足場周辺
釣れる日時毎日24時間
釣竿沈むルアーの竿
大きさ70〜80cm(最大79cmを確認)
特徴細長い体の魚で、水底近くでじっとしていることが多い。
雨が降る2日目は水面近くを泳ぐ。動きも活発になるので2日目はやや狙いにくい。
いかしたフナ
生息域大池、茂みの下
釣れる日時毎日24時間
釣竿沈むルアーの竿
大きさ30〜40cm(最大39cmを確認)
特徴大池の北東部の茂みの下辺り、少し深い場所にいる。
食いつきもよく釣りやすい魚、
まきばアユ
生息域小池
釣れる日時毎日午前9時〜午後3時
釣竿普通の竿
大きさ40cm前後(最大42cmを確認)
特徴橋で区切られた小さい方の池に唯一出現する魚。
エポナの歌を演奏することでルアーに食いつくようになる。
においマス
生息域大池
釣れる日時毎日24時間
釣竿普通の竿
大きさ40cm前後(最大44cmを確認)
特徴ブーさんのお面をかぶることでルアーに食いつくようになる。
水面の波紋と一緒に紫色の煙も見えるので、居場所が分かりやすい魚でもある。
うしくいピラニア
生息域大池、どこでも
釣れる日時毎日24時間
釣竿普通の竿
大きさ30〜50cm(最大47cmを確認)
特徴水辺を泳いでいることが多い魚。
ロマーニのお面をかぶることでルアーに食いつくようになる。
1ヶ所にじっとしていないので、やや狙いにくい。
レターサーモン
生息域大池、どこでも
釣れる日時毎日午前9時〜午後6時
釣竿沈むルアーの竿
大きさ80〜120cm(最大113cmを確認)
特徴真っ赤な体なのでとても目立つ魚。
ポストハットをかぶることでルアーに食いつくようになる。
マーチフィッシュ
生息域大池、どこでも
釣れる日時1日目と3日目のみ
釣竿普通の竿
大きさ40cm前後(最大42cmを確認)
特徴ニワトリのような頭部の赤い装飾部分以外は全身ほぼ真っ白な金魚。
ブレー面をかぶってマーチするとルアーに食いつくようになる。浅瀬で反応しない場合、中央の足場でもマーチしてみること。
1ヶ所にじっとしていないので、やや狙いにくい。
コダイギョ
生息域大池、茂みの下辺り
釣れる日時毎日24時間
釣竿沈むルアーの竿
大きさ150cm前後(最大154cmを確認)
特徴シーラカンスの様な魚で、深い場所を泳ぐ。
ギブドのお面をかぶるとルアーに食いつくようになる。

大物

沼のつりぼりには3種類の大物がいます。
ファイト中はボス戦の BGM がかかります。

おおぐいピラルク
生息域大池、茂みの下辺り
釣れる日時毎日24時間
釣竿普通の竿・沈むルアーの竿、どちらでも
大きさ200〜250cm(最大253cmを確認)
特徴巨大で細長い魚。尻尾にかけてほんのりと赤色を帯びている。
ルアーには直接食いつかず、ルアーに食いついた他の魚を近付ければそれに食いつく。しかし食いつきは良くないので、辛抱強く餌となる魚をおおぐいピラルクの前にちらつかせ続けなければいけない。
オオナマズ
生息域大池、中央の足場の真下
釣れる日時3日目のみ
釣竿沈むルアーの竿
大きさ200cm超(最大217cmを確認)
特徴つりぼりに入った瞬間に効果音が鳴るので、いることが分かりやすい魚。
中央の足場の上でゴロンプレスをすると姿を現しルアーに食いつくようになる。
3日目のうちでも最後の6時間が出現確率が高い模様。
チャプチャプさま
生息域大池の洞窟の中
釣れる日時毎日24時間
釣竿沈むルアーの竿
大きさ300cm超(最大331cmを確認)
特徴前作「時のオカリナ」に登場したジャブジャブさまに似た魚で「沼のヌシ」。
洞窟の中に姿を確認できれば釣れるチャンス。
ルアーには直接食いつかず、ルアーに食いついた他の魚を近付ければチャプチャプさまが住処から出てくる。
「おおぐいピラルク」よりも食いつきはいいのでヒットは容易いが、その巨体ゆえに釣り上げるのは時間がかかる。