沼のつりぼりとは
沼のつりぼりとは沼地への道にある釣りができる施設です(3DS版限定)。
ここでは有料で釣りを楽しむことができます。
※ 釣りの基本的なシステムについては「つりぼり」のページを参照してください。
マップ
釣り堀は橋を境に東側の「大池」と西側の「小池」に分かれています。
12種類の魚のうち、まきばアユを除いた11種類の魚は大池で釣れます。
大池の中心から北寄りの所に水面から突き出た岩の足場があります。ここからなら大池のほぼ全面をカバーできるので、格好の釣りスポットです。
この中央足場には水の中からよじ登れないので、デクナッツリンクで岸辺から点々と続くハスの葉伝いに移るといいでしょう。またゾーラリンクになって水中から思いっきり飛び出すことでも、中央足場に飛び上れます。
中央足場から東に水草が生い茂る洞窟があり、そこには沼のヌシが潜んでいます。
釣れる魚
沼のつりぼりでは12種類の淡水魚が釣れます。
カウンター前の壁にここで釣れる魚のことについて書かれたポスターが貼られてあり、それぞれの魚の習性などが簡単に解説されています。書かれている内容はその魚を釣るための重要なヒントになっています。
| 魚 | 説明 |
| タルミナバス | 食いつきがよく 釣りやすいサカナ 時間や天候を問わず泳いでいる |
| タルミナどじょう | 深い所を 泳いでいるサカナ 雨の日は 水面の近くにくるらしい |
| いかしたフナ | タルミナ全土に 広く分布 しげみの影になる辺りが好きらしい |
| まきばアユ | 草原の近くの川で よく見かける まきばのメロディが 大好きらしい |
| ニオイマス | クサみがなく かぐわしいサカナ 浅い所を 泳いでいる |
|---|
| うしくいピラニア | 沼の凶器と呼ばれる 凶暴なサカナ ウシの姿を見ると 近づいてくるらしい |
| レターサーモン | 沼の中をぐるぐる回遊する からだの模様が 手紙に見える? |
| マーチフィッシュ | コッコによく似た模様の金魚 マーチのリズムで 入れ食いらしい |
| コダイギョ | 生きた化石とも呼ばれるサカナ ミイラに親近感を覚えるらしい |
| おおぐいピラルク | 肉食で 他の小型のサカナを食べる 釣っているサカナに 食いつくらしい |
| オオナマズ | 地震にビンカンなサカナ 地面がゆれると 活発になるらしい |
| チャプチャプさま | (ポスターなし) |
釣るための条件 早見表
| 魚 | 釣れる時間帯 | ルアー | 条件 |
| タルミナバス | | 両方 | |
| タルミナどじょう | | 沈む | |
| いかしたフナ | | 沈む | |
| まきばアユ | | 普通 | |
| ニオイマス | | 普通 | |
| うしくいピラニア | | 普通 | |
| レターサーモン | | 沈む | |
| マーチフィッシュ | | 普通 | |
| コダイギョ | | 沈む | |
| おおぐいピラルク | | 両方 | 魚 |
| オオナマズ | | 沈む | |
| チャプチャプさま | | 沈む | 魚 |
※ 条件欄で「魚」となっているものは、ルアーには食いつかず釣っている魚にのみ食いつきます。