海のつりぼりとは
海のつりぼりとはゾーラのみさきにある釣りができる施設です(3DS版限定)。
ここでは有料で釣りを楽しむことができます。
※ 釣りの基本的なシステムについては「つりぼり」のページを参照してください。
マップ
左右を断崖に囲まれた入り江が釣り堀になっています。
沼のつりぼりよりもかなり広い釣り堀で、全体的に大きな魚が釣れます。
沖に行くにしたがって水深が深くなっていきます。
図の点線より北は流れが速くなっていて、そこを超えようとすると釣り堀の主人に怒られます。
海面から突き出た岩の足場は全部で6つあります。それぞれ東西の崖下の魚がよくいるポイントを狙えます。
それから西側の足場と滝のちょうど中間辺りには沈没船が沈んでいます。
東の崖沿いの水中には水晶が群生する洞窟があり、そこには海のヌシが住んでいます。
釣れる魚
海のつりぼりでは12種類の海水魚が釣れます。
カウンター前の壁にここで釣れる魚のことについて書かれたポスターがあります。そこにはそれぞれの魚の習性などが解説されているので、釣る際のヒントになります。
| 魚 | 説明 |
| よくあるスズキ | 海を旅する 回遊魚 海面に近い層で よく見かける |
| たぶんハゼ | 海岸や河口といった 沿岸部がすみか 晴れた日の浅瀬で よく見られる |
| たべごろのブリ | 海を旅して ビッグになる出世魚 少し深いところを泳いでいる |
| シャイアングラー | 人の気配をきらう おくびょうなサカナ 気配を消せば 釣れるかも |
| おどりタイ | 舞いおどることに 目がないサカナ ダンスで テンションが上がるらしい |
| ヨウセイウオ | 妖精を思わせる きれいなサカナ はぐれ妖精と似た動きをするらしい |
| シノビヒラメ | イカーナの忍びが 育てていたサカナ 親方様には 絶対服従らしい |
| スカルギョ | どうやって生きてるのか ナゾのサカナ ガイコツの仲間を 探しているらしい |
| マリッジマグロ | エンギがいいと言われているサカナ お祝いごとに 身をささげるらしい |
| グレートカジキ | 沖の方を泳ぐ 大きなサカナ 並の力じゃ 釣り上げられない |
| あばれザメ | 他のサカナを食べる 海の暴れん坊 釣っているサカナに 食いつくらしい |
| ダイヨウセイウオ | (ポスターなし) |
釣るための条件 早見表
| 魚 | 釣れる時間帯 | ルアー | 条件 |
| よくあるスズキ | | 普通 | |
| たぶんハゼ | | 両方 | |
| たべごろのブリ | | 沈む | |
| シャイアングラー | | 沈む | |
| おどりタイ | | 普通 | |
| ヨウセイウオ | | 沈む | |
| シノビヒラメ | | 沈む | |
| スカルギョ | | 沈む | |
| マリッジマグロ | | 沈む | |
| グレートカジキ | | 普通 | |
| あばれザメ | | 沈む | 魚 |
| ダイヨウセイウオ | | 沈む | 魚 |
※ 条件欄で「魚」となっているものは、ルアーには食いつかず釣っている魚にのみ食いつきます。
ダイヨウセイウオはヨウセイウオを捕食するので、「大妖精のお面」も必要です。