コログのミとは
ハイラル各地にはコログ族と呼ばれる森の妖精が隠れていて、彼らを見つけるとコログのミというアイテムがもらえます。
全部で900人のコログ族がおり、合計900個のコログのミを集められます。
ハイラル各地にはコログ族と呼ばれる森の妖精が隠れていて、彼らを見つけるとコログのミというアイテムがもらえます。
全部で900人のコログ族がおり、合計900個のコログのミを集められます。
西ハテール地方のカカリコ橋とカカリコ村の間にコログ族のボックリンがいます。
キュルン?!
キミちん! ボクちんが見えるのォ?!やーった やった! キュンキュン キューン♪
100年ぶりにボクちんが見える人登場!
ボクちんは ボックリン!
みんな ボクちんが見えないから こまってたのぉ… とにかく聞いてぇボクちんの 大事なマラカスが あそこのマモノたちに 隠されちゃってェ〜
岩の向こうにいるはずのォ… アイツらなんだけど…あれが無いと 力が使えないんだ〜
だから お願い! ボクちんのマラカス ヤツらから取り返して ちょ〜ら〜い?
ミニチャレンジ「大事なマラカス」が発生するので、近くにある魔物の野営地に行き、青ボコブリン3匹をすべて倒すと「ボックリンのマラカス」が入った宝箱が開きます。
中に入ってたコログのミが なくなってて いつもの音が出ないのぉ… キュウン…
コログのミが1つでもあれば歌って踊って いつもの力で お礼ができると思うんだぁ〜例えば キミちんのポーチ 大きくしちゃうとか どかなァ〜?
増やせるポーチは以下の3種類です。
| 追加枠 | 必要な種の数 | ||
|---|---|---|---|
| 武器ポーチ | 弓ポーチ | 盾ポーチ | |
| 枠1個目 | 1 | 1 | 1 |
| 枠2個目 | 2 | 2 | 2 |
| 枠3個目 | 3 | 3 | 3 |
| 枠4個目 | 5 | 5 | 4 |
| 枠5個目 | 8 | 8 | 5 |
| 枠6個目 | 12 | 12 | 10 |
| 枠7個目 | 17 | 17 | 10 |
| 枠8個目 | 25 | 25 | 10 |
| 枠9個目 | 35 | - | 10 |
| 枠10個目 | 45 | - | 10 |
| 枠11個目 | 55 | - | 15 |
| 枠12個目 | - | - | 15 |
| 枠13個目 | - | - | 15 |
| 枠14個目 | - | - | 15 |
| 枠15個目 | - | - | 15 |
| 枠16個目 | - | - | 20 |
| 合計 | 208 | 73 | 160 |
すべてのポーチを最大にするためにはコログのミが441個必要です。
ボックリンに規定数のポーチ枠を増やしてもらうと、場所を移動します(少しずつコログの森へ近づいていく)。
コログのミを900個すべて集めてボックリンに会うと「ボックリンのミ」がもらえます。
特に意味があるアイテムではありませんが、いつでもボックリンが踊ってくれるようになります。
※ コログのミの入手場所はマップに記録されます。
マップを表示し最大倍率までズームイン(右スティック↑)すると、入手した場所にコログのミのマークが見えます。
下記の表のエリア名をクリックすると、コログの居場所をマップ付きで詳細に解説したページに飛べます。
| エリア | コログのミの数 |
|---|---|
| 始まりの台地 | 17 |
| 西ハテール地方 | 61 |
| 東ハテール地方 | 66 |
| 中央ハイラル地方 | 113 |
| 西フィローネ地方 | 91 |
| 東フィローネ地方 | 58 |
| ラネール地方 | 61 |
| 北ハイラル地方 | 36 |
| アッカレ地方 | 58 |
| オルディン地方 | 45 |
| 西ハイラル地方 | 80 |
| タバンタ地方 | 37 |
| ヘブラ地方 | 73 |
| 南ゲルド地方 | 69 |
| 北ゲルド地方 | 35 |
| 合計 | 900 |