デッドロック
ヘブラ山に出現し、攻撃すると岩の様に硬くなるモンスターで、固まられると剣が一切効きません。
しかし固まっている時にハンマーで叩けば一撃で粉砕できます。
ヘブラ山に出現し、攻撃すると岩の様に硬くなるモンスターで、固まられると剣が一切効きません。
しかし固まっている時にハンマーで叩けば一撃で粉砕できます。
キノコに羽根が生えたようなモンスターは、リンクの頭上を旋回後、降下して弾を撃ってきます。
空高く飛んでいる時はこちらの攻撃が当たらないので、降下した時が唯一の攻撃のチャンスです。弾を盾で防いだら、飛び上がられる前に近付いて斬りましょう。
ナイストルネードロッドなら、竜巻に巻き込んで一撃で倒せます(普通のトルネードロッドではダメ)。
またファイアロッドは火柱で、アイスロッドは上空からのツララで攻撃できます。
ロウラルのフィールドに出現する豚頭人身のモンスターは、その装備によって2種類に分別できます。
後者を正面から武器(忘れ物の剣 / マスターソードLv1?3 / 剣ビーム / ブーメラン)で攻撃しても盾で防御されてしまいますが、バクダン / フックショット / ファイアロッドを使うと盾を破壊できます。
ドクロの森や砂漠の神殿に登場するミイラ男のギブドは耐久力が高いため、剣で何度も斬り続けないと倒せません。
しかしファイアロッドで包帯を燃やすと、スタルフォスになります。スタルフォスの方が耐久力が低いので、倒しやすくなります。
あやしの砂漠で砂から上半身だけ出して襲ってくる敵「ゲルドマン」は赤パンツをはいています。
サンドロッドを使ってゲルドマンを砂の中から出してやると、それを確認できます。
| ボス | 剣 | その他 | 備考 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| ユガ(東の神殿) | ||||||
| - | - | - | - | 弓矢 10回 | ||
| ゲト・マーゴ(風の館) | ||||||
| 目玉 | 5 | - | - | - | 第1?第3段階、各1個ずつ(計3回) | |
| 円柱 | 5 | - | - | - | 第2段階=2個、第3段階=4個 | |
| デグテール(ヘラの塔) | ||||||
| - | 7 | - | - | - | ||
| ユガ(ハイラル城) | ||||||
| 第1段階 | 4 | - | - | - | ||
| 第2段階 | 6 | - | - | - | ||
| スカルブラインド(はぐれ者のアジト) | ||||||
| 第1段階 | - | ? | 9 | - | ||
| 第2段階 | - | ? | 16 | - | ||
| 第3段階 | - | ? | 12 | - | ||
| ワート(水のほこら) | ||||||
| 第1段階 | - | ? | 2 | 2 | 本体を守る目玉1個あたり(計10個) | |
| 第2段階 | - | ? | 14 | 10 | ||
| ナックルマスター(ドクロの森) | ||||||
| 第1段階 | - | ? | 7 | 5 | ||
| 第2段階 | - | ? | 20 | 15 | ||
| ボルガロック(カメイワ) | ||||||
| 第1段階 | - | - | - | - | 氷杖 5回 | |
| 第2段階 | - | ? | 14 | 10 | ||
| ジュエルロック(闇の神殿) | ||||||
| 第1段階 | - | - | - | - | 爆弾 4回 強爆弾 2回 | 仮面に対しての攻撃 (胴体はノーカウント) |
| 第2段階 | - | ? | 7 | 5 | ||
| ブラックシュアイズ(氷の遺跡) | ||||||
| 第1段階 | - | ? | 8 | 6 | ||
| 第2段階 | - | ? | 8 | 6 | ||
| ザーガナーガ(砂漠の神殿) | ||||||
| 第1段階 | - | ? | 13 | 10 | ||
| 第2段階 | - | ? | 38 | 29 | ||
| ラスボス(ロウラル城) | ||||||
| 第1段階 | - | ? | 21 | 16 | 超照明 16回 | |
| 第2段階 | - | ? | 21 | 16 | 超照明 16回 | |
| 第3段階 | - | ? | 13 | 13 | 超照明 13回 | 光の弓矢でしびれている時3回の合計(6+6+1) |