
1991年に発売された SFC 用『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』の正式な続編として 3DS で『ゼルダの伝説 神々のトライフォース2』が発売中。
前作『神トラ』と同じハイラルの世界を舞台に、まったく新しいダンジョンと謎解きに挑めます。
今作では 3DS の特徴を活かし、立体視を使ったリアルな高さを持った世界で冒険できます。

本作の続編『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』の発売日が2023年5月12日(金)に決定!
リンクたちの活躍により厄災を退けて平和を取り戻したはずのハイラル王国に再び危機が迫ります。
トレイラーからはガノンドロフらしき人物の復活が示唆され、更に凶暴化した魔物の存在も確認されます。
新作では冒険の舞台が上空の無数の浮島にも拡大。そして新たな能力や武器、多彩な乗り物など新要素も盛りだくさん。

設定資料などが掲載された「アートブック」、スチールブック仕様の「Nintendo Switch カードケース」、「スチールポスター」、そして4種の「ピンバッジセット」が付属した「コレクターズエディション」も発売決定。
そして、ティアーズオブザキングダム版の「リンク amiibo」は5月15日発売!
基本
攻略チャート
ダンジョン攻略
- 東の神殿 (英: Eastern Palace)
- 風の館 (英: House of Gales)
- ヘラの塔 (英: Tower of Hera)
- 迷いの森 (英: Lost Woods)
- ハイラル城 (英: Hyrule Castle)
- 闇の神殿 (英: Dark Palace)
- 水のほこら (英: Swamp Palace)
- ドクロの森 (英: Skull Woods)
- はぐれ者のアジト (英: Thieves' Hideout)
- 氷の遺跡 (英: Ice Ruins)
- 砂漠の神殿 (英: Desert Palace)
- カメイワ (英: Turtle Rock)
- ロウラル城 (英: Lorule Castle)
- クリア後の要素 一度クリアすると遊べるハードモードについて
データ
- 武器・道具 装備品やアイテムのリスト
- ハートのかけら ハートのかけらの入手場所一覧
- あきビン あきビンの入手場所一覧
- ラヴィオの店 レンタルできるアイテム一覧
- マイマイ(基本) 迷子のマイマイを集めてアイテムをバージョンアップ
- マイマイ(ハイラル) ハイラルにいる50匹の居場所
- マイマイ(ロウラル) ロウラルにいる50匹の居場所
- ムシ獲りアミ ムシ獲りアミ、ハチバッヂ、スーパームシ獲りアミ
- ペガサスの靴 ペガサスの靴の入手方法と使い道の解説
- ポーチ アイテムを X ボタンにも割り振る方法
- ヒントメガネ ヒントメガネの入手場所
- 剣の強化 マスターソードを鍛える方法、マスターストーンの入手場所
ミニゲーム情報
- ミニゲーム 全ミニゲーム早見表
- コッコよけ ハイラルで遊べるコッコをよけるミニゲーム
- オクタ球場 ロウラルで遊べる野球風ミニゲーム
- 痛快!大バトル道場 ロウラルで挑戦できる雑魚連戦ゲーム
- トレジャーハント 豪華なお宝を求めてミニダンジョンに挑戦
- すれちがい通信 シャドウリンクとのバトルについて
その他
- 風見鶏 風見鶏の場所、アイリン
- 武器解説 武器について掘り下げて解説
- 小ネタ ちょっと気付き難い情報など
- 七賢者 七賢者にまつわるネタを紹介
- 敵情報 敵の倒し方や小ネタなど
- 店情報 店の品揃え
- ルピー情報 ルピーに関する情報
- 妖精の泉 妖精の泉の場所
- 亀裂 ハイラルとロウラルをつなぐ亀裂の場所
- 開発スタッフ 『神トラ2』の開発陣一覧
- サントラ情報 『神トラ2』のサウンドトラック
- リンク集 『神トラ2』関連サイトへのリンク集
- 発売前情報 発売前に公表された情報のまとめ
「神々のトライフォース2」攻略ページ内から検索
[nJOYへ戻る]