廃鉱と採掘場とは
ハイラルの地底にはゾナニウムを多く含んだゾナニウム鉱床が大量に存在します。
ゾナニウム鉱床が特に集中している(いた)場所が廃鉱や採掘場と呼ばれる場所です。
ハイラルの地底には10か所の廃鉱、33か所の採掘場/採掘抗が存在します。
ハイラルの地底にはゾナニウムを多く含んだゾナニウム鉱床が大量に存在します。
ゾナニウム鉱床が特に集中している(いた)場所が廃鉱や採掘場と呼ばれる場所です。
ハイラルの地底には10か所の廃鉱、33か所の採掘場/採掘抗が存在します。
ゾナニウム鉱床を掘り尽くしてしまい、今は鉱床がない場所が廃鉱です。
特徴としては:
| 廃鉱 | 地上 | イベント等 | 設計図の石板 |
|---|---|---|---|
| イチカラ廃鉱 | イチカラ村 | どこでも大砲 | |
| ウオトリー廃鉱 | ウオトリー村 | 双発気球 | |
| オルディン廃鉱 | ゴロンシティ | 戦闘ギア(火炎) | |
| カカリコ廃鉱 | カカリコ村 | 発射台 | |
| カラカラ廃鉱 | カラカラバザール | 宝箱「採掘のマスク」 | 通りぬけ足場 |
| ゲルド廃鉱 | ゲルドの街 | vs コーガ様(2回目) | 砂上船 |
| 中央大廃鉱 | 時の神殿跡 | ブループリント vs コーガ様(1回目) | 飛行機 |
| ハテノ廃鉱 | ハテノ村 | 橋 | |
| ヘブラ廃鉱 | リトの村 | vs コーガ様(4回目) | 打ち上げ足場 |
| ラネール廃鉱 | ゾーラの里 | vs コーガ様(3回目) | 電撃船 |
採掘場/採掘抗はゾナニウム鉱床がたくさんあり、ゾナニウムを大量に手に入れるのに最適な場所です。
特徴としては:
| 採掘場/抗 | 地上 | 宝箱 |
|---|---|---|
| 採掘場 | ||
| アゲート谷の採掘場 | アゲート山 | ゾナウエネルギーの大結晶 |
| ウォルナット谷の採掘場 | ウォルナット山 | ゾナウエネルギーの大結晶 |
| ウォルナー谷の採掘場 | ウォルナー山 | ゾナウエネルギーの大結晶 |
| ウルリ谷の採掘場 | ウルリ山 | ゾナウエネルギーの大結晶 |
| エボニ谷の採掘場 | エボニ山 | ゾナウエネルギーの大結晶 |
| カスラー谷の採掘場 | カスラー山 | 始まりの勇者ズボン |
| カッポレ谷の採掘場 | カッポレ山 | ゾナウエネルギーの大結晶 |
| カール谷の採掘場 | カール山 | 始まりの勇者帽子 |
| グスタフ谷の採掘場 | グスタフ山 | ゾナウエネルギーの大結晶 |
| クーホ谷の採掘場 | クーホ山 | 風の勇者服 |
| ゲルド谷の採掘場 | ゲルド山 | 時の勇者ズボン |
| ゴングル谷の採掘場 | ゴングル山 | 大空の勇者ズボン |
| ダスキーダ谷の採掘場 | ダスキーダ山 | ゾナウエネルギーの大結晶 |
| ダフネス谷の採掘場 | ダフネス山 | 採掘の服 |
| テルメ谷の採掘場 | テルメ山 | ゾナウエネルギーの大結晶 |
| ナボール谷の採掘場 | ナボール山 | ゾナウエネルギーの大結晶 |
| ハイリア谷の採掘場 | ハイリア山 | 採掘のズボン |
| ヒメイダ谷の採掘場 | ヒメイダ山 | ゾナウエネルギーの大結晶 |
| 双子谷の採掘場 | 双子山 | 始まりの勇者服 |
| フロリア谷の採掘場 | フロリア山 | ゾナウエネルギーの大結晶 |
| ヘブラ谷の採掘場 | ヘブラ山 | 海風のブーメラン |
| マドロナ谷の採掘場 | マドロナ山 | ゾナウエネルギーの大結晶 |
| モルガナ谷の採掘場 | モルガナ山 | ゾナウエネルギーの大結晶 |
| モルダバ谷の採掘場 | モルダバ山 | ゾナウエネルギーの大結晶 |
| 目覚め谷の採掘場 | 目覚め山 | ゾナウエネルギーの大結晶 |
| 雷獣谷の採掘場 | 雷獣山 | ゾナウエネルギーの大結晶 |
| ラネール谷の採掘場 | ラネール山 | ゾナウエネルギーの大結晶 |
| ラブラー谷の採掘場 | ラブラー山 | 時の勇者服 |
| ルト谷の採掘場 | ルト山 | ゾナウエネルギーの大結晶 |
| ロズウッド谷の採掘場 | ロズウッド山 | ゾナウエネルギーの大結晶 |
| ローム谷の採掘場 | ローム山 | ゾナウエネルギーの大結晶 |
| 採掘抗 | ||
| クレシア採掘坑 | クレシア半島 | 風の勇者ズボン |
| マキューズの採掘坑 | マキューズ半島 | 黄昏の勇者服 |
◆ - 廃鉱、● - 採掘場/採掘抗