ブラッドローズ特務隊のサブイベント

5〜8章のフロウエル地方では、ブラッドロース特務隊所属メンバーに関するサブイベントが再び発生します。
5章ではサブイベントの発生する場所は2章の時と同じですが、6章以降では変化があり、まとめると以下の通りです。


5章6章7章8章
狩人不気味な樹上ダスク遺跡カレーダの森
召喚士フロウエルの花園
ヴァルキリーカレーダの森
赤魔道士地下実験室

5章では2章の時と同じく、ヴィーナス三姉妹と個別に戦いますが、6章以降では3人一緒に戦います。

狩人

5章ではフロウエルの北東にある大木(不気味な樹上)でアルテミアと戦います。
6章以降は後述の「ヴィーナス三姉妹」を参照してください。

敵データ

モンスター名HP弱点[盗][落]お金EXPJp
5アルテミア80000-名工のグラブ06000999
5特務隊槍兵7000-エクスポーション240012000
5特務隊魔道兵7000--万能薬240012000

ボス「アルテミア」

-アルテミア特務隊槍兵特務隊魔道兵
HP8000070007000
種族人型人型人型
属性弱点:火弱点:雷弱点:なし

特殊攻撃

アルテミア
マルチバースト4HIT攻撃(ランダム)
エイミング物理攻撃(単)
特務隊槍兵
磔刑物理攻撃(単)
特務隊魔道兵
サイレス沈黙(単)
グラビデ最大HP50%ダメージ(単)

ボス戦の準備

  • 「サイレス」対策として沈黙を無効化するアクセサリ「ホワイトケープ」を装備するか、サポートアビリティ「沈黙無効」を付ける。
  • アルテミアは火属性が弱点なので「ファイガ」や「魔法剣ファイガ」による攻撃が効果的。
  • デフォルトでも通常通りのダメージが与えられるようヴァルキリーのサポートアビリティ「セレクション」を付ける。

倒し方

まずは邪魔な手下の2人を速攻で倒してしまいましょう。

アルテミア1人になったら、こちらは基本デフォルトし、BP がたまるかアルテミアの BP がマイナスで動けなくなった時を狙って、火属性攻撃をお見舞いしましょう。

召喚士

5章ではフロウエルの花園の奥になるフロウリィの住処に行き、そこでメフィリアと戦います。
6章以降は後述の「ヴィーナス三姉妹」を参照してください。

敵データ

モンスター名HP弱点[盗][落]お金EXPJp
5メフィリア60000エーテルターボ妖精の羽根-06000999
5特務隊槍兵7000妖精の羽根
万能薬
240012000
5特務隊弓兵7000-妖精の羽根
万能薬
240012000

ボス「メフィリア」

-メフィリア特務隊槍兵特務隊弓兵
HP6000070007000
種族人型人型人型
属性弱点:なし弱点:雷弱点:なし

特殊攻撃

メフィリア
ギルタブリル土属性ダメージ(全)
手下召集特務隊槍兵と特務隊弓兵を呼ぶ
特務隊槍兵
磔刑物理攻撃(単)
特務隊弓兵
混乱矢ダメージ+混乱(単)

ボス戦の準備

  • 「ギルタブリル」対策としてソードマスターのサポートアビリティ「土属性軽減」を付けるか、アクセサリ「大地の護符」を装備する。
  • 「混乱矢」対策としてソードマスターのサポートアビリティ「混乱無効」を付けるか、アクセサリ「安らぎの指輪」、鎧「レインボードレス」、兜「リボン」を装備する。

倒し方

戦闘開始直後はメフィリア単独で現れますが、「手下召集」で特務隊槍兵と特務隊弓兵を1人ずつ呼び出します。手下を2人とも倒すとまた「手下召集」されてきりがないので、1人だけ倒してもう1人は「スリプル」で眠らせておくといいでしょう。

メフィリアは3ターン毎に召喚獣「ギルダブリル」を唱えてきます。そのターンはデフォルトで守りに徹し、他のターンで攻撃しましょう。

ヴァルキリー

5章ではカレーダの森の奥になる北の隠れ里に行き、そこでエインフェリアと戦います。
6章以降は後述の「ヴィーナス三姉妹」を参照してください。

敵データ

モンスター名HP弱点[盗][落]お金EXPJp
5エインフェリア60000-ホーリーランスパワーリスト06000999

ボス「エインフェリア」

-エインフェリア
HP60000
種族人型
属性弱点:なし

特殊攻撃

エインフェリア
クレセントムーン物理攻撃(全)
ジャンプ物理攻撃(単)
スピリットバリア10ターンの間、ダメージを受けてもHPの代わりにMPが減る

ボス戦の準備

  • 「ジャンプ」対策として黒魔道士のサポートアビリティ「ダメージ分散」を付ける。

倒し方

エインフェリアが繰り出す「クレセントムーン」をまともに受けると痛いので、基本デフォルトで守り続けます。BP が3たまったらブレイブ3回して4連続攻撃し、防御の隙をなるべく減らして戦いましょう。聖騎士のサポートアビリティ「ガードデフォルト」を付けておくといいでしょう。
エインフェリアが「ジャンプ」したら、次のターンの落下に備えて全員デフォルトするのも忘れずに。

ヴィーナス三姉妹

これまで個別に相手していたヴィーナス三姉妹ですが、6章以降では3人一緒で戦いを挑んできます。
6章のサブイベントは「魔界幻士」のサブイベントに含まれていてダスク遺跡の奥の西の隠れ里で戦います。
7章ではカレーダの森で戦います。

敵データ

モンスター名HP弱点[盗][落]お金EXPJp
6アルテミア60000-名工のグラブ027000999
6エインフェリア60000-ホーリーランスパワーリスト
6メフィリア60000-妖精の羽根エーテルターボ
7アルテミア65000与一の弓ドワーフグラブ036000999
7エインフェリア65000-聖槍ロンギヌスクリスタルヘルム
ハイパーリスト
7メフィリア65000-ラミアのティアラクリスタルメイル
エーテルターボ
8アルテミア0999
8エインフェリア-
8メフィリア-

ボス「アルテミア」「エインフェリア」「メフィリア」

-アルテミアエインフェリアメフィリア
HP60000(6章)
65000(7章)
60000(6章)
65000(7章)
60000(6章)
65000(7章)
種族人型人型人型
属性弱点:火弱点:なし弱点:なし

特殊攻撃

アルテミア
マルチバースト4HIT攻撃(ランダム)
エイミング物理攻撃(単)
メフィリア
ギルタブリル土属性ダメージ(全)
エインフェリア
クレセントムーン物理攻撃(全)
ジャンプ物理攻撃(単)
スピリットバリア10ターンの間、ダメージを受けてもHPの代わりにMPが減る

ボス戦の準備

  • 「ギルタブリル」対策としてソードマスターのサポートアビリティ「土属性軽減」を付けるか、アクセサリ「大地の護符」を装備する。
  • 全員にサポートアビリティ「ダメージ分散」と「ガードデフォルト」を付ける。

倒し方

今まで別々に戦ってきたヴィーナス三姉妹を全員同時に相手にします。
各ボスの行動パターンは個別で戦った時とほぼ同じなので今まで戦ってきた時の戦法が通用します。

火属性が弱点のアルテミアが一番ダメージを与えやすいので、先に倒すといいでしょう。「魔法剣ファイガ」を集中的に叩き込めば、それほど苦労せず倒せるはずです。

エインフェリアはランダムに「クレセントムーン」と「ジャンプ」を使ってきます。いつ使ってくるか分からない「クレセントムーン」はデフォルトしていない時に喰らうとかなりのダメージを受けるので、HP は常に高めに保ちたいところです。「クレセントムーン」の次のターン、エインフェリアは BP がマイナスになって動けなくなるので、その時を狙うのも手です。
「ジャンプ」のダメージもそれなりにありますが、こちらは次のターンでデフォルトすれば問題ありません。

メフィリアは5ターン毎に「ギルタブリル」を使ってきます。土属性を軽減していればダメージは大した事ありません。召喚のターン以外は、通常攻撃しかしてこないので、一番最後に倒すのがいいでしょう。

赤魔道士

フロウエルの街の広場から行ける地下実験室に行くとディローザと戦闘になります。

敵データ

ワンダーロッド
クリスタルベストtr>
モンスター名HP弱点[落][盗]お金EXPJp
5ディローザ60000-エルメスサンダル-06000999
6ディローザ65000-エルメスサンダル-09000999
7ディローザ70000-エルメスの靴012000999
8ディローザ

ボス「ディローザ」

-ディローザ
HP60000(5章)
65000(6章)
70000(7章)
種族人型
属性弱点:なし

特殊攻撃

ディローザ
フィアー恐怖付与(全)
魅惑の香水魅了付与(単)
サンダラ雷属性魔法(全)
ケアルダHP約1800回復
リベンジャー【特性】攻撃を受けた時に確率でBPが1上がる

ボス戦の準備

  • 「フィアー」対策として恐怖を無効化するアクセサリ「カレッジリング」、兜「リボン」、盾「イージスの盾」を装備する。
  • 「魅惑の香水」対策として魅了を無効化するサポートアビリティ「魅了無効」を付けるか、アクセサリ「ロケット」、兜「リボン」か「ラミアのティアラ」を装備する。
  • 「サンダラ」対策として雷属性を無効化する刀「雷切」を装備するか、軽減するサポートアビリティ「雷属性軽減」を付けるか、アクセサリ「雷の護符」を装備する。

倒し方

ディローザは赤魔道士のジョブ特性「リベンジャー」により BP がたまりやすいボスです。
BP が1ポイント以上ある時は必ずブレイブ2回して「ケアルダ+サンダラ+通常攻撃」を繰り出してきます。「ケアルダ」により HP を約1800ポイント回復されてしまうので、あらかじめディローザに「リフレク」をかけておくといいでしょう。相手が回復せずに、反射したケアルダでこちらが回復できて一石二鳥です。