闇のオーロラとは

闇のオーロラとは真終章で大穴の真上に出現した禍々しいオーロラの事で、ラスボス「ウロボロス」がいるラストダンジョンです。

闇のオーロラの入口はノルエンデ渓谷の山頂にある魔法陣で、オーロラの中は不気味な空間が広がっています。

終章で訪れる闇のオーロラは「闇のオーロラ(終章)」を参照してください。

闇のオーロラ マップ

闇のオーロラ マップ

データ

出現モンスター

モンスター名HP弱点[盗][落]お金EXPJp
ナイトメア5000土光エーテルターボエーテルターボ192096096
アンバーホーン8000エクスポーションエクスポーション192096096
アダマンシェル10000エクスポーションエクスポーション192096096
ディアボロス5000エーテルターボ192096096
メフィスト5000エーテルターボエーテルターボ192096096
ナイトドラゴン5000エクスポーションエクスポーション
竜の牙
192096096
スプリガン8000エクスポーション192096096
エアリー(完全体)60000-エーテルターボ060000999
ウロボロス(人間形態)150000---099999999
ウロボロス(通常)100000--
ウロボロス(コア封印)150000--
ウロボロス(強化)200000--
ウロボロス(角折れ)200000--

入手アイテム

アイテム名入手場所
セーフティリング1F の宝箱
ラストエリクサー1F の宝箱
命の指輪2F の宝箱
ラミアのティアラ2F の宝箱
ブラックベルト2F の宝箱
心の指輪3F の宝箱
ラストエリクサー3F の宝箱
ブラッドソード6F の宝箱
ローブオブロード6F の宝箱
金の髪飾り4F の宝箱
リボン4F の宝箱
ブレイブスーツ5F の宝箱
リリスのロッド5F の宝箱
イージスの盾5F の宝箱

闇のオーロラ 攻略

1F → 2F → 3F → 6F →4F → 6F → 7F と進むと冒険家がいて、そこからさらに奥にエアリーがいる暗黒の祭壇があります。
道中には計14個の宝箱があり、強力な武具やアイテムが手に入るので回収しながら最奥を目指しましょう。すでに終章で一度訪れている場合は、寄り道せずにまっすぐ目的地に進んでください。

暗黒の祭壇のエアリーに近づくと戦闘になります。

エアリー撃破後、エアリーのいた所に再び行くとラスボスのウロボロスとの最終決戦に挑めます。
エアリー戦後は一息つけるので、一度冒険家の所まで戻り、セーブしておくといいでしょう。

ボス「エアリー(完全体)」攻略

ボスデータ

-エアリー
HP60000
種族
属性弱点:火

特殊攻撃

エアリー
闇の深淵恐怖付与(全)
重殺10HIT物理攻撃+毒付与(ランダム)
死病状態異常の対象を即死(全)
ゼタフレア火属性魔法(全)
アケディア全属性弱点化(全)
回復【補助】完全回復

ボス戦の準備

  • あれば全員に兜「リボン」を装備する。「リボン」がなければ即死を無効化するアクセサリ「セーフティリング」を装備する。
  • 恐怖は「イージスの盾」、毒は「星のペンダント」や「ゴロネコスーツ」でも無効化できる。
  • 精霊「大精霊の加護」を使えるキャラを用意する。
  • 必殺技に「火属性」と「蟲特攻」パーツを付ける。

倒し方

エアリーの HP は6万しかありませんが、ウロボロスにより2回復活するので、合計HPは18万になります。

エアリーは「闇の深淵」や「重殺」でこちらを状態異常にさせ、「死病」で即死させようとしてきます。「リボン」があれば無問題ですが、なければ「セーフティリング」を装備しておけば即死は免れることができます。

炎属性魔法「ゼタフレア」は単発でも使ってきますが、デフォルトした次のターンは必ずブレイブして「アケディア」で全属性を弱点化してから、「ゼタフレア」を使ってきます。かなりの大ダメージになるので、デフォルトした次のターンはこちら側は全員デフォルトしてダメージを極力少なくなるよう努めましょう。

エアリーは火属性が弱点なので「魔法剣ファイガ」や「ファイガ」が効果的です。
てっとり早く倒すなら全員忍者にしてジョブコマンド「魔法剣」、サポートアビリティに「ホークアイ+プリシジョン+行きがけの駄賃」をセットします。両手に武器を装備し、アクセサリには「ハイパーリスト/パワーリスト」を付けます。戦闘では1ターン目から全員ブレイブ3回で「魔法剣ファイガ+たたかう+たたかう+たたかう」をすれば、ほぼ確実に最初のターンで倒せます。

ボス「ウロボロス」攻略

ボスデータ

-人間形態通常形態コア封印強化角折れ
HP15万10万15万20万20万
種族
弱点なし

特殊攻撃

ウロボロス(人間形態)
マルチバースト4HIT攻撃(ランダム)
****こちら側がついているジョブのコマンドアビリティをランダムで使用
ウロボロス(通常形態)
0ディメンション即死(単)
完全再生毎ターン全快
ウロボロス(コア封印)
0ディメンション即死(単)
デモンハンドBP1ポイント消失(全)
ウロボロス(強か)
0ディメンション即死(単)
デモンハンドBP1ポイント消失(全)
ゴッドハンド物理攻撃力と魔法攻撃力アップ
ワールドエンドダメージ(全)+ボスHP完全回復
ウロボロス(角折れ)
0ディメンション即死(単)
デモンハンドBP1ポイント消失(全)
ゴッドハンド物理攻撃力と魔法攻撃力アップ
ダイバージェンス次の2ターンの間「デフォルト」と「フレンド召喚」しかできなくなる(単)
ディザスター魔法攻撃(全)

ボス戦の準備

  • 「0ディメンション」対策として即死を無効化する兜「リボン」かアクセサリ「セーフティリング」を装備する。
  • 水属性が弱点なので「魔法剣ブリザガ」や「ブリザガ」が効果的。
  • 竜特攻が付く刀「天叢雲」や狩猟技「ドラゴンキラー」が効果的。
  • 必殺技に「水属性」と「竜特攻」パーツを付ける。

倒し方

ウロボロスは最初ティズの姿で現れますが、それを倒すと正体を現します。その後、イベントを挟んで戦闘が中断しつつ進み、最終的には人間形態を含めると5段階の変化があります。その都度、攻撃方法も変化します。また変化のたびに全員の BP や敵味方とも補助効果等がリセットされます。

最初の人間形態ではウロボロスは、こちらのジョブが使えるコマンドを模擬して使ってきます。
普通にデフォルトとブレイブを駆使し、回復をこまめにしながら戦いましょう。

人間形態を倒すとウロボロスが正体を現します。これ以降どの段階でも使ってくる「0ディメンション」は即死攻撃です。対策さえ取っていれば問題ありません。
毎ターン終了時に「完全再生」しますが、累計で5万ダメージ与えるとコアが破損しレスター卿が助けに来てくれます。

コアが封印された3段階目以降では全員の BP を1ポイント減らす「デモンハンド」を使ってくるようになります。対策のしようがないので、回復役だけは常に BP を1以上に保つようにしておくといいでしょう。
ボスの HP を半分に減らすとイベントが発生し、次の段階に移行します。

4段階目以降では「ゴッドハンド」を使って物理攻撃力と魔法攻撃力が上げてきます。被ダメージが大幅に上昇するので、その都度ボスに「デスペル」をかけて、効果を打ち消すようにしましょう。
「ワールドエンド」は強力な魔法攻撃に加え、ボスを完全回復させます。非デフォルト中だと大ダメージを受けてしまうので、HP は常に高く保つよう心がけましょう。
「ワールドエンド」を3回使われるか、ボスの HP をゼロにすると次の段階に移行します。

最終段階では単体の行動を「デフォルト」と「フレンド召喚」しかできなくする「ダイバージェンス」という技を使ってきます。対処方法がありませんが、2ターン経過すると効果が消えます。
「ディザスター」も高威力の全体魔法なので、いつ来てもいいように HP は常に満タンにしておきましょう。

ラスボスだけあって、5段階あわせて70万近くのダメージを与えないと倒せず、かなり長い戦いになります。
おすすめのパーティ編成は:

  • アタッカー2人 - 「魔法剣」をセットした忍者に、サポートアビリティ「ホークアイ」「プリシジョン」「行きがけの駄賃」、両手に武器を1本ずつ装備し、アクセサリにハイパーリスト
  • 回復役1人 - 「白魔法」を使えるキャラに、サポートアビリティ「そのまま全体化」と「治療の知識」
  • サポート1人 - 「歌唱」を使えるキャラ

サポート役に「パワーオブラブ」を重ねがけさせてパーティの攻撃力を上げてから、忍者が「魔法剣ブリザガ」で「たたかう」を繰り返します。「たたかう」4回で7〜8万のダメージ(「行きがけの駄賃」が発動すればさらにアップ)はいきます。
攻撃力を重視しているので忍者の魔法防御力が低いため、「ディザスター」等のダメージが大きいので気をつけましょう。