尾手城・天守とは

尾手城・天守 案内図

尾手城の敷地の東側に天守があります。
地上6階・地下3階建ての巨大な建築物です。
ここの地下牢にとらわれの男が幽閉されています。

このページでは二~三階までを攻略します。

尾手城・天守 中層階 マップ

天守三階 屋根裏

幕末編 尾手城・天守三階 屋根裏 マップ

天守三階

幕末編 尾手城・天守三階 マップ

天守二階 屋根裏

幕末編 尾手城・天守二階 屋根裏 マップ

天守二階

幕末編 尾手城・天守二階 マップ

= 男性、 = 女性、 = 人間以外

データ

キャラ補足#
猛木 刀士之2F B58人目
おミケ2F C×
大久魔 英鬼2F B合言葉の確認あり59人目
加藤 清文2F E60人目
北大 十郎3F F61人目
坂口 知由市3F G腰元に呼ばれて出てくる
放っておくと4人全員、般若丸に斬られる
62人目
田中 高破流3F G63人目
村上 影久3F G64人目
田中 新一3F G65人目
般若丸3F G66人目
とんちボウズ3F H67人目
小平3F Iここまで不殺の場合、かすていらをくれる68人目
クロシオ3F J71人目
アイゼン3F K淀君を襲っている72人目
コンゴウ73人目
フドウ74人目
アシュラ75人目
淀君3F K×
ひがら2F Aくノ一が腰元に化けている88人目

イベント

般若丸

三階のG地点に差し掛かると、おぼろ丸を見つけた女性によって4人の藩士たちが呼ばれます。
藩士たちがおぼろ丸に向かってこようとするとふすまが開き般若丸が現れます。

藩士たちは般若丸を取り囲みますが、すぐに般若丸に斬り倒されてしまいます。
100人斬りを目指す場合は、般若丸が藩士たちを斬る前に倒さないといけません。時間的猶予はほとんどないので、G地点に来る前にセーブしておくことをお勧めします。

般若丸は「秘剣!鬼ヶ島斬り」という強力な技を持つので油断禁物です。

Gの廊下の右端から四階に上がりましょう。

淀君

別の下り階段で三階に戻ってくると J の部屋に出てきます。

三階のKの部屋には4人の忍者に襲われている淀君がいます。
忍者たちを倒すと淀君が「どうじゃ わらわと契らぬかえ?」と尋ねてきて、「喜んで」と「戯言を!」の2つの選択肢が提示されます。

  • とらわれの男がいない状態で「喜んで」を選ぶ → 淀君の虜になってゲームオーバー
  • とらわれの男がいる状態で「喜んで」を選ぶ → とらわれの男の言葉により淀君が正体を現して「淀君(妖怪)」と戦う
  • とらわれの男がいる状態で「戯言を!」x2、「むう…」を選ぶ → 同上
  • とらわれの男がいる状態で「戯言を!」x2、「斬り捨て」を選ぶ → 「淀君(乙女の姿)」と戦う

「淀君(乙女の姿)」を倒すと、斬った人数にカウントされます。しかし、後々「淀君(妖怪)」と戦うことになり、人間ではなかったとしてカウントが訂正されます。

小ネタ

二階屋根裏

常時開いている穴に加え、一定間隔で開閉する穴が多数あります。
タイミングを見計らって開閉する穴に落ちないよう進むことも可能ですが、かなり難易度は高いです。

四階にいるからくり源内を倒すと、城のからくり仕掛けが止まり穴は閉じたままになるので、それから屋根裏を探索する方が断然楽です。

「忍びの手甲」が入っている宝箱の上の方にある穴にわざと落ちると、足用装備「コイツぁタマゲタ」が入った宝箱が置いてある小部屋に出られます。落とし穴に落ちないよう中身を取りましょう。
宝箱入手後、落とし穴にわざと落ちて地下牢に行きましょう。

三階屋根裏

からくり人形の大群がいて、接触すると中央に開いている大穴に放り投げられます。
4階にいるからくり源内を倒すと、からくり人形がいなくなるので、それから屋根裏を探索しましょう。

「源氏の兜」と「カギ縄」が入った宝箱が置いてあります。

二階 Dの部屋

D の部屋には3つの宝箱が置いてありますが、開けようとすると壁が迫ってきて部屋から押し出されます。

4階でからくり源内を倒すと、からくり仕掛けが停止して宝箱の中身が取れるようになります。3つある宝箱には「菊一文字」と「風魔手裏剣」2個入っています。

三階 Iの部屋

誰1人斬らずに I の部屋の家老に話しかけると「お主… まだ誰もあやめておらぬか… お主なら この呪われた城を救ってくれるやもしれんのお。 これを持っていくがよい。」と言ってかすていらを10個くれます。