ステージ攻略順(前半)

前半4ステージ

『ロックマンワールド4』ではゲーム開始時に選べるステージが4つあります。

  • トードマンステージ
  • ブライトマンステージ
  • ファラオマンステージ
  • リングマンステージ

弱点武器

各ボスには弱点武器が1つ以上設定されています。
どのボスにどの特殊武器が効果的かは明かされておらず試行錯誤する必要がありますが、ネタバレすると次のような関係になっています。

ロックマンワールド4 前半ボスの弱点関係
  • ブライトマンはトードマンの「レインフラッシュ」に弱い。
  • ファラオマンはブライトマンの「フラッシュストッパー」に弱い。
  • リングマンはファラオマンの「ファラオショット」に弱い。
  • トードマンはリンクマンの「リングブーメラン」に弱い。

弱点武器のあり・なしでボス戦の難易度が変わるので、ステージの攻略順は画像の矢印で示した順番がおすすめです。

最初に選ぶステージ

最初のステージだけ、ロックバスターのみでステージを攻略、そしてボスとは弱点武器なしで戦わなければいけません。

ステージの難易度、弱点武器なしでのボスの倒しやすさ、入手する特殊武器の有用度を総合的に考慮すると、最初に選ぶべきステージは、トードマンステージです。

ステージ攻略順

ということで、おすすめのステージ攻略順は:

  1. トードマンステージ
  2. ブライトマンステージ
  3. ファラオマンステージ
  4. リングマンステージ

※ トードマンを倒すと「ラッシュコイル」も手に入る。

ステージ攻略順(後半)

後半4ステージ

弱点武器

ロックマンワールド4 後半ボスの弱点関係

後半4ボスの弱点武器は以下の通りです。

  • ストーンマンはナパームマンの「ナパームボム」に弱い。
  • チャージマンはストーンマンの「パワーストーン」に弱い。
  • クリスタルマンはチャージマンの「チャージキック」に弱い。
  • ナパームマンはクリスタルマンの「クリスタルアイ」に弱い。

ステージ攻略順

おすすめのステージ攻略順は:

  1. チャージマンステージ
  2. クリスタルマンステージ
  3. ナパームマンステージ
  4. ストーンマンステージ

※ チャージマンを倒すと「ラッシュジェット」も手に入る。

各ステージで入手できるアイテム

前半4ボスと後半4ボスのステージは、クリア後も再挑戦が可能です。
配置されているアイテムは復活しているので、再挑戦することでアイテムを再入手できます。

※ 再挑戦した場合、ボス部屋に行っても無人で、ステージから即脱出となる。

ステージアイテムお助けロボ
トードマンステージ1-1-2--
ブライトマンステージ11-71--
ファラオマンステージ11212--
リングマンステージ1--14--
ストーンマンステージ1-27---
チャージマンステージ13142--
クリスタルマンステージ12--31-
ナパームマンステージ21134-1
ワイリーステージ21-111--
ワイリーステージ3312---2

お助けロボがくれるアイテム

  • エディー - ライフエネルギー大/武器エネルギー大/E缶/1UPアイテムのいずれか
  • ブルース - ライフエネルギー大/武器エネルギー大/E缶/1UPアイテム/Sボールのいずれか