※ このページは SFC 版『聖剣伝説3』の攻略ページです。
リメイク版(Switch/PS4)の攻略ページは別に用意しています。
聖剣伝説3 トライアルズオブマナダークキャッスル

致命的なバグについて

落とし穴に落ちた後、「魔法のロープ」を使うと先に進めなくなるバグがあります。
安全のため、ダークキャッスル内では「魔法のロープ」を絶対に使わないようにしましょう。

ダンジョンマップ

ダークキャッスル

暗闇の洞窟を抜けた場所にある巨大な城。
今となっては「光の城」と呼ばれていた頃の面影は全くない。

S = 銀の女神像(セーブ可能)

ボスリスト:

  • *1 - 『フルメタルハガー』
  • *2 - 『ジェノア』
  • *3 - 『ツェンカー』
  • *4 - 『美獣』

出現モンスター

モンスター備考
イビルシャーマン
魔法の種
スペクターの瞳
ぱっくんチョコ
エレメントソード
武器防具の種
飛び道具の種
ダーツ
カーミラクィーン
???の種
武器防具の種
はちみつドリンク
グレートデーモン
武器防具の種
ゴールドユニコ
武器防具の種
ダークロード「大地噴出剣」に注意???の種
武器防具の種
星屑のハーブ
ハイウィザード
???の種
魔法の種
まんまるドロップ
パワーボルダー
???の種
ポトの油
天使の聖杯

攻略

正面玄関から入って大ホールに突入できますが、北の扉は閉まっていて先に進む事が出来ません。まずは東と西端の部屋【A】に行き、グレートデーモンを倒しましょう。合計2体倒す事で【B】の部屋(どちらでも可)へ入る事が出来るようになり、2階へのぼれます。2階では中央にある骸骨()を調べると、大ホールの扉が開きます。

中庭を抜けた【C】からは東へ進み、銀の女神像のある部屋(S)を抜け、【D】を目指しましょう。この部屋の玉座に近づくと床が抜け、『フルメタルハガー』(*1)と戦闘になります。

ページ上部でも書いていますが、これ以降「魔法のロープ」は使わないようにしましょう。

『フルメタルハガー』を倒した後、しばらく城の地下をさまよう事になります。
注意すべき点としては【E】の部屋で行き止まりになっていますが、鉄格子でさえぎられた扉は左についているスイッチを押す事で開きます(部屋内の敵を全滅後のみ有効)。これ以降、数箇所同じ扉があるので覚えておいてください。
地下最後の方には『ジェノア』(*2)が待ち受けています。

地下を抜けたら道なりに進み【F】へ。『ツェンカー』(*3)と戦う前に、【F】南の銀の女神像(S)を利用しておきましょう。

3体目のボスを倒した後は、細い廊下を東へ進み、銀の女神像のある部屋(S)の奥で『美獣』(*4)と最終決戦です。
『美獣』を倒すと先ほど通ってきた廊下に、新たな道が出来ている事に気付くと思います。この道を通り、城の屋上()で『黒の貴公子』に対面する事で長かったダークキャッスルの攻略も終わりです。

ボス攻略・その1

これまでに戦ったことのあるボスの強化版と再び戦います。
攻撃方法は以前の時と同じなので、ここでは省略。

ボス攻略・その2

『美獣』
基本データ
LvLv51
【属性】[吸収] 風・火属性
[弱点] 土・水属性
特殊攻撃
ムーンセイバー武器にHP吸収付加
エナジーボール
ローズハイクロー攻撃力アップ
ルナティック最大HP20%ダウン(単)
ハーフバニッシュ現在HP半減(単)
ボディチェンジちびっこ(全)
ラミアンナーガダメージ(全)

美獣』攻略

『美獣』の弱点は水と土属性です。「ポセイドン/モールベアのツメ」を使って武器に弱点属性を付けると大ダメージを与えられます。

『美獣』には物理攻撃主体の大猫形態と強力な魔法攻撃を使う小猫形態があります。
まずは「バレッテのウロコ」で自分達の防御力を上げましょう。これで物理攻撃はほぼ無力化できます。その後は「サハギンのウロコ」を使って「ラミアンナーガ」に備えましょう。
「ルナティック」や「ハーフバニッシュ」は防ぎようがありませんが、これらの魔法で死ぬことはないので回復をきちんとすれば問題ありません。
「ボディチェンジ」対策として「ちびっこハンマー」は忘れず用意しておきましょう。

補足

通常攻撃でガンガン攻めてきます。
「ムーンセイバー」使用後セイバーの攻撃力初期化が起こるまで攻撃力が 1.1倍になり、「ローズハイクロー」使用後はセイバーの攻撃力初期化がおこるまで攻撃力が500にあがります。
特技は魔法や必殺技への反撃で使用し、順番は
「ムーンセイバー」(2回目以降「エナジーボール」)→「ローズハイクロー」(「ムーンセイバー」後は飛ばされる)→魔法→(どれから始まるかは分からない)
魔法にも「ルナティック」→「ハーフバニッシュ」→「ラミアンナーガ」→「ボディチェンジ」→(どれから始まるかは分からない)という順番があります。
たまに自分の「エナジーボール」に対しても反撃を使用します。