マモノショップとは
マモノショップとはキルトンという人物が夜間だけ営業している特殊なお店です。
マモノショップの特徴
- 夜間のみ営業(日没から日の出までの間)。
- マモノ素材を「マモ」という独自通貨に換金する。
- マモでマモノショップ限定のマモノグッズを買える。
マモノショップとはキルトンという人物が夜間だけ営業している特殊なお店です。
アッカレ地方のドクロ池でキルトンと初めて出会えます。
その時はちょっと話しただけで忽然と姿を消してしまいます。
関連:ミニチャレンジ「求ム! 不審者情報」
上記イベント後、ハイラルの決まった場所に夜間だけマモノショップがオープンします。
現在確認できている出現場所は:
店が出る場所には「マモノショップ 夜だけやってます」という看板が立っています。
| マモノグッズ | 説明 | 値段 | 条件 |
|---|---|---|---|
| マモノエキス | 9 | A | |
| 木のモップ | 19 | A | |
| ボヨーンハンマー | バネの力でボヨ〜ンと飛ばす武器 | 199 | B |
| ボコブリンマスク | かぶるとボコブリンに仲間だと思われる | 99 | A |
| モリブリンマスク | かぶるとモリブリンに仲間だと思われる | 199 | B |
| リザルフォスマスク | かぶるとリザルフォスに仲間だと思われる | 299 | C |
| ライネルマスク | かぶるとライネルに仲間だと思われる | 999 | D |
| マモノの手綱 | 399 | C | |
| マモノのくら | 299 | C | |
| ダークヘッド | 頭用防具 | 1999 | E |
| ダークボディ | 上半身用防具 | 999 | E |
| ダークレッグ | 下半身用防具 | 999 | E |
※ キルトンは新しいマモノグッズを開発して、ラインナップが充実していきます。
開発条件は以下の通り:
キルトンが魔物素材を買い取ってくれる際の換金レートは以下の通りです。
| 魔物素材 | 値段 |
|---|---|
| マモノエキス | 2 |
| オルドラのウロコ | 60 |
| オルドラの爪 | 80 |
| オルドラの牙のかけら | 110 |
| オルドラの角のかけら | 150 |
| ネルドラのウロコ | 60 |
| ネルドラの爪 | 80 |
| ネルドラの牙のかけら | 110 |
| ネルドラの角のかけら | 150 |
| フロドラのウロコ | 60 |
| フロドラの爪 | 80 |
| フロドラの牙のかけら | 110 |
| フロドラの角のかけら | 150 |
| ボコブリンの角 | 3 |
| ボコブリンの牙 | 5 |
| ボコブリンの肝 | 10 |
| モリブリンの角 | 2 |
| モリブリンの牙 | 6 |
| モリブリンの肝 | 12 |
| リザルフォスの角 | 5 |
| リザルフォスの爪 | 8 |
| リザルフォスのしっぽ | 12 |
| リザルフォスの青しっぽ | 16 |
| リザルフォスの赤しっぽ | 16 |
| リザルフォスの黄しっぽ | 16 |
| ライネルの角 | 20 |
| ライネルのひづめ | 30 |
| ライネルの肝 | 100 |
| チュチュゼリー | 3 |
| 白チュチュゼリー | 5 |
| 赤チュチュゼリー | 5 |
| 黄チュチュゼリー | 5 |
| キースの羽 | 2 |
| アイスキースの羽 | 6 |
| ファイアキースの羽 | 6 |
| エレキースの羽 | 6 |
| キースの目玉 | 10 |
| オクタの足 | 5 |
| オクタの目玉 | 13 |
| オクタ風船 | 1 |
| モルドラジークの背びれ | 15 |
| モルドラジークの肝 | 55 |
| ヒノックスの爪 | 15 |
| ヒノックスの牙 | 18 |
| ヒノックスの肝 | 40 |
| 古代のネジ | 2 |
| 古代のバネ | 5 |
| 古代の歯車 | 10 |
| 古代のシャフト | 20 |
| 古代のコア | 40 |
| 古代の巨大なコア | 100 |
キルトンに対して「魔物について聞きたい」と答えると、3種類の魔物についての話を聞くことができます。
ハイラルに全部で何体いるか、そしてそのうち何体倒したかを確認できます。
その種類の魔物をすべて討伐すると、討伐を記念した証のメダルがもらえます。
この証を手に入れるとキルトンに褒めてもらえるだけで、他には意味はありません。