ゲルドの聖域への行き方

ゲルド砂漠にあるゲルドの聖域の入口

メインチャレンジ「ゲルド砂漠に現れた裂け目」を進めると、ゲルドの族長セラムからゲルドの聖域の封印を解く許可を得られます。

仕掛けの洞窟で流砂をせき止める栓を抜くと、ゲルドの聖域前の砂が抜けて、入口が露わになります。これでゲルドの聖域に入れるようになります。

ダンジョン攻略のヒント

  • ダンジョンの外は「ゲルドの聖域の無」になっている。
  • レバーを引っ張って扉を開け、徐々に閉まる前に急いで通り抜ける仕掛けが2か所ある。
  • 一部の壁はシンクで引っ張って回転することで、隣の部屋と行き来できるようになる。
  • カリモノ「ピッティ」を使わないと取れない宝箱がある。
  • 4種類の動物の像は謎解きで必要。また身を守るための“盾”としても優秀。

覚えられるカリモノ

  • 木箱
  • ゲルドのツボ
  • 象の像
  • 鷹の像
  • 猫の像
  • 蛇の像
  • 送風機
  • 床ビュン
  • ゾロゾロ塚
  • ギブド
  • リーデッド
  • バウンジロー
  • トッピュー
  • ピッティ
  • キース
  • ガモース
  • 砂ひれピラニア
  • ゾロゾロ
  • アルローダ
  • ポウ

ゲルドの聖域 攻略

[1] のサイドビュー通路

ゲルドの聖域 [1] の通路 - 強風を避けて通る

[1] の通路では送風機の風を避けて壁を登りましょう。3つ目の送風機は、その前に重い岩を落としてやれば風を止められます。

[2] の部屋

ゲルドの聖域 [2] の部屋 - しるべと小さな鍵がかかった扉がある

[1] の通路を出てくると、しるべがある [2] の部屋です。
北の扉は小さな鍵がかかっているので、今は通れません。

西に進むと閉じこめられ「床ビュン」が10枚飛んできます。すべての床ビュンが飛んだ後、「20ルピー」の入った宝箱が出現します。

[2] に戻り、今度は東に進みましょう。

[3] の部屋

ゲルドの聖域 [3] の部屋 - レバーを引っ張ると扉が開く

[3] の部屋の片隅にはレバーと連動して動く青い石の扉があります。レバーを引っ張って扉を開け、扉が閉まる前に急いで扉を通りましょう。

[4] の部屋

ゲルドの聖域 [4] の部屋 - 回転扉

[4] の部屋は一見すると行き止まりですが、奥の壁は回転扉になっています。取っ手部分にシンクして引っ張ると、隣の部屋へ行けるようになります。

宝箱の中から「小さなカギ」を入手したら [2] に戻りましょう。

[5] の部屋

ゲルドの聖域 [5] の部屋 - ボス部屋前

[2] の部屋で鍵のかかった扉を通ると、「蛇の像」が置かれた部屋に出ます。
そこからさらに進むと [5] の部屋です。この部屋に入ると閉じ込められ、ガモース2体を全滅させるまで出られません。

この部屋にはしるべ、ボス部屋へ通じる扉、1F に下りる階段がありますが、砂に埋まっていて今はどれもアクセス不能です。

[6] の部屋

ゲルドの聖域 [6] の部屋 - 壁の向こう側に宝箱

[5] から西に進むと [6] の部屋です。
部屋が半分壁で区切られていて、向こう側に宝箱が置いてあります。現時点では宝箱は取れないので無視して先に進みましょう。

[7] の部屋

ゲルドの聖域 [7] の部屋 - 木箱で道が塞がれている

奥にハシゴがあります。ベルトコンベアーと奥の足場の間には2段積まれた木箱が邪魔しています。
木箱が置いていない所目指して、床ビュンに乗って向こう側に飛んでいくのが一番簡単です(画像の矢印)。

[8] のサイドビュー通路

ゲルドの聖域 [8] の通路 - ピッティで砂地に穴を掘って宝箱の所に行く

[8] の通路には「黄金のタマゴ」が入った宝箱があります。
砂地の上に「ピッティ」を作ると、穴が開いて宝箱の所に降りられます。

[9] の部屋

ゲルドの聖域 [9] の部屋 - 石碑の謎

[8] の通路を抜けた先は、しるべと意味深な石碑がある [9] の部屋です。

石碑には「ふたつの 異なる みつぎものを 求む。 手がかりは この階のどこかに 記される」と書かれています。

石碑のことは一旦置いておいて、回転扉を通って東に進みましょう。

[10] の部屋

ゲルドの聖域 [10] の部屋 - 砂山の中に石碑と宝箱

[10] の部屋の大きな砂山の下に石碑と「岩塩 10個」が入った宝箱が隠れています(砂山は「トッピュー」や「送風機」で吹き飛ばせる)。

石碑には「それは 聖域にて 静かに たたずむ。 青くかたどるは 大きな牙と 長い鼻」と書かれています。

[11] の部屋

ゲルドの聖域 [11] の部屋 - ポウを倒すと「ダンジョンマップ」が入った宝箱が出現

[9] から西に進むとポウがいる [11] の部屋です。ポウを倒すと「ダンジョンマップ」が入った宝箱が出現し、扉が開きます。

ゲルドの聖域の無

ゲルドの聖域の無

[11] の部屋から外に出る(出入口A)と「ゲルドの聖域の無」です。
外でやれることは:

  • 出入口Bからダンジョンに入りなおして、落ちている35ルピーを回収する。
  • 宝箱から「20ルピー」「50ルピー」「マモノ石」を手に入れる。
  • しるべを起動する。
  • しるべ近くの砂地に「ピッティ」で穴を掘り、[6] の部屋の宝箱から「50ルピー」を手に入れる。
  • 「鷹の像」を覚える。
  • 出入口Cからダンジョンに入る。

詳しくは「ゲルドの聖域の無」のページを参照。

[12] の部屋

ゲルドの聖域 [12] の部屋 - レバーを引っ張ると扉が開く

出入口Cからダンジョンに入ってくると [12] の部屋です。
ここも [3] 同様、レバーと連動して動く青い石の扉の仕掛けがあります。

レバーを引っ張り扉が閉まる前に通り抜けましょう。この部屋の砂地部分は流砂なことに留意が必要です。

隣の部屋には「猫の像」が置かれています。他にはギブドとリーデッドがいるだけで、特に何もやる事は無いので素通りして大丈夫です。

中ボス「リンク」

ゲルドの聖域 - vs リンク

しるべがある通路の先の部屋に中ボス「リンク」がいて、ゼルダを見つけると襲い掛かってきます。

リンクを倒すと「力の弓矢」を落とします。これで剣士モード中に X ボタンで弓矢を使えるようになります。

[13] のサイドビュー通路

ゲルドの聖域 [13] の通路 -

中ボス部屋からハシゴを上ると [13] の通路に出ます。
大穴の先にある黒い障害物は矢で破壊可能です。

[14] の部屋

ゲルドの聖域 [14] の部屋 - 回転扉

しるべがある [14] の部屋はベルトコンベアーの脇に火炎放射器が並んでいます。
炎は「蛇の像」などを盾にして奥に進むといいです。
ベルトコンベアーを乗っていった先に「象の像」と、「小さなカギ」が入った宝箱があります。

「象の像」を覚える&カギを入手したら [12] まで戻りましょう。

[15] の部屋

ゲルドの聖域 [15] の部屋 - 火が消えている3つの燭台

[12] から鍵を開けて東に進み、回転扉を通ると [15] の部屋に出ます。

この部屋には火が消えている燭台が3つあり、それらすべてに火をつける必要があります。
やり方:

  1. 送風機にシンクして初期位置から動かして穴に落とす。
  2. 火炎放射器にシンクして向きを変えて、左奥の燭台に火をつける。
  3. 「キャンゾル」を使って残り2つの燭台に火をつける。

燭台すべてに火がつくと石碑が現れます。
石碑には「それは 塔の上で 翼を休める。 するどい眼光と 硬いクチバシを たずさえて」と書かれています。

[9] の部屋

ゲルドの聖域 [9] の部屋 - 象と鷹の像を台座に置くと扉が開く

[9] に戻ってきたら、[10] と [15] の石碑の記述を参考に、扉の前の赤い台座に「象の像」と「鷹の像」を置きましょう。これで扉が開いて奥に進めます。

北の部屋では砂に蓋をしている栓をシンクで引っ張りましょう。これで隣の部屋(とその上の [5])から砂が抜けて入ることができます。

[16] の部屋

ゲルドの聖域 [16] の部屋 - 「大きなカギ」が入った宝箱

[16] の部屋では、まず左下のハンドルを回しましょう。これは宝箱を囲む青い部分と連動していて、180度回すことで青い部分が沈みます。
次に宝箱を囲む緑の部分は、ハンドルを時計回りに1回、そして緑の部分を直接シンクして反時計回りに1回まわしましょう。これで宝箱を囲む障害物が沈み込むので、「大きなカギ」を取れます。

ボス部屋へ

カギを取ったら、階段を上って [5] に行きましょう。
砂が抜けたことでボス部屋への扉が露わになっており、大きなカギを使ってボス部屋に入ることができます。
部屋に入るとボス「モグリフォン」が現れて戦闘になります。

モグリフォンを倒すと:

  • 「ハートの器」を落とす。
  • ボスに囚われていたトリィの仲間たちを助けられ、ゲルド砂漠の裂け目を消してくれる。
  • トリィのレベルが1つ上がる。
  • 力のかけらを5個もらえる。

中ボス「リンク」攻略

ゲルドの聖域 - 中ボス「リンク」

今回の中ボス「リンク」は弓矢を装備しているので、遠距離攻撃をしてきます。

戦う部屋は全体が砂地で、3か所に穴が開いていて、障害物となるブロックが並んでいます。上から振ってくる砂が積もって所々で砂山を形成しています。

ゼルダとはなるべく距離を取るよう動くので、「リーデッド」の叫び声でリンクの動きを止めてから剣士で直接斬るといいでしょう。

ある程度ダメージを与えると、リンクが3体に増えます。さらに本気モードになり、タメて3本同時に強力な矢を放つようになります。各個撃破していきましょう。

ボス「モグリフォン」攻略

ボス戦の特徴

ゲルドの聖域 - ボス「モグリフォン」
  • モグリフォンはモグラに翼が生えたような魔物。
  • 第1形態の攻撃方法は「衝撃波」と「突進」。
  • 第2形態の攻撃方法は「衝撃波」と「突進」に加え、「竜巻」と「ダイブ」がある。
  • 流砂無効のアクセサリー「ゲルドのサンダル」があると有利に戦える。

第1形態

モグリフォンの突進攻撃

ボスの第1形態は以下の行動を行います。

  • 砂の中から上半身を出し、衝撃波を撃つ。
  • 1か所で止まって勢いよく砂を巻き上げた後、砂の上を滑るように高速で突進する。
  • 雄叫びを上げて砂山を作る。

突進の事前動作をしたら、ボスとの間に「象の像」などを作りましょう。ボスがこれにぶつかると失神させることができるので、この機会を逃さずに攻撃しましょう。

衝撃波対策および攻撃方法として「タイマーカッター」も有効です。衝撃波を受け止められ、さらにボスに当たればダメージを与えられます。ただし、突進や直接叩かれると壊されます。

第2形態

モグリフォンの竜巻攻撃

ボスが第2形態に移行すると、部屋の一部を除き地面が流砂になります。
そしてボスは空を飛ぶようになり、以下の行動を行います。

  1. 巨大な竜巻を3連続で発生させる。
  2. ゼルダの真上からダイブして砂に潜る。
  3. 1か所で止まって勢いよく砂を巻き上げた後、砂の上を滑るように高速で突進する。
  4. 砂の中から上半身を出し、3連続で衝撃波を撃つことを2回繰り返す。

竜巻とダイブは動き回って回避しましょう。「ゲルドのサンダル」を装備すれば回避は余裕でしょう。

第1形態同様、「象の像」などで突進を受け止め、失神したボスを攻撃しましょう。
その後の衝撃波攻撃も「象の像」などで受け止めるのが簡単です。