「BlognPlus を使おう!」アドレス変更のお知らせ

BlognPlus を使おう!」のアドレスが変更になりました。

★旧アドレス → http://njoy.pekori.to/blognplus/
新アドレス → http://i-njoy.net/blognplus/

今まで使っていたサーバーの設定が変更になり、この2週間ほど閲覧に支障をきたしていたので新しく別のレンタルサーバーと契約し、独自ドメイン「i-njoy.net」で再スタートすることになりました。

旧サーバーとの契約はあと3ヶ月残っているので、旧アドレスにアクセスしても新アドレスの方にリダイレクトされますが、早めのブックマークおよびリンクの変更をお願いします。

ちなみに記事番号は完全に引き継いでおり、ドメイン部分を置き換えることで同じ記事にアクセスすることが可能です。

それからモジュール等の公開をしている別ブログ「nJOY BLOG」のアドレスも変更になっています。

★旧アドレス → http://njoy.pekori.to/blog/
新アドレス → http://i-njoy.net/blog/

これからも「BlognPlus を使おう!」をよろしくお願いします。

| ニュース・更新情報 | 2007-07-28 | comments (4) | trackback (0) |


評価

この記事の平均評価: (3人)

記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い)


コメント

サーバー移転、お疲れ様です。

このサイトが無いとBlogn+を使っていく上で不便なのを思い知りました(^ ^;)

これからもよろしくお願いします。

| 源四郎 | URL | 2007-07-29 06:03 PM | SYiv.PQo |

> このサイトが無いとBlogn+を使っていく上で不便なのを思い知りました(^ ^;)
そう言っていただけると、励みになります。
いろいろと大変でしたが、今は移転作業が無事終わってほっとしています。

| CJ | URL | 2007-07-29 08:39 PM | peQc6npI |

お久しぶりです。
独自ドメイン取得おめでとうございます。
また、移行作業お疲れ様でした。
これからもよろしくお願い申し上げます。

| ひとぅ | URL | 2007-08-04 08:53 PM | 4Usth6yA |

どうもありがとうございます。こちらこそこれからもよろしくお願いします。

BlognPlus の移転作業をやったのは今回が初めてだったんですが、特にトラブルらしい事も起こらず、ほっとしました。
うちはテキスト版で運営していますが、記事IDが変わらずに移転できたのが良かったです。

| CJ | URL | 2007-08-04 10:14 PM | peQc6npI |



トラックバック

| PAGE TOP |

サイト内検索

スポンサード リンク

カテゴリー

人気記事

  1. BlognPlus v2.5.0 リリース
  2. vivid*face
  3. 500 エラーが発生する
  4. PHP情報について知る: phpinfo()
  5. アーカイブ一覧化モジュール
  6. スキン配布サイト2つ追加
  7. Terapad のおすすめ設定
  8. Vodafone からの画像付き記事投稿
  9. 2006年7月24日~30日の更新情報
  10. タグをそのまま表示させたい
  11. トラックバックにサイトのサムネイルを表示する改造
  12. メールフォームモジュール
  13. コメントスパム対策モジュール
  14. トラックバックが送信できない
  15. モジュールの更新情報(5月前半)
  16. 記事投稿時、絵文字挿入/タグ入力が機能しない
  17. 掲示板を設置してみました
  18. BlognPlus をバージョンアップしたら Fatal Error
  19. BlognPlus v2.6.1 がリリースされました
  20. Nucleus が大変

POWERED BY

BLOGNPLUS(ぶろぐん+)