2009Oct18
SONY「リモートコマンダー RM-PLZ510D」を買った
1台で複数の機器を操作できるソニー製学習機能付きリモコン「リモートコマンダー RM-PLZ510D」を購入しました。シルバー・ブルー・レッドと3色のうち、無難にシルバーを選択。
リビングにある AV 機器のリモコンのうち、テレビと DVD プレーヤーのリモコンの一部のボタンが反応しにくくなってきたのと、ビデオのリモコンの電池蓋が行方不明で電池がむき出し状態だったのが、リモートコマンダーを買った理由。
リモートコマンダー RM-PLZ510D の主な特長は
- 本機1台でお持ちの AV 機器8台を操作
- ソニー製の AV 機器をはじめ、主要メーカーの AV 機器のリモコン信号をあらかじめ記憶済み
- 地上デジタル、BS デジタル、DVD レコーダー、HDD レコーダーに対応
- リモコン信号を記憶できる「学習機能」を搭載
- コンポーネントマクロ機能搭載
- 信号が良く届く強力広角発光「ズバとびっ!」
うちの場合このリモコン1つで「テレビ + 地デジチューナー + DVD プレーヤー + HDD/DVD レコーダー + ビデオ」の計5機器を操作できるようになりました。
今までは頻繁に各専用リモコンをとっかえひっかえ持ち直してテレビ等を操作していましたが、それともおさらば。またテーブルに乱雑に置かれていたリモコン群も、ほぼその役目を終え部屋の片隅に追いやったのでテーブルの上もすっきり。
学習機能付きリモコン
学習機能付きリモコンを使うのは今回が初めて。使ってみて気付いた事を書いてみようと思います。
専用リモコンとは違い、どの機器でも汎用的に使えるように設計されているため、使い勝手は専用リモコンには到底及びませんね。基本的なボタンは揃っているけれど、例えば HDD レコーダーの「チャプター分割」とか「消去」のような専用ボタンがありません。一応「9」ボタンや「シフト + d」ボタンに割り振られているし、学習させて自分の好きなボタンに割り当てれば良いだけなのですが、リモコン上に機能名が印刷されてないからそんなにたくさん覚えきれません…。 せめて DVD プレーヤーでよく使うトレイの「開/閉」くらいは専用ボタンが用意されて欲しかった。
リモートコマンダーはソニー製なので、初期状態でソニー製 AV 機器が操作できる設定になっています。他社の機器をしたい場合は、リモコンに4桁のメーカー番号を入力すれば使えるようになります。もしくはリモコン同士を向かい合わせて、ボタン1つずつ学習させてやる事も可能。最初はちょっと手間取ったけど、要領を覚えてしまえば簡単でした。
ちなみに赤外線リモコンなら何でも学習できるようなので、AV 機器に限らず照明やエアコンとかも操作できるそうです。
リモコンとしての使い勝手
リモコンとして使う上で気になった点は「テレビ + 他7機器」のリモコンという位置付けの為か、「再生」や「停止」等のボタンが最下部に配置されているので、それらのボタンを多用する DVD プレーヤーや HDD レコーダーがちょっと操作しづらく感じました。
リモコンのお尻部分を持つ羽目になるので、ちょっとバランスが悪いです。
ただリモコンの形状としては、背面が曲面を描いているため、角がなくとても手にフィットしてとても持ちやすいです。
「それだとリモコンを置いた時に不安定では?」と思われるかもしれませんが、このリモコンはボタン面を下に向けて置くようにデザインされているので心配無用。前面の淵が盛り上がっていて、ボタン自体はテーブルに直接触れないようになっています。一目にはリモコンとは分からない背面が上を向いているので、テーブルの上でもあまり存在感を主張しないのも良いですね。
何気に便利だなと感じたのが特長にも書いてある「ズバとびっ!」。
リモコン信号の送信 LED を3個組み合わせる事で、より広い範囲へのリモコン信号の送信が可能。
大画面テレビの操作などに適しています。
どれだけ強力なのか実験してみたら、機器に対して直角にリモコン向けても操作可能でした。挙句の果てには反対側の壁にリモコン向けても反応したくらい。
普通のリモコンだと、ほぼ機器にまっすぐ向けないとダメだったのとは対照的。
結論
不満点もありますが、それらを上回るメリットがあったので、買ってよかったです。
今まで複数のリモコンを使い分けていたので、1つのリモコンですべてをこなすのには若干慣れが必要。でも一旦慣れてしまえば、全然気にならなくなると思います。僕の場合、3~4日ほど戸惑っていましたが、今では専用リモコンと遜色なく使いこなしています。
何が一番良かったかというと、専用リモコン毎に違うボタン配置を覚えるよりも、汎用リモコン1つでどの機器も同じように扱える事ですね。
関連記事
| 01:39 PM | comments (0) | Tweet
| 最近買った物 |
コメント
コメントはありません