基本
マイフェアリーに関する基本事項は以下の5ページに記しています。
- マイフェアリー
- アドベンチャーモードに全部で21人+配信3人。
- フェアリーフード
- 全部で40種類の食材が存在(ごちそう5種、飲み物8種、植物15種、サカナ6種、ゲテモノ6種)
- フードはアドベンチャーモードの一部のバトルのツボから確実に入手できる他、敵ドロップや育成したマイフェアリーと別れても入手できる。
- ドロップするフードは敵毎に決まっている。
- フェアリーウェア
- フェアリーウェアはトップス、ボトムス、デコ、ヘッドウェア、アクセの5種類がある。
- マイフェアリーに着せることで、ダメージUP(トップス/デコ/アクセ)かコストDOWN(トップス/ボトムス/ヘッドウェア)の効果が得られる。
- レンタルスキル
- 全部で30種類のレンタルスキルが存在する。
- マイフェアリーを育成して個性を上げていくことで、新しいレンタルスキルを習得できる。
- ダイニング
- フードによって各個性値の増減量が違う。
- フードにも属性が設定されていて、これにより覚えられる追加効果に影響する。
- マイフェアリーのリクエストに応えると信頼度が増える。
以下、このページではマイフェアリーの育成方法についてもう少し踏み込んで解説します。
マイフェアリーの選び方
属性
マイフェアリーにも属性があり、挑むバトルの有効属性と同じであれば、フェアリーマジックの威力が増します。
しかしマイフェアリーのレベル・追加効果・レンタルスキルの方が重要度は上なので、属性はさほど気にする必要はありません。
入手場所
マイフェアリーの入手場所によって属性・容姿・習得済みレンタルスキル・初期個性値は固定されています。
レンタルスキルは育成に励めばどれでも習得可能なので(習得のしやすさはまた別問題)、好みの容姿で選んでしまうというのもありです。
マイフェアリーがいるマップによって初期の個性値が決まっているので、各レンタルスキルの習得しやすさに多少違いがあります。
マップ |
憧れ |
恰好 |
頑張 |
気さ |
ぐる |
逃足 |
にこ |
ぴか |
ふわ |
わく |
初期値 |
冒険 | | ○ | ○ | ○ | | | | ○ | | ○ | 5-10 |
トッキィ | | ○ | ○ | ○ | | | | ○ | | ○ | 5 |
大海原 | | ○ | ○ | ○ | | | ○ | ○ | | | 10-20 |
“裏”冒険 | | | ○ | ○ | ○ | | ○ | ○ | | | 15-30 |
黄昏 | ○ | | ○ | | ○ | | ○ | | ○ | | 20-40 |
タルミナ | | | | ○ | ○ | ○ | ○ | | ○ | | 20-40 |
ルーリィ | | | | ○ | ○ | ○ | ○ | | ○ | | 5 |
コホリント | ○ | | ○ | | ○ | | | | ○ | ○ | 40-60 |
ハヤピィ | ○ | | ○ | | ○ | | | ○ | | ○ | 5 |
大冒険 | | ○ | | ○ | | ○ | ○ | ○ | | | 40-60 |
※ 赤文字のマイフェアリーは配信専用。
フェアリーフードの入手方法
マイフェアリーのレベル上げ・追加効果習得・レンタルスキル取得のためには、フェアリーフードを食べさせなくてはいけません。
そのためには大量のフェアリーフードが必要になります。
ツボに入っているフェアリーフード
既述の通り、フェアリーフードの入手方法は3通りあります。
その中でも、「宝」としてフェアリーフードが表示されているアドベンチャーバトルでツボを割って入手するのが一番確実です。この入手方法の特徴は:
- 「宝」欄に表示されるのはフードの種類だけだが、バトル毎に得られるフードが固定で、欲しいフードのゴールドランクが必ず手に入る。
- フードはツボに入っているので、探してツボを割らないといけないのが面倒くさい(入っているツボは固定)。
- 「宝」があるのはアドベンチャーバトル限定なので、バトルによっては時間がかかる。
- 一度取ってしまうと、「宝」が復活するのを待たないといけない。
敵ドロップ
一番お世話になるであろう入手方法は敵ドロップです。特徴は:
- 基本的に落とす敵はランダムで、一度のバトルで入手できるのは最大3個。例外は「大冒険マップ」で1バトルで最大6個入手できる。
- フードがドロップされるようになるのは、最低でも一度はそのゴールドランクのフードを入手したことがある場合のみ(上述のツボから入手したことがある、もしくは配信でも可)。
- 巨大魔獣や武将格キャラ(人間キャラ)はゴールドかシルバーランクのフードを落とし、隊長格キャラ(モンスター)はシルバーかブロンズランクのフードを落とす。
- 調合薬「フード増加薬(要銀素材5個)」・レンタルスキル「フードの知恵 / フードの天恵」・コホリントマップのアイテムカード「さんごのトライアングル」のいずれか使用で、一度のバトルで通常よりも3個多くフードを入手できるようになる。
- 調合薬「ごちそう薬/サカナ薬/ゲテモノ薬/飲み物薬/植物薬(要銅素材20個)」使用で、欲しい種類のフードが確実に手に入る。
比較的短時間でクリアできるチャレンジバトルでも手に入るので、ツボから手に入れるよりは高効率です。
ただ、落とす敵がランダムであること、そして隊長格キャラの方が倒す数が多いこともあり、どうしても手に入るのはブロンズランクのフードになりがちです。
しかしバトルに出現する敵に見合った調合薬を適切に用意することで、欲しいフードを手に入れられます(後述)。
マイフェアリーと別れる
リフレッシュしたことがあるマイフェアリー / Lv50 以上でリフレッシュしたことがないマイフェアリーと別れると「感謝の心」という特別なフードが手に入ります。他のフードよりも高性能ですが、育成にかかったコストに見合うだけの性能はないので無理して入手するほどのものではありません。
敵ドロップのフェアリーフード
先述の通り、敵によって落とすフードは決まっていますが、どの敵がフードを落とすかはランダムです。
調合薬「ごちそう薬/サカナ薬/ゲテモノ薬/飲み物薬/植物薬」を使うことで、落ちてくるフードの種類を限定できます。この性質を利用することで、欲しいフードを入手できるようになります。
基本的なやり方
- 欲しいフードを決め、そのフードを落とす敵が出現するバトルを探す。
- バトルに出現する敵リストを見て、同じ種類のフードを落とす敵がいるか見極める(各バトルの「素材&食材」欄を参照)。
- 以下を確認
- 同じ種類のフードを落とす敵はいない → OK
- 同じ種類のフードを落とす敵がいるが、お目当ての敵を先に倒せる → OK
- 同じ種類のフードを落とす敵がいて、お目当ての敵を倒すのはそれよりも後になる → NG
- 上記の3でAかBなら、お目当ての敵が落とすフードに適合する調合薬を作り、バトルに挑む。
各種フード薬の効果の実例
例えば冒険マップの「すべての敵を撃破せよ! Lv4」の場合、出現するモンスターとそれらが落とす可能性があるフードは以下の通りになっています。
敵 | 落とすフード |
ビッグポウ | 温泉のお湯(飲み物) サッサの実(植物) |
アイスビッグポウ | 泉の水(飲み物) ピューの実(植物) |
スタルマスター | 生命の木の実(植物) キノコの胞子(ゲテモノ) |
各種フード薬を使った場合の入手フードは以下の通りになります。
- ごちそう薬 - ドロップなし(どの敵もごちそうフードを落とさないため)。
- サカナ薬 - ドロップなし(どの敵もサカナフードを落とさないため)。
- ゲテモノ薬 - スタルマスターを倒した際に「キノコの胞子」を落とす。
- 飲み物薬 - ビッグポウを先に倒せば「温泉のお湯」、アイスビッグポウを先に倒せば「泉の水」を落とす。
- 植物薬 - ビッグポウを先に倒せば「サッサの実」、アイスビッグポウを先に倒せば「ピューの実」を落とす。スタルマスターは最後の砦にしか出現しないため、「生命の木の実」を入手する可能性はゼロ(すでにビッグポウかアイスビッグポウが植物フードを落としているため)。
レベルアップ
フェアリーフードのランク
フェアリーフードにはブロンズ/シルバー/ゴールドの3種類のランクがあります。
高ランクのフードの方がレベルが上がりやすくなっています(ブロンズ = Lv+1、シルバー = Lv+2、ゴールド = Lv+3)。
また高ランクのフードの方が比較的個性の値が上がりやすいです。
レベルアップの効果
マイフェアリーがレベルアップすると以下の恩恵があります。
- フェアリーマジックの威力が増す。
- Lv25 と Lv50 になった時に追加効果を覚える。
- レンタルスキルの持続時間や使用回数が増える。
リフレッシュ
マイフェアリーのレベルが99に達すると、フードを引き続き与えられますが、個性は変化しなくなります。
Lv99のマイフェアリーをさらに育成するためには、Yボタンを押して「リフレッシュ」を行わなくてはいけません。
リフレッシュすると:
- レベルが1に戻る。
- 覚えた追加効果がリセットされる。
- リフレッシュのカウンター(黄色の十字星マーク)が1増える。
- 5種類ある個性を1種類だけ入れ替えられる(入れ替えないことも可能)。
- リフレッシュ前の個性のパラメータの10%をボーナスとして蓄積する。
- 信頼度は繰り越される。
- 「次に獲得する属性」はすべて0%になる。
- フェアリーマジックの威力が1%アップする。
- 名前を変えられる。
※ マイフェアリーをリフレッシュさせた時点であるレンタルスキルを覚えるのに必要な個性値を獲得していたとしても、レンタルスキルは覚えません。そこに、何らかのフードを与えることで覚えます(このとき、個性がマイナスになるフードを与えて必要個性値に達成してない状態になった場合はスキルを覚えない)。
信頼度
プレイヤーとマイフェアリーの仲の良さを表す指標として「信頼度(♥)」という数値があります。
信頼度はゴールドランクのフードをあげるとちょっとだけ上がります(+1)。またリクエストに沿ったフードをあげると大きく上がります(+5)。
信頼度を上げると「体力/必殺/魔力の絆」のレンタルスキル3種の効果が上がります。
他の27種のレンタルスキルの効果には影響しないので、前者3種を使わないのであれば、無理に信頼度は上げる必要がありません、
マイフェアリーのリクエストに応えようとすると、マイフェアリーと同属性のフードを与えざるをえないので、追加効果習得との兼ね合いもよく考えてフードを与えましょう。
レンタルスキル
与えたフェアリーフードに応じて個性の値が増減します。
そして個性が規定値に達するとレンタルスキルを覚えます。
全30種類あるレンタルスキルの中、以下にあげる6種類が特に便利なスキルです。
- 魔力の絆 - 信頼度に応じて最高3回魔力ゲージを回復できます。配信「ハヤピィ」やコホリントマップのマイフェアリーならリフレッシュなしで習得できるので、覚えやすさと使い勝手の面からおすすめ。
- 修理工 - 自分のいる自軍砦の砦勢力ゲージ回復できるので、味方本拠地が猛攻にさらされる一部のバトルで威力を発揮します。【裏・L2】のマイフェアリーの習得済みスキルですが、威力はマイフェアリーのレベル依存なのである程度育成しないと使い物になりません。
- 絶対水壁 - シークのバリアと同等の被ダメージ1200ポイント無効にするバリアが張れます。【裏・K8】のマイフェアリーの習得済みスキルで、レベルや信頼度に依存しないためすぐ活躍できます。
- 崩しの極意 - 魔力を消費することなくウィークポイントダウン技を最高3回使えます。大海原マップのマイフェアリーならリフレッシュなしで習得できますが、必要個性値はかなり高いので習得難易度は高めです。
- フードの知恵 - フードの出現数が1個増えるので、マイフェアリーの育成にもってこいのスキルです。コホリントマップのマイフェアリーならリフレッシュなしで習得できますが、必要個性値はかなり高いので習得難易度は高めです。
- 魔力の泉 - 最大60秒間魔力ゲージが減らなくなるので、フェアリーマジックの連発・ウィークポイントダウン技やりたい放題とチート級のスキルです。必要な個性の関係上、タルミナ/コホリントマップのマイフェアリーでも最低2回はリフレッシュしないといけないので習得難易度は最も高いものの1つです。
その他
「ぐるぐる」の効率のよい上げ方
10種類ある個性のうち、なぜか「ぐるぐる」だけはどのフードでも最高5ポイント(好物なら6ポイント)しか上がりません(「感謝の心」は除く)。
単純な増加量にしても1レベルあたりの増加量にしても一番多くぐるぐるの個性値を得られるのは「そこそこの水の実」です。
キングドドンゴは「水の実」と「トアルナマズ」を落とすので、「巨大魔獣をすべて撃破せよ!」でキングドドンゴを倒して「水の実」を手に入れるのが、最も効率よく「ぐるぐる」を伸ばす方法です。
具体的なやり方は:
- 冒険マップ【G7】か【N6】を選ぶ。
- 調合薬「植物薬」を飲む。
- WPゲージを削るのが得意なキャラ(ウィズロなど)を選ぶ。
- レンタルスキル「フードの知恵」を覚えているマイフェアリーがいれば選択。
- バトルをクリアする。
経験上【G7】の最寄りのキングドドンゴは中々口を開きません。輸送兵の魔力の壺でさっさとダウンさせた方がいいです。
慣れれば【G7】なら約1分20秒【N7】なら50秒台でバトルクリア出来ます。
【コホリント・B6】は、3人で戦える事、【N7】よりキングドドンゴが弱い(すなわち、金食材がでにくい)ため、【N7】と同等かやや短いくらいで水の実が手にいります。
アイテムカード「さんごのトライアングル」を使えば、フードの知恵がなくても1バトルで食材を2個回収できるのもメリットです。