コメントが投稿出来ない

質問


コメントを投稿しようとしても失敗しています。
コメント投稿エラーになります。

回答


コメント投稿に失敗する理由はいくつか考えられます。

記入必須項目が抜けている


コメントを投稿する際には最低限「名前」と「メッセージ」への記入が必要です。どちらか一方でも書き忘れていると、「投稿エラー」になります。

「lock」ファイルが破損している(TEXT版のみ)


/dat/ ディレクトリ下にあるはずの「lock」ファイルがない、またはファイル名が変わっていると記事の投稿が出来ないのに加え、コメントの投稿等も失敗します。
修正方法等の詳しい情報は「記事が投稿できない(ファイルはビジーです)」を参考にして下さい。

コメントのログファイルに書き込み属性が与えられていない(TEXT版のみ)


/dat/cmt/ ディレクトリとディレクトリ内のファイルに書き込み属性があるが確認してください。あ
パーミッションの設定については「記事が投稿できない(ファイルに書き込むことが出来ません)」を参考にして下さい。

投稿フォームに不備がある


スキンの HTML ファイルに記述してあるコメント投稿用フォームに不備があると、コメントの投稿が失敗する可能性があります。もしスキンを独自に改造している場合は、フォームの記述が間違っていないか再確認してください。

コメント投稿の有効期限を過ぎている(v2.3.x~)


BlognPlus v2.3.x からコメント受信に有効期限を設定する事が可能になりました。
記事投稿後から管理人が定めた有効期限を越えてからコメントを書き込もうとしても「投稿エラー」が表示され、コメントが拒否されます。
TIPS: 投稿フォームを {COMMENTINPUT}~{/COMMENTINPUT} で囲んでおく事で、期限が過ぎた時点で投稿フォームが表示されなくなります。

スパム対策にひっかかっている


「コメントスパム対策モジュール」をインストールしている場合は、15秒制限にひっかかっている可能性があります。その場合はコメントの投稿に少し時間をかけるよう心掛けましょう。
また「CAPTCHA(キャプチャ)」や「コメント投稿用画像認証モジュール」を使っている場合、コメント投稿ボタン付近の認証画像に表示されている文字列を正確に記入しないとコメントの投稿は行えません。

リファラが送信されていない(BlognPlus v2.4.0 以降)


BlognPlus v2.4.0 からはコメント投稿時にリファラ(Referer)をチェックするようになりました。そのため、以下の項目のどれかに当てはまる場合はコメントが投稿できないおそれがあります。

  • セキュリティソフトを使ってリファラを遮断している

  • DoCoMo の携帯からコメントを投稿している(一部の機種はリファラを返さないため)



この症状を回避するには以下のどちらかを行ってください:

  • 「index.php」を改造する(公式フォーラム「携帯からのコメント送信について」参照)

  • 「コメントスパム対策モジュール」を導入する(モジュールを使う事で、通常のコメント投稿プロセスをバイパス出来る)

| よく聞かれる質問::エラー/トラブル | 2007-01-27 | comments (1) | trackback (0) |


評価

この記事の平均評価: (10人)

記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い)


コメント

テスト

| 北 | URL | 2011-11-07 04:27 PM | rSh7W99Y |



トラックバック

| PAGE TOP |

サイト内検索

スポンサード リンク

カテゴリー

人気記事

  1. PHP情報について知る: phpinfo()
  2. Windows Live Writer 設定編
  3. 最新コメント管理モジュール
  4. カルカン(カウンター)
  5. モジュールの更新情報(4月後半)
  6. Windows Live Writer 導入編
  7. BlognPlus 用「mobilelist.cgi」(随時更新中)
  8. BlognPlus とコメントスパム
  9. トラックバックが送信できない
  10. BlognPlus v2.6.6 公開
  11. 2006年3月20日~26日の更新履歴
  12. 更新 PING 送信先一覧
  13. モジュールの更新情報(3月後半)
  14. フラッシュカレンダーモジュール
  15. MT 形式のログがインポートできない
  16. モジュールの更新情報(2009年2月)
  17. BlognPlus v2.6.3RC がリリースされました
  18. アクセス制限が機能しない(Text版)
  19. 2カラム(左サイドバー)
  20. スキン配布サイト2つ追加

POWERED BY

BLOGNPLUS(ぶろぐん+)