2005Jun25
「Google Maps」見所まだまだあるぞ
「天地創造&ガイア幻想紀ツアー」と「遺跡巡りしよう」に続き、「Google Maps」3回目。
今回取り上げた場所は
- テオティワカン遺跡
- チチェン・イツァー遺跡
- ポタラ宮
- ピサの斜塔
- オルガ岩群
- ネス湖
- アマゾン川
古代文明の遺跡
メキシコ「テオティワカン遺跡」写真上部にある小さいピラミッドが「月のピラミッド」。そこから南に向かって「死者の大通り」が延びて「ケツアルコアトルの神殿」へと続く。途中にあるひときわ大きなピラミッドが「太陽のピラミッド」。
メキシコ「チチェン・イツァー遺跡」
マヤ文明最大の遺跡。ピラミッド状の神殿の階段数が1年の日数と同じという事で有名。
建造物
チベット「ポタラ宮」17世紀、ダライ・ラマ5世の時代に完成、以来歴代ダライ・ラマの宮殿として使われる。
SFCゲーム「天地創造」で出てきた町・ラサも、このポタラ宮があるチベットの聖地・ラサが元になっている。
イタリア「ピサの斜塔」
分かりづらいけど、写真中央の台形の緑の部分に塔があります。
ちなみに塔の傾斜角は約5.5度。傾きすぎたので、1990年から10年間にもおよび工事が行われ、今は塔に登れるようになったみたいです。
今の技術なら垂直に直す事も可能なんだろうけど、そしたら斜塔でなくなってしまうので、そこまではしないんだろうなぁ。
自然
オーストラリア「オルガ岩群(カダジュタ)」エアーズロックの西約30kmの地にある大小36個もの巨大な岩の集まり。一番高い岩の名前は「マウント・オルガ」。岩の岩の間にいくつもの峡谷があり、その1つは「風の谷(Valley of the Winds)」と呼ばれる(アニメ「風の谷のナウシカ」の舞台のモデルにもなった)。
イギリス「ネス湖」
先日「五大湖」も紹介したので、やはりこれも取り上げないとね。
イギリスにある超有名な湖「ネス湖」。言うまでもなくネッシー伝説の根付く湖。
でも1934年に撮影されたあの有名な写真(湖面から水竜の首が出ているやつ)はインチキだったと報道されてから、すでに10年以上の月日が流れてたんですね。なんか2?3年前の事だと思ってました。
ブラジル「アマゾン川」
支流ネグロ川(黒い川)と本流ソリモンエス川(南)の合流地点・マナウス。
写真で見ても分かるように、川が合流してもなかなか水が混ざらず、川の北と南側では川の水の色が違う状態が数キロに渡って続く。
関連商品
関連記事
| 11:59 PM | comments (0) | Tweet
| 話題::Google |
コメント
コメントはありません