MT 形式のログがインポートできない

質問

管理画面の「データ管理>データインポート」から MovableType 形式ログのインポートを試みました。

BlognPlus v2.6.2 データインポート

「データの取り込みに成功しました」という表示が出るものの、実際にはデータは取り込まれていませんでした。
何が問題なのでしょうか?

回答

インポートしようとしている MT 形式ログの書式に問題がある可能性があります。

例えば FC2 ブログでバックアップしたログデータは MT 形式に準拠したもののようですが、各エントリーの区切り文字の最後の「-----」と「--------」の間に2つの空行が挿入されているため、BlognPlus はデータインポート処理に失敗してしまいます。

FC2 ブログ バックアップデータ

テキストエディターの置換機能を利用して、ログデータからこの不要な空行を削除してやると、BlognPlus でデータのインポートが成功します。

TeraPad を使う場合は、メニューバーの「検索 (S)」→「置換 (R)...」をクリックし、置換ダイアログを呼び出しましょう。検索文字列を「-----nnn--------」、置換文字列を「-----n--------」とし、オプションの改行コードにチェックを入れ、すべて置換しましょう(画像参照)。

TeraPad 置換

| よく聞かれる質問::エラー/トラブル | 2010-02-18 | comments (0) | trackback (0) |


評価

この記事の平均評価: (3人)

記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い)


コメント



トラックバック

| PAGE TOP |

サイト内検索

スポンサード リンク

カテゴリー

人気記事

  1. スキン配布サイト追加
  2. index.php にアクセスしないとエラーになる
  3. タグをそのまま表示させたい
  4. Everyday Be Happy.
  5. PHP情報について知る: phpinfo()
  6. BlognPlus v2.6.3 正式版が公開されました
  7. カルカン(カウンター)
  8. Staff(S) さん、おかえりなさい
  9. 人気記事ランキング作成モジュール
  10. B's Laboratory
  11. モジュールの更新情報(10月後半)
  12. 影時間モジュール
  13. BBS(掲示板)モジュール
  14. mixi と連動出来ない
  15. BlognPlus v2.3.xで追加されたタグ
  16. EHMS
  17. ファイルが足りない(Apache のエラーログ)
  18. MT 形式のログがインポートできない
  19. 記事内でタグがそのまま表示されてしまう
  20. モジュールの更新情報(2009年11月)

POWERED BY

BLOGNPLUS(ぶろぐん+)