南ゲルド地方とは
南ゲルド地方はハイラルの南西にある地域です。
ほぼ全域が砂漠で占められています。ゲルド砂漠は昼夜の気温差が激しい場所(昼間は40度を超え、夜間は氷点下)なため、暑さと寒さの両方の対策が欠かせません。
南ゲルド地方にはゲルド族が住むゲルドの街があります。街のすぐそばでは四神獣の1体「雷の神獣 ヴァ・ナボリス」が暴れています。
南ゲルド地方はハイラルの南西にある地域です。
ほぼ全域が砂漠で占められています。ゲルド砂漠は昼夜の気温差が激しい場所(昼間は40度を超え、夜間は氷点下)なため、暑さと寒さの両方の対策が欠かせません。
南ゲルド地方にはゲルド族が住むゲルドの街があります。街のすぐそばでは四神獣の1体「雷の神獣 ヴァ・ナボリス」が暴れています。
| - | 祠 | お題 | 宝箱 |
|---|---|---|---|
| A | キマ・ズースの祠 | 途切れる放物線 | 月光のナイフ |
| B | キョシ・オーの祠 | キョシ・オーの祝福 | 火炎の槍 |
| C | グコ・チセの祠 | 5つの鉄塊 | 雷電の剣 |
| D | ケー・ノイの祠 | エレキのちから | ゲルド族のナイフ(*) |
| E | ジノ・ヨーの祠 | 静と動の選択 | オパール |
| F | スマ・サマの祠 | スマ・サマの祝福 | 月光のナイフ |
| G | ダコ・タワの祠 | エレキの通り道 | 月光のナイフ 古代のコア 銀ルピー 太陽の盾 |
| H | ディラ・マの祠 | ディラ・マの祝福 | 蛮族の服 |
| I | ト・カユーの祠 | ト・カユーの祝福 | ゲルドの弓 |
| J | ハワ・カイの祠 | エレキの伝達 | 古代のコア サファイア |
| K | ミィ・スゥの祠 | ミィ・スゥの祝福 | ダイヤモンド |
| L | ラキュ・ウロの祠 | ラキュ・ウロの祝福 | 太陽の盾 |
| ↓ DLC 第2弾「英傑たちの詩」で追加 | |||
| M | キヒロテ・モーの祠 | 箱の中身 | 雷電の槍 |
| N | ケーベ・タワの祠 | 大小の選択 | 太陽の盾 |
| O | タタカマ・シミリの祠 | 2つの使い道 | 王家の弓 |
* 討伐ポイントによって宝箱の中身が変化。
荒野の塔はゲルドキャニオンにあるめがね岩に建つシーカータワーです。
塔は底なし沼の真ん中に建っています。塔の南西側には程よい高さの崖がありますが、この辺りには常に南西に向かって風が吹くので、崖の上から滑空して塔にとりつく方法は使えません。
アイスメーカーで底なし沼の表面に氷柱を作り、それを足場にして底なし沼を渡りましょう。
塔自体には何の仕掛けも無く簡単に登れます。
試練の祠の詳細な攻略は以下のページを参照してください。
南ゲルド地方には69人のコログがいます。
詳しくは「コログのミ(南ゲルド地方)」を参照。
実際に訪れることでマップに追加される地名が15ヶ所あります。