RSS配信機能

BlognPlus(ぶろぐん+)にはブログの更新情報を公開するために、RSS 配信機能が標準で備わっています。
RSSとは
Webサイトの見出しや要約などのメタデータを構造化して記述するXMLベースのフォーマット。主にサイトの更新情報を公開するのに使われている。

RSSで記述された文書には、Webサイトの各ページのタイトル、アドレス、見出し、要約、更新時刻などを記述することができる。RSS文書を用いることで、多数のWebサイトの更新情報を統一的な方法で効率的に把握することができる。
◆「IT用語辞典 e-Words」より抜粋

初期状態では RSS1.0 形式のフィード配信にしか対応していませんが、モジュールを導入する事により RSS2.0/Atom0.3/Atom1.0 形式にも対応できます。

RSS リーダーの中には特定の形式のフィードにしか対応していない物もまだありますので、選択肢は多いに越した事はないはずです。

RSS/Atom 生成モジュール」導入で追加される機能



  • Podcast(ポッドキャスト)対応(RSS2.0 のみ)*

  • カテゴリー別フィード

  • ユーザー別フィード

  • 最新コメント用フィード

  • 最新トラックバック用フィード

  • スタイルシート(XSL)対応



* Podcast(ポッドキャスト)に対応する事で、RSS を iTunes 等に登録してもらえれば、訪問者の iPod(アイポッド)にブログで配信している MP3 ファイルが自動的にダウンロードされるという仕組みが構築可能です。

| BlognPlus について::主な機能 | 2006-05-01 | comments (0) | trackback (0) |


評価

この記事の平均評価: 未評価 (0人)

記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い)


コメント



トラックバック

| PAGE TOP |

サイト内検索

スポンサード リンク

カテゴリー

人気記事

  1. PHP情報について知る: phpinfo()
  2. ユーザーIDとパスワードを忘れてしまいログイン出来ません
  3. 移動コンテナボックスモジュール
  4. 2007年3月19日~25日の更新情報
  5. 2006年3月14日~19日の更新履歴
  6. コメントの拡張機能テスト中
  7. BlognPlus v2.6.1 近日リリース
  8. トラックバックが送信できない
  9. BlognPlus v2.5.1 公開されました
  10. 2006年12月25日~31日の更新情報
  11. ログインしていないのに非公開記事が読めてしまう
  12. 記事投稿時、絵文字挿入/タグ入力が機能しない
  13. コメントスパム対策モジュール
  14. スキン配布サイト追加
  15. IMGLIST (画像一覧モジュール)
  16. BlognPlus v2.6.3 正式版が公開されました
  17. 「mobilelist.cgi」をダウンロードされた方へ
  18. Staff(S) さん、おかえりなさい
  19. BlognPlus v2.6.1 モジュール管理の解説
  20. ファイルが足りない(Apache のエラーログ)

POWERED BY

BLOGNPLUS(ぶろぐん+)