セキュリティー機能

BlognPlus(ぶろぐん+)には標準で IP アドレスによるアクセス制限機能があります。

アクセス制限


アクセスを拒否したい IP アドレスを登録すると、その IP アドレスからはブログが閲覧できなくなります。
この機能を利用する事で、ブログへの荒らし行為を制限する事ができます。

一つの IP アドレスだけを個別に指定してアクセス制限をかける以外に、動的 IP アドレス対策として広範囲で IP アドレスを指定する事もできます。

  • ワイルドカード(例: 192.168.0.*)

  • ネットマスク(例: 192.168.0.0/16)

  • 範囲指定(例: 192.168.0.0-192.168.1.255)


| BlognPlus について::主な機能 | 2006-05-02 | comments (0) | trackback (0) |


評価

この記事の平均評価: 未評価 (0人)

記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い)


コメント



トラックバック

| PAGE TOP |

サイト内検索

スポンサード リンク

カテゴリー

人気記事

  1. PHP情報について知る: phpinfo()
  2. FFFTP のおすすめ設定
  3. RSS でパースエラーが発生する
  4. Terapad で文字コードの確認
  5. 「BlognPlus を使おう!」リニューアル
  6. 最新コメント管理モジュール
  7. 記事が投稿できない(ファイルに書き込むことが出来ません)
  8. 記事が投稿できない(ファイルはビジーです)
  9. BlognPlus v2.5.2 リリース
  10. BlognPlus 用「mobilelist.cgi」(2007年8月版)
  11. トラックバックにサイトのサムネイルを表示する改造
  12. ドメインを取得してURLが変更になったけど…
  13. 絵文字を追加したい
  14. 500 エラーが発生する
  15. 3カラム
  16. RSS/Atom 生成モジュール
  17. BlognPlus v2.5.0 リリース
  18. SK-View (スキンプレビューツール)
  19. RSS配信機能
  20. land.to で文字化けする

POWERED BY

BLOGNPLUS(ぶろぐん+)