500 エラーが発生する

質問


「500 Internal Server Error」「HTTP 500 - 内部サーバーエラー」が発生します。

回答


「500 Internal Server Error」が発生する原因は何個かあります。
以下の項目を一つずつ確認してみてください。

1. ファイルとディレクトリのパーミッションの設定が間違っている


サーバーによっては BlognPlus の推奨するパーミッションでは動かない場合があります。
あなたがお使いのサーバーのヘルプやマニュアルを参照してください。

2. PHP ファイルをアスキーモードでサーバーに転送していない


Windows 用 FTP ソフト「FFFTP」を初期状態のままで使うと、「ファイル名で転送モード切替え」では PHP ファイルはバイナリモードで転送されてしまいます。アスキーモードで転送するようにしましょう。
参考: 「FFFTP のおすすめ設定

3. もし BlognPlus のスクリプトを改造している場合は改造ミスが考えられます。


改造していないオリジナルでエラーが出るか出ないか確認してみましょう。

4. 「.htaccess」


BlognPlus v2.6.x 以降の場合、BlognPlus 同根の「.htaccess」が不具合の原因になる場合があります。

| よく聞かれる質問::エラー/トラブル | 2006-05-04 | comments (2) | trackback (0) |


評価

この記事の平均評価: (4人)

記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い)


コメント

同梱の .htaccess が悪さをしている場合もありますね。

| とおりすがり | URL | 2010-01-30 11:50 AM | DsdBTqNE |

「.htaccess」の件追加しておきました。
ご指摘どうもありがとうございます。

| CJ | URL | 2010-01-31 07:53 AM | pAWXWe0c |



トラックバック

| PAGE TOP |

サイト内検索

スポンサード リンク

カテゴリー

人気記事

  1. PHP情報について知る: phpinfo()
  2. BlognPlus v2.5.1 公開されました
  3. 500 エラーが発生する
  4. 最新コメント管理モジュール
  5. モジュールの更新情報(6月後半)
  6. アーカイブ一覧化モジュール
  7. モジュールの更新情報(2009年5月)
  8. 移動コンテナボックスモジュール
  9. コメントが投稿出来ない
  10. BlognPlus v2.6.1 スキンで気をつけるべき点
  11. このブログで使っているスキン
  12. BlognPlus v2.6.3 正式版が公開されました
  13. 記事評価モジュール実験中
  14. BlognPlus に要望があるなら今がチャンス!
  15. 携帯閲覧時に全角カナを半角カナに変換したい
  16. Windows Live Writer 設定編
  17. BlognPlus v2.6.x 携帯用スキンの設定方法
  18. RSS配信機能
  19. vivid*face
  20. BlognPlus v2.6.4 が公開されました

POWERED BY

BLOGNPLUS(ぶろぐん+)